第22話 回りだした歯車達

「あんたも私も、仕事がぬるいってさ。どんな気分だい?」


末の神の教団長私室に呼び出された叔父様(末の神)は、小さくなっています。教団長は、ソファへゆったりと腰掛け、華奢な足を組み、頬杖をついて叔父様を眺めています。いつもの陽気な様子ではなく、まったくの無表情ですね。


「あまりいじめないでください。その件は、姉夫婦にも散々いじられました」

「私はまだ言い足りないんだけどねえ」

「これからの話をしましょう」

「そのためにも、ほじくり返さないとねえ。真朱まそおが会った青年は、私も知っている。

 神を拒んでいる状態だから、豊穣神のように神と分からない形で、

 関わってはどうかと言ったよねえ、私」

「案じてはいたのですが、何も出来ませんでした」

「何も出来ない神ならいらなくない? 母神に一度相談したいもんだねえ」


教団長は、動きたくても動けなかった不満に火が着いたようです。こんな感じで、叔父様ずーーーーーーーっと、ネチネチ言われています。まあ、自業自得ではあるのかな。最終的な責任は私にあるわけだから、私もいたたまれない……。

教団長は思い出し怒りが連鎖するタイプでした。

サッパリしてる人だけど、こういう面もあるのね。



「……あんたに柔軟さが欠けるのは事実だ。でも、それと私の落ち度は無関係だ。

 八つ当たりだね」

「いや、私は聞くべき立場です。言ってくれる人を探したのですから」

「変なやつだよね。

 私は、貧民街でくすぶっている子達は、冒険者も各教団での信仰生活も、

 どちらも嫌なわけだろ? あれも嫌、これも嫌は通らないと考えた」

「彼らが自主的に助けを求めるのを待ったわけですね」

「ああ。だが、真朱の感覚が正しい。貧民街の子達の事情は様々だけれど、

 あそこに居たくて住んでる者なんていない。

 助けを求めることを諦めたり、どうしていいか分からない者もいる」

「『自分が出ては依存させてしまう』『人のことは人に任せなければ』と、

 私は自分を縛りすぎていました」


「だが、真朱が不甲斐ない私達に、ヒントをくれた。

 死ぬほど働いて貰うよ。あんたのとこ、まだ新婚だろ?

 奥さんに事情説明しておいで。今日は夜通し頑張って貰う」



叔父様は教団長に微笑むと、その場から消えました。骸骨村の自宅へ飛んだのね。教団長は、質素なローブに着替えて、私室から出ました。


――顔色の悪い青年は、自室で困惑していました。

護衛どころか、護身用の短剣1つ持たずに、貧民街でも目立つことのない質素なローブ姿の華奢なエルフが頭を下げに来たのですから。末の神の教団長だと名乗っています。


「あの姉妹は、あなたの教団の方だったのですか?」

「いや、うちの子達ではない。別件で私に会いにきてくれたのさ」

「そうでしたか。謝罪、ですか。私の望みは放って置いて頂くことのみ。

 今の私にとって、その謝罪は何か意味がありますか?」

「私のケジメであり、これからあんたに迷惑をかけることになるから、

 その詫びでもある」

「貧民街に何か働きかけをされるのですか」

「ああ。もう、待つことはやめる。

 こちらから、苦しみの中にいる者のところへ伺うつもりだ」

「方針を変えた理由を伺ってもいいですか」

「もちろんさ。うちの使えない神の力を活かす目処が立った」

「ひどい言いようですね」

「そうかい? あんたも神に失望した身だろ。

 やっても負けるけど、頬の1つも殴るくらいは出来るだろ。

 やるならつきあうよ」

「負ける喧嘩はしない主義なんです。だが、あなたの教団は、

 ずいぶん風通しがいいみたいですね」

「ガラが悪いだけだよ?」


「5000人の信者を末の神が鼓舞し力を与えるのですか?」

「ああ。信仰生活に入った者達は、教団の仕事以外は、日々の日課や瞑想等をして、

 神と向き合って暮らしている。

 それぞれが、宗教的な課題と出逢えば、旅に出たりすることもある」

「『鼓舞』と仰られたが、まさか」

「信仰する末の神から直接、宗教的な課題を与えられることは何ら問題無いだろ。

 教団で暮らしている信者の一部に、偶然似たような課題が与えられるだけさ」

「神の降臨は、そういうものではないでしょう」

「あいつら気まぐれだからね。人恋しかったんじゃないの?」(ニヤリ)


「というわけで、明日からこの地区は賑やかになるよ。

 うちの子達が押し寄せるからね。

 なので済まないが、あんたは骸骨村へ避難して貰えないだろうか」

「騒がしくなるのを我慢しろ、ではなく、避難ですか?」

「ああ。あんたが半生をかけて多くのものを諦めて、やっと手に入れた

 静かな暮らしを踏みにじりたくない」


「『諦めるな』とか、宗教ややる気の押し売りはしないのですか」

「昔話を聴いてくれるかい?――


 骸骨村に仲の良い姉と弟がいたんだ。もう何百年も昔のことだよ。

 あんたは精霊界は分かるかい? あそこに精霊王として迎えられた男の

 姉の物語さ。この子は、弟思いの優しい姉なんだけどね、年頃になって

 気がついたんだ。異性は弟しかうけつけないことに。


 自分の思いを知られれば弟に嫌がられると考えた彼女は、

 思いを抱えて黙って沈んでいった。領主としての仕事に半生を捧げたよ」


「その昔話をなさった意図は」

「あんたはあんたの無念をぶちまけずに、

 抱えて黙って沈んでいこうとしているだろう」

「なるほど」

「あんたの気が変わって、私達の出来ることがあるなら味方になろう。

 それこそ、神を殴りに行くなら、一緒に負け戦をやるよ。

 だけど、あんたは今、何も望んではいないだろ。

 その諦観に至る過程を思えば、あんたの静かな暮らしを

 踏みにじらないようにすることしか、私には出来ない」

「私はここに流れ着きました。行く宛はありません。

 しかし、ここにいる理由もありません。骸骨村へ行きましょう」

「ありがとう」


青年の持ち物は多くありません。鞄1つに収めるのに、さして時間はかかりませんでした。部屋に忘れ物は無いか確認しながら、青年は口を開きます。


「5000人の鼓舞された信者がいようと、貧民街はなくなりませんよ」

「そうだね」

「キリが無いでしょう」

「短期的にはね。だが、数世代かけたらどうだろう。

 幸い、私はエルフだ。見届ける時間は与えられている」

「ふむ」

「問題が生じること自体は防げない。

 例えば、あんたなら、人とモンスターの間に生まれるということは、

 神が決めたわけではない。誰も意図しない出来事だ。


 だが、誰の下にどう生まれるかを選べないからこそ、

 あんたが味わった理不尽は正さなければいけない。それには時間がかかる。


 そっちも取り組むけれど、今、途方に暮れている者・助けを求めることを

 諦めた者達へ、『教団へ来れば相談にのる』待ちの姿勢ではなく、

 こちらから出向くやり方に切り替える」


「100人助けて、また100人流れ着くことの繰り返しを覚悟の上で、

 世の中の仕組みと、人生の落とし穴に落ちた者の両方へ

 対策を講じるわけですか」

「ああ。『やる気の有無』なんてさ、

 心に刺さった棘を抜いてからだっていいじゃないか」

「仮にです。貧民街の者達が、余所で普通に暮らせるようになったとして、

 仕事はどうするのですか?」

「住む場所はいくらでもある。稼ぐ方法も様々だ。

 その子に向いたやり方を、組み合わせる」


――言っても仕方のないことです、過ぎたことです。ですが、神へ祈った少年時代に、急かさずに向かい合ってくれるあなたのような方と出会えたら、私の人生は変わったでしょう。


青年はそう言い残して、城下町の雑踏へ姿を消しました。



その頃、叔父様のお宅では――

「神族全員の責任ですし、世の中の仕組みの問題もあるでしょ。

 あなただけ叱られるの理不尽だわ」

「私のために怒ってくれるのは嬉しいですが」

「あんたは私のもので、私のものをけなされた。これ宣戦布告よね?」

「物騒な本音漏らしながら、包丁握るのやめて下さい」

「?」

「それに、教団長は熟練の冒険者でもありますから、

 あなたでは勝ち目がありませんよ」

「歌姫様と華の君様は私のご先祖です。華の君様は教団長と殴り合えるでしょうし、

 歌姫様のご息女の火の君様のお力を借りて、さらに女神様ご夫婦にも

 事情を話して、あ、そうそう、小町魔王様のご主人もすごく強いわよ?」

「あのねえ、君はそれだけ集めて、戦争でも始めるつもりですか」

「ええ。あなたの教団、潰しちゃお?」

「これから徹夜で仕事が待っているのに、さらに仕事を増やさないで下さい」

「だからあ、あなただけ徹夜しなくても、そんな教団潰してしまえば、

 2人で一緒にいられるでしょう?」

「真顔ですごいこと言いますね」

「それくらい、あなたは私にとって大切なの。

 事情は分かりました。貴いお仕事だと思います。

 でも、徹夜でお仕事とか、あまり無理なさらないで。

 あと、寂しいし」

「では、ミニ末の神君を置いて行きます」

「はあ?」

「これです。私の神格の一部を手のひらサイズにしました。

 私の一部です。この子を経由して、私に声が届きます。

 本体である私に話しかけても、仕事中で対応できないことはお許しを。

 さ、この子はあなた専用ですから、抱えて寝てあげて下さい」

「んー。そのミニ末の神君をお仕事に行かせて、

 あなたは私と一緒にいるのはダメなの?」

「信者に降臨する姿がそれっていうのは。それに力も足りません」

「もー、今日だけですからね? あんまり家を空けると、本当に戦争ですからね」

「本気なのは分かりました。では、いってきますね」

「あら、ミニ末の神君もいってらっしゃい出来るの♡」



そして、真朱と叡智の女神は――

族長「こちらから出向くべきなんだが、何かと手がはなせなくてな」

真朱「ううん。竜族の里を見せて頂けて嬉しいです」

叡智「この子の旅も、そろそろ終わりを迎えますから」

族長「その前に、会っておきたくてな」

真朱「私に?」

族長「武神様から話は聞いている。お前は、面白い精霊だな」

真朱「どうだろう。人と感じ方が異なる点はそうだけど、

   精霊はこんな感じよ?」

族長「そうか」

真朱「私から見れば、族長さんこそ面白いですよ。

   人と竜族の歌が、調和しているの」

族長「ああ。オレはもともと人間で、竜族と融合してこうなったからね」

真朱「融合? そんなことができるんだ」

族長「若かったからね。怖いもの知らずだった。成功したから良いものの、

   失敗すれば竜族の亜人共々、殺されていただろう」


真朱「危険なことなのは理解できるけど、それでも、良いことをされましたね」

族長「そうか?」

真朱「旅をして、色んな人に会いました。賢者さんとイルカさんからの宿題の

   『寂しい』はまだよく分からないけれど、きっと独りってことと

   関係があると思うの。そして独りって望ましくないと私は思いました。

   族長さんが融合してあげたことで、竜族の亜人さんは独りに

   ならずに済んだし、子孫だって残せたでしょ?」

族長「ははは。初めて言われたよ。

   お前には町の活気や雰囲気が『歌』として響くと聞いた。

   この里は、力強く鳴り響いているかい?」

真朱「ううん。とても研ぎ澄まされていて、繊細な歌に感じられます」

族長「強さや筋肉と歌は関係ないようだな」

真朱「もちろん」



――えーっと、叔父様なんですけど、教団長に「神だから死なない」「陽の君がそんなに怒るなら、たびたび無理させられないから、今夜はとことん無理しとけ」と、仕事を頼まれました。叔父様だけ徹夜で、教団長は明日に備えて休んでいますね。


叔父様は明日の夜明けまでに、教団で暮らす者の中から5000人を選び降臨します。1人につき2時間はかけて丁寧にやりとりをします。一晩なら3,4人じゃない?

絶対終わらないので、叔父様にとっての「今夜から明け方」を約1600倍に伸ばして、どうにか終わらせました。


鼓舞すること。信者にとって、貧民街に暮らす誰なら自分は相性が良いのかを教えること。相性が良ければ話したくなる属性を与えること。何を聞かされても動じず、相手に振り回されず潰れないように強めること。

そんなことを、信者達に、手渡しました。


疲れ知らずの神族とはいえ、ざっくり1万時間以上働いた計算ですから、仕事を終えて帰宅した叔父様は、まるで奥様を抱きしめたのでした。


陽の君は、ミニ末の神くんとお喋りしてたので、気が紛れたらしくて、キョトンとしています。叔父様が神格の一部ですから、元に戻そうとしたら、陽の君に取り上げられてましたけど。

夫のミニチュアって、いります?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る