大会編

二日目 第八試合 前編

「大変長らくお待たせいたしました。只今より、第八試合を開始いたします。選手の方は、所定の位置についてください」

 アナウンスがそう告げると、会場全体が震えるような歓声に包まれた。

 この日最後の試合であるにも関わらず、その熱狂は衰えることを知らない。

 そしてその熱狂の中心に立つのは、探偵と悪の科学者。正義とともに生きる者と、正義に背を向けて生きる者。対照的な二人は、静かに試合開始を待っていた。

 そんな中、千古が唐突に口を開いた。

「昨日の試合、見させて貰ったよ。実にいい試合だった」

「それはどうも」

 向かい合ったその瞬間に互いの本質を察したのか、二人はその態度まで対照的だ。

「圧倒的な実力差をひっくり返したその頭脳……是非とも組織 ち に欲しいよ。ちょうど、うちの作戦参謀が助手を欲しがっていてね」

 正義の味方を前にした千古はいかにも嬉しそうに、林檎を勧誘しようとする。

「お断りします。探偵として、悪事に手を貸すことはできません」

 しかし、彼女はあくまで毅然として、その誘いに乗ることは決してない。

「フフフ、それでいい。『悪』からすれば、その方が改造する甲斐がある」

「……ここまで会話が成り立たない人も初めてです」

「お褒めにあずかり光栄だ」

「褒めたつもりはないんですけどね」

「関係ないさ……さあ、そろそろ始まるよ。覚悟は出来たかい?」

 試合開始はすぐ目の前に迫っていた。千古はゴーグルを手に取り、この日初めて、彼女に問いかけた。林檎は不敵に笑い、これに答える。

「悪を前にして引き下がれるなら、探偵なんてやってませんよ」

「ならば示して見せろ、君の『正義』を! コンディション、オールグリーン……」

「お望み通り、打ち砕いて見せますよ……」

「改造怪人アブドクター、起動!」

「貴方の『悪』を!」

 一日目と同様に、二人の声が重なるのを合図にして試合が始まった。

 白衣の青年がノイズに包まれ、機械仕掛けの科学者へと変身すると、即座に自分の頭髪を引き抜き、頭上に高く掲げた。

「超極悪奥義……”イヴィル・アポカリプス”!」

 その叫びと同時に、太陽が出現したかのような熱と光が上空へと放たれた。あまりの眩しさに、その場に居たものは全員目を覆った。


 会場が元の明るさに戻った時、ドームの天井には大穴が開き、夕日に赤く染まった空が顔を覗かせていた。変化していたのは、

「……随分大がかりなハッタリですね」

 林檎がダメージを受けた様子はない。彼女はすぐさま、先ほどの行動に攻撃の意思がなかったことを見抜いた。

「今のがハッタリだったと、どうして言える?」

 だが、アブドクターも簡単には首を縦に振らない。

「私を改造すると言ってたのに、あんな大技を使ったら、改造する前に私が木端微塵になっちゃうじゃないですか」

 怪人の問いに答える形で、彼女の口から、推理が紡ぎ出される。

「成る程、それも確かにそうだ……だが、目くらましのつもりだったとしたら?」

「それもあり得ません。私が目を覆っていた間、貴方は何もしなかった。あの技、実は制御するだけで手一杯なんでしょう?」

 アブドクターは反論するも、あっさりと論破される。

「……結局、何が言いたい?」

「つまり……貴方の狙いは、大技を警戒させて、私の行動を予測しやすくすることにあった、というのが私の推理ですが、いかがですか?」

 紡ぎ出された推理の糸が、一つの結論に繋がった。アブドクターは思わず喜びの声を上げた。

「お見事だ! やはりその頭脳、世界を手にする武器となる! だが、君に頭脳戦や心理戦の類で勝負を仕掛けるのは、いささか分が悪いようだね……だから、正攻法で行かせてもらう!」

 そう言うと、アブドクターは強く地面を踏みしめ、林檎を目掛けて走りだした。

 林檎の頭脳を手に入れたい。改造して、悪のしもべに仕立て上げたい。ゴーグルの奥で、『悪』の欲望が燃え上がった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

改造怪人 アブドクター、起動! 鮎川剛 @yukinotama

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ