三頁:猫とネズミとお友達

 涼葉を見舞った足で童話研究会の部室に戻った三人は、早速長机の上に本を広げて読み漁っていた。

 正太郎の椅子に、長机の上と、特等席を全て奪われたにゃん子は、エリカの膝の上で不機嫌そうに寝息を立てている。

 エリカは、グリム童話の日本語訳集を閉じると、にゃん子の額を撫でながら正太郎を見やった。


「猫とネズミっていくらでも話がありそうだけど」

「代表的かつ、今回のケースに当てはまりそうなのは、グリム童話の猫とネズミとお友達だな」

「どんな話なの?」


 エリカに問われ、正太郎は、語り出した。


「猫がある一匹のネズミに友達になりたいと申し出て、ネズミはこれを了承する。二人は共同生活を始めて、しばらくしたある日、猫は言った」




『冬には食べる物が無くなるから、備えた方がいいよ』




「猫の忠告に従ってネズミは、牛脂を買うんだ。だが、どこに牛脂を置いておけばいいのかネズミは分からない」




『教会に隠せばいいんだよ』




「猫のアドバイス通り、ネズミは、牛脂を教会に隠したんだ。しかし冬になるまでの間に猫は――」




『親戚の子猫の名付け親になってくる』




「と、嘘をついては教会に出かけた。猫は、壺の牛脂の表面を全部舐めてしまった。帰ってきた猫にネズミは聞いた」




『赤ん坊には、どんな名前をつけたんだい?』

『上なめだよ』




「変わった名前だとネズミは思うが、猫の嘘には気付かない。それから猫は、親戚の子猫に名前を付けると嘘をついて出かけて、牛脂を半分舐めた」




『今度の子供には何て名前を付けたんだい?』

『半分なめさ』




「そして猫は、もう一度出かけて――」




『今度の名前は、全部なめって言うんだよ』




「猫は、冬になる前に牛脂を全部食べてしまった。やがて冬になって食料が無くなり、猫とネズミは教会に牛脂を取りに行く」




『名付け親を頼まれたってうそをついて、牛脂を食べちゃったんだね。最初は上。それから半分。そして――』




「猫が牛脂を食べた事を知ったネズミは当然怒るが、猫は追及を止めるように警告する」




『もう一言でも言ったら、お前を食べちゃうぞ』




「しかしネズミは、引き下がらなかった」




『全部なめ――』




「ネズミが口を開いた瞬間、猫は一口でネズミを食べてしまった。世の中とはこうしたものなのさ。という一文で、この物語は締めくくられている」


 正太郎の解説を聞き終えた薫は、グロテスクな物でも見たように引いており、


「ひどい話だね……」

「ちょー残酷なんですけど……」


 エリカは、膝の上で眠るにゃん子を侮蔑の視線をぶつけた。


「にゃん子! お前は酷い奴だ!」

「沙月さん、それは冤罪だと思います」


 童話という割には、救いのない結末に、エリカと薫の反応は芳しくない。

 対照的に正太郎は、目を輝かせ、自分の語った物語の余韻に浸っている。


「弱者が強者にたてついても潰される。世の理を的確に示した名作だよ」

「じゃあさ先生。この話が今回のワードなの?」

「猫やネズミが出てきて喰われる幻覚を見せてるって事だからな」

「近い気もするけど……私は、微妙に違う気がする」

「確かに僕もしっくりは来ないな」


 仮にこの物語から発生したワードならば、ネズミが涼葉を食べたという点が引っ掛かる。

 正太郎の語る所では、ネズミは結局牛脂を食べていない。

 そのネズミが最初にエリカを食べ、次に猫がエリカを食べる。

 やはり物語の共通項としては、弱い。


 もっと他にヒントはないのか?

 ネズミと猫。

 出て来る物語は、山のようにある。

 何かないのか?

 他に特徴的な証言は?


 ――三毛猫?


 エリカは、膝で丸まっているにゃん子に視線を落とした。

 何故三毛猫なのか?

 どうして三毛猫なのか?


「三毛猫って具体的だよね? 何かヒントにならないかな?」


 エリカとしては渾身の推測、指摘。

 けれど正太郎には、あまり響いていない様子だった。


「日本人のイメージする猫の代表って三毛猫だからな。ワードの姿ってのは、その国々でのイメージに左右されるもんだ。日本の場合、犬なら柴犬筆頭に和犬。猫ならブチや三毛って感じでな」


 正太郎の賛同が得られない以上、この推測は誤っている可能性が高い。

 早く助け出してあげたいのに。

 答えを見つけたいのに。

 底の見えない沼の中で、あるかも分からない光を目指して、もがいているだけ。


 ――どうすれば?


 エリカが思案の輪廻に囚われていると、突如後頭部を気配が刺した。


「なに!?」


 振り返ると、そこにあるのは、古書の敷き詰められた本棚だけ。

 誰も居ない。

 何も居ない。

 そのはずなのに、感じた気配は、確かに錯覚ではなかった。


「どうした?」


 訝しげに正太郎が尋ねてくる。


「なんか気配が……」

「気配?」

「見られてるような」


 エリカが視線で気配を感じた本棚を示すと、正太郎は本棚の前に立って、本を抜き取った。

 けれど本棚には何も居らず、何者かが居た痕跡もない。


「何もないな」

「ごめん。気のせいだったみたい」


 気持ちばかりが逸っている故の錯覚。

 よくある事。

 そう片付けようとしたエリカとは対照的に、正太郎は眼光が鋭さを増した。


「どうだろうな」

「沙月さんの言う通り、何か居たって事?」


 薫の問いに、正太郎は、後頭部を掻きながら本棚を眺めた。


「グリムハンズの勘ってやつは、疑わない方がいいからな。特にエリカは、今回の一件をかなり怪しんでいる」


 気にしているからこそ些細な事が気になってしまう。

 何でもない事を予兆や前兆と受け取り、重要に思えて、勝手なストーリーを頭で作ってしまう。

 例え錯覚ですらも、何かと結びつけずにはいられない。

 感情ばかりが先行してしまっている。

 ありもしない気配なんて感じてしまう。


「だからこその思い込みって事かな……」

「違うな」

「え?」


 エリカの自嘲とは裏腹に、正太郎の瞳は、まっすぐにエリカを見つめていた。


「お前だからこそ感じるものがあるんだとしたら、それが真実かもしれない」

「先生?」


 正太郎の目に宿るのは、堅固な信頼。


「お前の言葉を信じるのが俺の役目だ。お前がそうだっていうなら俺もそう思う」


 何があっても揺るがないエリカへの信頼。


「ここに何かが居たんだ。そうだろエリカ?」


 だからこそ沙月エリカの揺れていた心は、再び強い芯を取り戻していた。


「うん。何か居た。絶対に!」

「それがワードかもしれないな」

「僕達が首を突っ込んだ事でワードの狙いが僕達に移ったんじゃないかな?」

「亀城の言う通り、可能性としてはあるな」

「先生、ここに泊まっちゃダメかな?」


 エリカの提案に、正太郎は首を傾げた。


「泊まるって、なんでだ?」

「ワードがここに居たなら、また来るかもしれない。だったら寝込みを襲わせるってのはどう?」


 ワードの標的が涼葉から童話研究会の誰かに移ったのなら、むしろ僥倖。

 対抗策のない涼葉と違って、エリカ達にはグリムハンズがある。


「ワードは、モチーフとなった物語に行動が縛られるんだ。都合よく襲ってくるかな?」


 薫の反論の答えを用意していたエリカは、素早く切り返した。


「だけど顕現けんげんが進んだワードは、グリムハンズも優先的に狙うんだよね? だったら――」

「それは、グリムハンズとワードが同じモチーフの場合だよ。今回もそうだとは言えないだろ。僕達のグリムハンズのモチーフに猫やネズミは出てこない」

「訳文によっては出てくるでしょ。絵本とかさ」

「でも、そこまで都合よく――」

「だけどさ!」

「待て待て! 二人とも落ち着け」


 エリカと薫、二人の語調が強くなる寸前で正太郎の待ったが掛かる。


「亀城の言う事は、もっともだ。俺達のグリムハンズと関係があるとは、思えない。現段階ではな。ただエリカの策には、賛成だ」

「ほんとに!?」

「ああ。ここに何かが居たんだとしたら、狙いは、恐らく俺達だ。なら三人で固まっていた方が対処しやすい。今晩は、ここで張り込んでみよう」

「よし! にゃん子! 今日は合宿だぞー! 一緒にねんねしようね」


 こうして童話研究会の緊急合宿が開かれる事となった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る