第4話 虎皮青椒

万願寺とうがらし(甘とう)を買ったが異様に辛かったので、いっそのこと辛くいってしまえ!と思い虎皮青椒(フーピーチンジャオ)っぽくしたら思ったよりも美味しかった。

ししとうの類は水が少ないなどのストレスの多い環境下で育てると辛くなるらしいよ!ししとうの辛さはつらさだったんだね、とししとうに思いを馳せながらいってみよう!


※虎皮青椒(フーピーチンジャオ):青辣椒(チンラージャオ:青唐辛子)の炒め物

日本では青辣椒は中々手に入らないのでししとうで代用するよ!



材料


☆ししとう(大き目がベスト)

※なければ甘とうでも万願寺唐辛子でもピーマンでもなんでもオッケー

ただしカラーピーマンはダメだ。


調味料

★にんにく

★鶏ガラスープ

★醤油

★酒

★コーレグース(辛さを追求する人向け)

★油:サラダ油かごま油がいいと思う


作り方

①ししとうのヘタを取って洗う

※ピーマンでやる場合はここで切っておくこと

(細切りにすると加減が難しくなるのでざく切りの方がいい)


②炒める

油をひいて強火で炒めながら★の調味料を入れる

※慣れていない場合は、酒に★の調味料を全部混ぜておくと楽

※ちょっと焦げ目がつくくらいが美味しい

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る