第21話:Dark was the night

 僕は、先日マディさんと約束した時間の5分前に、クロスロードの入り口に到着した。

 日中の開店前、ドアに手をかけるとカギは掛かっていなかった。

 呼び鈴などない入り口だったので、僕はドアを開けると、


「すいません、どなたかおられますか?」


 大きめの声で言うと、奥から


「ハーイ」


 という返事と共に、奥からチーフスタッフの木島さんが歩いてきてくれた。


「オーナーから聞いてるよ、もう場所分かるよね。入って」


 木島さんは気さくな感じで話し掛けてくれた。


「ありがとうございます、失礼します」


 とお辞儀をし、細長い通路をまっすぐ歩いて行った。木島さんはホールの方に入っていった。

 僕は正面の扉を開け、マディのいる2階へと上がった。

 階段を上ると同時に少し緊張もしてきたけれど、それ以上に、


『何かいい話が聞けるのでは』


 という期待感の方が大きかった。



♪・♪・♪



 部屋に入ると、マディさんはいつもの椅子にゆっくりと座って、目を閉じていた。


 そして、パイプ椅子を準備して座る時にはゆっくりと目を開き、僕を見つめた。


「約束通りだな、ブルーズ“キッド”マン」


 マディさん独特のゆっくりとした低い声が部屋に響く。


 僕は早速、シェリーとの出会いから今までの事、そして、手紙に「愛してる」とまで書かれていたのにも関わらず、別れなきゃいけない辛さを話した。


 マディは一通りアユムの話を聞くと、ゆっくりと左側に置いていた古いテレキャスターのギターをつかんだ。

 そのテレキャスターは所所ところどころボディーの塗装も剥げて、クリーム色のボディカラーもかなりくすんでいた。

 そして、テレキャスターを抱えると、僕の持っているのと同じピグノーズのミニアンプのボリュームを上げた。

 マディさんは、テーブルの上にあった、瓶の口元を5センチほどの長さで切った筒状の物を取り、僕に差し出し見せてくれた。


「これは何かわかるかい?」


「いえ、よく分からないです。すみません」


「そうだろうな。こればボトルネックといってね。お店ではガラスやスチール製の既製品が売っているが、昔は自分の指に合った瓶を探しては、その瓶の注ぎ口をカットして使ってたんだ」

「こいつを使うようにならなきゃ、一人前のブルーズマンにはなれないね」


 そう言うと、ボトルネックの注ぎ口の方から左手の薬指にはめて、ゆっくりとギターを鳴らし始めた。

 ゆっくりと、スライドギターのブルーズの音が流れる。

 ボトルネックを、ギターの弦の上にスライドさせることによって、音程が微妙な所まで変化させる事が出来、とても感情表現が豊かに感じた。

 そして、揺らぐその音はアメリカ南部、ミシシッピの泥臭さや綿花の匂いを感じさせる。そして、ミシシッピ河の雄大な流れを想像させた。


 一通り、マディは自分の気持ちのままに弾くと左手のボトルネックを外し、またテーブルの上に置いた。


「ブルーズ……」


 マディさんは呟いた。

 僕は、マディさんに話を続けた。


「何かシェリーに会う方法なないでしょうか」


「あって何を話す」

「女のケツを追っかけて、挙句の果てには「行かないでママ、行かないでママ」とせがむのか?」

「俺のとんだ見込み違いか? ブルーズ“キッド”マン」


 僕はマディさんに対して、目をらさずきっぱりと言った。


「違います」


 マディさんは、ゆっくりとジャケットの内ポケットから、携帯用のウィスキーボトルを取り出すと、小さなキャップを開け、一口ゴクリと飲んだ。


「じゃあなんだ。キッド」


「僕はもう一度会って、プロになるシェリーに伝えたいことがあるんです」

「それは『プロにならないで』とか、『僕のそばにいて』とか、そんなんじゃないんです。」

「僕は今、シェリーと出会って自分の夢にもなった『ギターで音楽を続ける』『そしていつか、シェリーに追いつく』ということを伝えたいんです」

「だから、手紙に書いてあったような『私を忘れて』なんて、そんな言葉は必要はないし、堂々とプロになっていろんな人を感動させてほしい」

「そして僕は『シェリーを思い続けながら夢を追って行くから、必ず一緒になるから、安心してこれからの道をお互い進んでいこう』と歌を通して伝えたいんです。」


 マディさんは、ぼくの話をゆっくりと目を閉じながら聴いていた。

 そして、聞き終わるとそのまま顔を少し上に向けて、目を開いた。

 何かじっくり考え事をしているようだった。

 数分か経つと、マディさんは僕の方を向き話し始めた。


「ブルーズはな『愛した女の思いをかたすべである』と俺は思っている」

「キッドはブルーズを歌って、シェリーに思いのたけを伝えるのか」


 そういうと、またウィスキーを一口、ゴクリと飲んだ。


「はい」

「僕なりのブルーズを歌うつもりです。」


「そうか、分かったよ」


 マディさんは、一息つくと話し始めた。


「シェリーは、ここを離れるとき俺の所に寄ったんだ。そして手紙を俺に渡した時、こんなことを言っていたよ」

「『デビュー前、3月中旬から末頃に一度ご挨拶に来ます』とな」

「シェリーとは長い付き合いだし、復帰した時、後押ししてフォローしたのも俺だったからな」

「持たなくてもいいのに、何かしらの恩義ってものを持ってるんだろう。そんな女だ」

「シェリーから連絡が来たら、教えてやるよ。キッド」

「その時、ここで、そのキッドのブルーズってやつを歌って、思いを伝えるんだな」


 そう言うと喉がまた乾いたのか、今度はウィスキーを二口、ゴクリ、ゴクリと喉を鳴らし飲んだ。


「あ、あ、有難うございます。」


 僕はテーブルに額が付くぐらいに頭を下げた。

 体の身震いが止まらなかった。


 マディさんは引き続き言葉を重ねた。


「キッド、お前は素直で優しすぎる」

「これからお前がブルーズマンとなるまでには、いろんなことがお前の心にやすりこすりかける様な事が沢山あり、涙という血を流すこともあるだろう」

「もちろん、心を千切られる事も……」

「でもな、そういう試練は、それを乗り越えられる奴にしか、神様って奴は与えないんだ」


「乗り越えろ」

「そしてあの女と肩を並べられるようなブルーズマンになれ」


 そう言うと、マディはまたボトルネックを左薬指にはめて目をつぶると、ゆっくりとギターを弾き始めた。


 本当に優しく、暖かく僕を包み込むようなスライドギターのメロディー。軽く歪んだ音が、メロディーにいい味を加え、ブルーズの産声を上げた土地の香りを漂わせていた。


 僕は思わず、マディさんに聴いてしまった。


「これは何て言う曲ですか?」


「曲名なんてない……」

「ただキッドとシェリー、二人が愛を思う気持ちを思って弾いてるだけさ」


 マディさんは、暖かくもどこか切なさを残すブルーズをかなで続けた。





♪・♪・♪ To be continued ♪・♪・♪

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る