入学式の日の夜、


母 「乾杯!あーちゃん、入学おめでとう!」


父 「あーも、もう高校生か。感慨深いな」


紅雨「あはは。なにそれ、おじいちゃんみたい。」


母 「高校生になって、やってみたいこととか何か、ないの?」


紅雨「やってみたいこと、?」


父 「ほら、楽しみなこととかさ」


紅雨「うーん、文化祭とか、楽しそうだなって。去年見に行った時に思ったかな」


母 「高校の文化祭って楽しいわよ~。お母さん、高校の時に文化祭の実行委員やったなぁ。」


父 「懐かしいなぁ」


紅雨「実行委員?」


母 「そ、文化祭の準備とか運営を仕切るのよ。まぁ当日もすっごく忙しくて文化祭自体を楽しめたかっていうと、どうかなって感じだったけど。楽しかったわよ。文化祭も一回じゃないんだし、一度そういうのをやってみるのもいいんじゃないかしら?」


紅雨「でも、私はみんなを仕切るなんて、そんなこと」


父 「お父さん、あーが昔のお母さんみたいに頑張ってるとこ、見てみたいなぁ」


紅雨「うーん。わかった。私、やってみるよ。実行委員。」


母 「よっ、あーちゃんさすが~。ほら飲め飲め~。」


紅雨「はいはい、ただのりんごジュースでしょ」





そう啖呵を切って来た。だから上手く実行委員に立候補出来て安心した。


他に立候補がいなかったことも手助けした。いれば私は譲っていたと思う。


喜雨「紅雨さん、おんなじ班になろーよ」


紅雨「うん、いいよ。」


喜雨「あ、霧雨さんもー。おーい」


霧雨「あ、うん」


日向「はいはーい。私も一緒!四人で決まりね」


嬉しかった。今までこうやって私の周りに人が集まることなんてなかったから。グループ分けやペア決めなんて大嫌いだった。あの瞬間までずっと。


入学式の後から、中々上手くは話せていないと思う。

けど

友達ができる秘伝の技

か。初めて学校に行ったあの日、私は確かに一歩前に進んだ。私は変わることが出来るのかな。まだ自信はない。けど

藤沢で二泊三日。今は楽しみだって思える。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

華のJK1なんだが受験に失敗したので高校に行くのが極めて憂鬱である 霧雨 蘭 @k_ran

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ