第6話 とあるランチから見えるもの

私がとあるイタリア料理店で

食事をしていた時の話だ

ランチ終了ギリギリで入店し

素早く注文

ギリギリだったと

ドリンクをもらい

ほっと一息

2時半過ぎだというのに

店にはそれなりの客がいた

数人の外人と

スーツ姿の中年

若いカップル

そして女性二人組

私の隣で食事をしていた

その女性二人組に

私は自分と彼女たちとの感覚のズレを

これでもかと見せつけられた

彼女たちは

私には多少厚めに見えるほどの化粧をして

向かい合っていた

向かい合ってたけれども

それは体の向きがそうなっていただけで

顔は決して向き合ってはいなかった

顔は俯き

自らの手中にある

スマホを見ていた

スマホを見ながら

スマホに向けて声を放つ

まるでスマホに向けて

放つような声や言葉

これで彼女たちは会話をしていた

彼女たちはほとんど

お互いの顔を見て話さない

スマホを見ながらの会話

最近の若い連中の悩みの一つに

人間不信や人間関係の希薄さを

挙げるものがいるが

私はこの二人の女性を見て

その悩みは当然だと確信した

その二人の化粧の厚みだけ

二人の距離は遠いと

私はそう感じた

私は極力

男女問わず

他者と会話するときは

目を見るようにしている

他の作業をしていても

定期的に相手の目を

見るようにしている

口は嘘を放つ

耳は不快を嫌う

手は嫌悪を教える

だが目は多くを語らず正直だ

だから他者との会話では必ず目を見る

若者はこれをしないから

人間関係の希薄さを悩むのだろう

現代の街が織りなすもの

作られていくイメージ

便利さを追求する人

パスタを口にしながら

スマホを見ながら会話する

彼女たちは

街が産み落とした

未熟児に他ならないと私は感じた

「お待たせしました」

店員さんが持ってきた

注文したパスタを見て

これ以上考えることをやめた


いただきます

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る