第46話

 打者一巡したあたりからりかこのピッチングは厳しくなっていくブルペンから試合を窺う久留美ランナーを背負いながらも粘りのピッチングを続けるりかこの様子を見ていて思った。


 この試合先発を任されたりかこは初回からコーナーをつく丁寧なピッチングでリズムをつかんでいたが二回から集中打を浴び三回二失点。


 四回に真咲のタイムリーヒットで同点に追いつくもその裏の回にワンアウトからヒットを打たれて今に至る。


 菜穂はこの試合采配らしいことはあまりしていなかった。あくまでも今のチームの現状を確認することが目的なのだろう。


「咲坂さん次の回からね」


 ベンチから声が聞こえて返事を返す。りかこは次のバッターをダブルプレーに抑えてマウンドからベンチに帰還した。


「お疲れ様です」


 りかこにタオルを渡すとありがとうと言ってタオルを険しい表情で受け取った。


「相手は相当振り込んでいるわね。スイングが鋭い、相手のペースに合わせずにじらして投げた方がいい」


 アドバイスをもらい再びブルペンに戻ると今日打順を七番に下げたあんこがヒットを打っていた。


 相変わらずの打撃センスに脱帽する。しかしカウント関係なくどんどん盗塁をしようとする身勝手さに頭を悩ませる。あんなに大きくリードをとって左ピッチャーのけん制に引っかかるのが目に見えている。カウントノーストライクツーボール。さきほど代わったばかりでストライクが入らないピッチャーは苦しい投球が続く。


 一塁を目でけん制しながらピッチャー足を上げたその瞬間あんこは走った。ギャンブルスタートだ。一か八かの盗塁はランナーを溜めたい終盤では無謀であり、しかも走り出しが速かったためにピッチャーはホームに投げることなくそのまま一塁にけん制。ファーストが素早く二塁に送球してタッチアウト。


 あんこの暴走もありこの回も無失点に終わった五回のマウンドに上がる久留美といっしょにセカンドには希がコールされる。


 私が任されたのは五、六回最終回は翔子さんが投げる予定だ。


 先頭バッターの初球はアウトコース。少しボール気味だったがバッターは手を出してきた。三遊間に飛んだ打球を眞子がしっかりとってワンアウト。


 しかし次のバッターはフルカウントまで粘られてフォアボールを出してしまった。ランナー一塁、セットポジションに入って目でけん制する。リードは大きい走ってくる可能性もある。久留美はあらゆる状況を考えていた。


 インコースにミットを構える。頷いて投球モーションに入りるとき額から汗が落ちた。なんとも冷たい汗だった。指先が少し震えて一度プレートを外す。自分の中に違和感を感じた。突然視界が狭くなる深呼吸をしてバッターに集中した。


「大丈夫。真咲さんのミット目掛けて投げれば問題ない」


 声に出して自分を落ち着かせる。クイックモーションでインコースに投げた。相手は構えたをバントに切り替え意表を突かれてマウンドから動けなくなる。

『とったらセカンド? それとも無難にファースト落ち着け』


 しかしその心配はなかったバッターがバントを転がすことが出来ずにキャッチャー前のショーフライになった。急いで一塁に戻るランナーを横目で確認して真咲はあえてショートバウンドで処理して一塁へ送球。バッターランナーをアウトにして戻りかけていた一塁ランナーを一、二塁間に挟みタッチアウトなんとか抑えベンチに帰る。


「ナイスプレーです。真咲さん」


 真咲にそういうと親指をたてナイスピッチとほめてくれた。


「でも咲坂、チェンジアップ投げるなら先に言ってよ手元で落ちたからびっくりした~」


 真咲の口から出た言葉の意味が分からなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る