日本製という呪い

日本の産業がどれだけ優れているか。

日本の文化がどれだけ優れているか。

日本の職人技がどれだけ優れているか。


そんなものを特集する番組や記事が多すぎる気がする。


まるで、緩やかに日本人を侵食するプロパガンダのようだ。


日本の製品だから優れている? その根拠は?

メイドインジャパンだから良いもの? その根拠は?、


日本で作られたものだからと言って、本当にそれは安心安全なの? 生産している日本の業者は、工場は、人間は、100パーセント信じていいものなの?


逆に、海外のものが粗悪品なら、どうして世間に出回るの?


中国だから粗悪、日本だから優秀、それおかしいよ。中国がおかしくて、日本は正常? そう言う考え方がプロパガンダを呼ぶ。劣等感と虚栄心が、ほかの国を悪者にしてしまっているんだよ。


まあ、多くの日本人の見方から見た中国はひどいものだと思う。政府が。

でも、そこに住む人や、文化習慣までおかしいことはないでしょ。むしろ中国文学を勉強してきた私からすると、ほんと素晴らしいと思う。日本人がまねしたがるのもよくわかる。


職人や文化だって、日本独特のものもああれば、海外の国それぞれ独特のものがあるでしょ。日本だけが独特なわけではないし、それが特別に優れているわけじゃない。

職人技にしても、どの国にも得手不得手はあるし、すごい職人がいるのは日本だけじゃないよね。それを、ほかの国の職人の苦手な部分をあげつらって、日本の職人技のほうが優れていると錯覚させる。


造船技術一つとっても、例えば、島国で大洋にさらされている日本の船と、地中海を中心に活躍するイタリアの船では製法が違うと思うよ。食器や道具も、その国の文化や風習に合わせて作られているのだし、日本もその一つなのだから、それを比べるなんてナンセンスなんだよ。フォークやナイフより箸が優れているとか、そういう人もいるけど、それはどうかと思う。西洋のテーブルマナーも難しいけど、お箸だけで10以上ある和食のマナーも大変だよ。箸だって、中国や韓国行くとマナー違うし。


人間は、誰かほかの人と自分を比べて劣等感や優越感を得る生き物。だけど、それは本当の自信にはつながらない。どこかで、誰かと比べなくても自立できるほどの誇りを得なければ、本当の自信は得られないんじゃないかな。


他より優れているとか劣っているとか考えるから、そこから差別が生まれるのだと思うよ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る