-2-「黄色い看板の店」

   ②



 ヒカルたちは、あの“排水口はいすいこう”の前に到着とうちゃくした。


 途中でトッティは排水口に近づきたくないのか、かたまったかのようにその場で足を止めていた

 ナツキはリードを引っ張り、渋々しぶしぶしたがわさせる一幕ひとまくがあった。


 排水口の穴は猫が入れるぐらい小さく、とても自分たちが中に入れるサイズではなかった。


「昨日、確かに私たちが入れるほどの大きさだったよね」


 弱々しく水が流れる排水口の穴の中をナツキがのぞくも、奥は真っ暗で何も見えない。

 とても昨日、この中に入ってトッティキメラにおそわれたとは思えない。


「ねぇ、ヒカル。昨日の出来事って、本当のことだったのかな?」


「と思うよ。携帯ゲームは壊れていたし」


「うっ‥‥。あれは本当にゴメンねって。いつか必ず弁償とかはするから。ねっ!」


 ナツキの二度目の謝罪しゃざい

 すでに一度目の謝罪で誠意せいいは充分に感じ取っていたので、しつこくナツキを恨んだりはしない。


「壊れちゃったのは仕方ないよ。多分、魔女さんに直して貰うから気にしないで良いよ。魔女マギナさんを探そう」


 とりあえず二人は当初の目的である『魔女マギナさん』探しを行うが、辺りを見回しても魔女どころか人っ子ひとりもいなかった。


「ここには来ていなかったのかな?」


 来ていたとしても既に立ち去ったのではと、ヒカルが考えを巡らせていると、


「お、水原とヒカルじゃん。何してんだ、そんなところで?」


 頭上から声をかけられたヒカルたちが上を見上げると、使い古しのマウンテンバイクにまたがったまま、橋の欄干らんかんから身を乗り出している一人の少年が居た。


「あ、火野くん」


「ツヨシ!」


 スポーツ刈りの短い髪で短パン半袖がとてもよく似合っている元気ハツラツな少年の苗字をヒカルが、名前をナツキが呼んだ。


 火野剛士ひのツヨシ。ヒカルたちと同じクラスメートである。

 ヒカルたちの呼びかけにツヨシは片手を上げてこたえた。


「オース。で、何してんだ、そんな所で?」


「ちょっと人探しをね」


 ナツキが答えると、そのままツヨシに話しかける。


「そうだツヨシ。この辺りで髪が長い女性を見かけなかった?」


「髪の長い女性? 長いってどのくらいだ?」


「えっとね。腰の辺りまであってね、高校生くらいで、すっごく美人な人よ」


「美人? 髪の長い美人‥‥あ、その人なら見かけたぜ」


「「本当!」」


 ヒカルとナツキが同時に声を上げる。

 ただ髪の長い美人と言っても魔女以外に居るだろう。そこでナツキは改めて詳細な確認を取る。


「その人って、どんな感じだった?」


「どんな感じって、言われたもな。チラッと見ただけで、すっげー美人だったとしか」


「なんか外国人っぽくなかった?」


「あーそうそう。そんな感じだったな。確かに、ここらであんまり見かけない人って感じだったぜ」


 ナツキとヒカルはお互い顔を見合わせる。


 髪が長くて美人で外国人っぽい高校生ぐらいの女性など、ヒカルたちが住む街でそこら中に居るはずが無い。


「多分、魔女さんね」


 ツヨシが目撃もくげきした人物は魔女である可能性が高いとナツキが確信持ってつぶやく。


「ねえ、ツヨシ。その人を何処で見たの?」


「その人なら、あの黄色い看板かんばんの店の所で見かけたぜ」


 黄色い看板の店といったらヒカルたちも、よく知る店。

 その場所は、ここからそれほど離れていない。


「本当! 黄色い看板の店ね! ヒカル、さっそく行きましょう」


「う、うん。ありがとう火野くん。それじゃーね!」


 今すぐにでも追いかければ遭遇そうぐうできるのではないかと考えて、ナツキたちはツヨシに簡単な別れの挨拶あいさつをして、黄色い看板の店へと向かっていったのだった。


「なんだ?」


 ツヨシはそそくさと立ち去っていくヒカルたちの背中を眺めつつ、二人の様子から自分が見た美人魔女と関わりがあるのではと察する。


 なかなかお目にすることが出来ない美人に気に掛かっていたこともあり、それにヒマだったこともあってか、ツヨシはマウンテンバイクのペダルを踏んで、二人の後を追いかけていった。


 後を付いてくるツヨシに対して、ナツキがジト目で見つつたずねる。


「ん? なんで付いてきているのよ?」


「いいじゃんか、ヒマしているし。それに美人だったし、ちょっと興味があるし」


ひまなら夏休みの宿題とかすれば良いじゃない?」


 ナツキの正しい注意にドキっとするヒカル。未だヒカルは宿題は手付かずだったのである。だがツヨシは軽く笑い返す。


「オレがそんなことをする人間に見えるか?」


「そんなこと言って‥‥。宿題をやってこないと國府田先生にめちゃくちゃ怒られるわよ」


「宿題をやらなくても死にはしないぜ!」


 ツヨシとはナツキと共に一年生から同じクラスメートであり、これも一種の幼馴染と言える。


 ツヨシとナツキはお互い明るく元気な子供同士で、クラスの徒競走ときょうそで男子一位と女子一位だったりと運動神経うんどうしんけいが良い二人だからなのか、妙なライバル意識いしきを持っていたりする。それゆえに、よく衝突しょうとつを繰り返す関係ではあるが、険悪けんあくという訳では無い。


「まったく。そういえばヒカルはヒカルで、ちゃんと宿題しているんでしょう?」


「え、えっと‥‥まだ。まぁ夏休みが始まったばかりじゃん。今度はちゃんとやるよ。うん、やるよ」


「今度は?」


 ナツキはヒカルの言葉に少し引っかかったが、


「二人とも早く行こうぜ! ボヤボヤしていたら、あの美人がどっかに行ってまうぜ!」


 マウンテンバイクに乗ったツヨシが率先そっせんとして前に出る。黄色い看板の店へと案内するような態度がナツキにかんさわった。


「もう、勝手に仕切しきらないでよ!」


「ところでで、あの美人の名前は何て言うんだ?」


「知らないわよ!」


 こうして魔女探しのメンバーにスポーツ刈りの少年‥‥ツヨシが同行したのであった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る