30.十月十日、夜

 車に乗り、洸青年の返信を待つ安蘭に、僕は思いつきをこぼす。

「安蘭さんのお父さんの家に泊まるんじゃ駄目ですか?」

 その方が安蘭も安心だろうと思っての提案だった。

 安蘭は黙っていた。指が無意味にスマートフォンの表面をなぞっている。

「御父様には、あまり、会いたくないわ」

 語調が固かった。相変わらず液晶に指をぐるぐる滑らせながら、安蘭は何事か考えこんでしまった。長い人差し指がインフィニティを描く。

 謝った方が良いだろうか。僕が思案していると、安蘭は不意に携帯を放り出し、ハンドルを取った。

「行くだけ行ってみましょ」

「え?」

「もしかしたら何処かへ出かけているかもしれない。御父様は旅行好きだから」

 ぐるりと巡るハンドル。応じて回転する視界。車は公園を出て、住宅街に戻った。

 三十分くらいは走っただろうか。徐行とはいえ車だ。結構な距離になる。安蘭は僕を探して何度も公園へ通ったと言っていた。安蘭にとってはこの道も苦にならなかったのだろうか。それとも、この距離を乗り越えたいと思うほどに、僕の自傷に魅せられていたのだろうか。

 がくん。急ブレーキに首が揺れた。運転席の安蘭を見るが、何事もなかったように運転を続けている。がたん。片輪が縁石に乗り上げた。衝撃を全身に受ける。こんなに荒い運転をする安蘭は初めてだ。

 今になってやっと、安蘭が養父に「殴られもした」と言っていたのを思い出した。あの時は、本当に普通の出来事のように言い流したものだから、僕もそう受け止めてしまっていた。でも、安蘭の受けた暴力は、多分ちょっとやそっとじゃない。無配慮の罪悪感がじわじわ胸に昇ってくる。

 今からでもやめていいですよ。

 そう言おうと思った途端、車は路端ろばたに停まった。雑にエンジンが切られ、安蘭はシートベルトを外した。数秒迷い、僕も車を降りる事にした。

 車は扉がほとんど開かないほど端に寄せられていた。真の前にある金属の柵にぶつからぬよう、痩躯を駆使して滑り抜ける。

 僕の身長の倍はありそうな、派手に装飾された金属の柵。王家の囲いみたいだ。安蘭が正門前に立つ。その大仰な程の高さも、幅も、重さも、玄関までの遠さも、その奥にある塔が二つ付いた豪邸も。本当に王宮を意識して作られたのかもしれない。

 ゆっくりと門扉を押す安蘭はとても小さく見えた。門は軋みもせずスムーズに開いた。

 僕と安蘭が真夜中の石畳を進む。視界の端まで褐色の芝。マゼンダ色の箒木が、人魂のように僕らの足元を薄く照らしていた。鼓膜を打つ静寂に思わず足音を忍ばせる。この家の人の案内で来ているのだから、そんな事をする必要などないのに。

 樫か胡桃か。重そうな木彫の扉の前に来た。僕は圧倒され、思わず上から下まで目を走らせる。びっしりと、細かい彫刻がほどこされている。

 安蘭はそのノッカーには触れず、右に逸れた。僕も後を追う。

 途中、カーテンが閉じかけの窓の前を通った。僕は思わずその中を盗み見る。

 壁一面に長短の銃が飾られていた。どれもこれも磨き抜かれ、闇より深い黒や茶の光沢を放っている。

「それ、御父様のコレクション。よくそれで殴られたわ」

 心なしかやや小さめの声で安蘭が言った。歩みを止めず窓の前を過ぎる。

「御父様は、銃でうつより銃で殴るほうがお好きなの」

 僕は何も言う事が出来なかった。安蘭の後ろ姿は、ストールが表情をも隠しているようだ。

「ある夜、小さいのを一つ盗んで、知りあいにもらった弾をこめて、ライフルを振りかぶる御父様につきつけた。弾が逸れ、天井を壊す音をきいて、かけつけた洸さんはやっと、私が夜毎どんな目にあっているか知った」

 安蘭は小さな塔の前で止まった。鞄から取り出すのは、いつか見た鍵だ。キーホルダーに下がっているのは、血染めのカッター片がぎっしり詰まったアクセサリー。自傷の雫が揺れる。

「それから一週間もせず、洸さんは引越しさきを決めて私を逃がしてくれたわ」

 差しこまれる鍵。かちゃり、軽く錠が廻る音。安蘭は僕を振り向いて微笑む。

「ね、問題をおこせば、だれかが助けてくれるのよ」

「……助けてくれる人がいれば、でしょう?」

 僕は囁く。安蘭の幸は、その音を聞きつけてくれる人がいた事だ。僕がどれほど泣き叫ぼうと、駆けつけてくれる人は――。

 孤独に酔いかけた僕と、安蘭の目が合った。

「ね」

 安蘭は微笑み、人差し指を口に当てた。慎重に扉を引く。五センチの隙間から、耳を当て、中の音をうかがう。

 数秒後、安蘭はそっと扉を閉めた。

「御父様、いるわね。ホテルにいきましょう」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る