第18話 兰州拉面

兰州拉面の麺のばし動画を見て「私もやってみたい!」と思って材料を用意したはいいものの、鹹水が手に入らず手打ち麺は諦めた。


汁の作り方が分からずにレシピサイトを回ってみたはいいものの、スープはダシダと白だしで取っているものが多かったけれど、中華に昆布だしはほとんど無いと思うんだ…。かといって漢方薬の店でスパイスをイチから揃えるのは非常に骨なので、適当にアレンジしてみることにした。


不完全燃焼感ぱないが、とりあえずいってみよう…!


材料

(汁)

★テールスープの素(ダシダ):好きなだけ

★鶏ガラスープ

★酒

★生姜

★にんにく

★唐辛子

★五香粉

★ナツメグ


フェンネル:あるとおいしい(スープ、肉の味付けで使う)



(具+麺)

・長ネギ

・パクチー(生)

・大根

・牛肉(薄切りのほうがいいかも)

・中華麺


(食べる時にトッピングするもの)

・香油(辣油)

・すりごま

・酢(香酢、黒酢)



作り方

①汁を作る

鍋に水を入れ、★を全て入れて煮立てる

ダシダが全てのベースになるのでなるべくケチらないでドバっと入れよう

※ダシダ:鶏ガラスープ=2:1程度

※五香粉:ナツメグ=4:1程度

※生姜:にんにく=1:1


②具材を切る

・大根は薄くいちょう切りにして茹でておく

・ネギとパクチーは刻んでおく


③牛肉に味をつけて炒め煮する

①の汁を入れて煮たところに生姜、五香粉、唐辛子を追加して牛肉の臭みを飛ばす


④麺を茹でて盛り付ける

※この時に香油(辣油)、すりごまを好みでトッピングするとおいしい

※酢は味変で使うとおいしい

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る