第5話 そして廃人は一生モノだった

あれから13年が過ぎた。

不摂生極まりない暮らしをしながらも、一切病気をしなかった。一昨日まで元気に「新しいレイドボスがどれだけ楽しいか」を暑苦しく語っていたモモなのに、今、リビングに骨壷が置いてあるんだ。さっき、ペット火葬業者さんから戻ってきたところだ。白くてキラキラした装飾で、享年何歳とか書いてあるんだけど、これ、ちっともモモの趣味じゃない。


「モモは言葉話せるんだから、お別れくらい言わせてくれよ。まだ49日前だし、その辺、ウロウロしてないかお前。猫又になってずっと生きるって約束はどうなったんだよ」

「あなた、モモちゃん抱っこして、小声で話しかけるの、怖いわよ。あと、泣きすぎ」

「そう言う君だって、涙出っぱなしじゃないか」


僕とハルのペットロスが始まった。

普通に仕事に行き、普通に買い物をして、普通に通帳記入する。日常生活に支障は無いけれど、なんだかロボットになったみたいな気持ちがする。「役割」をする自分だけが前に居て、気持ちが追いついて来ない感じなんだ。


「ねえ」

「あ、そっちは僕がやる」

「うん、ごめんね、お願い」


モモは、ハルがいればご機嫌だった。ハルも、モモと過ごす時間を作ることを中心に、仕事を選んだ。僕はそんな2人にあわせて生きてきた。

ハルにしてみれば、モモが遊び倒した、ネトゲ関連の後始末は苦しいのだろう。運営が終わったMMORPGから難民になったり、そのゲームで仲良くなったフレンドたちと移住先に選んだMMORPGがデータ吹き飛ばしたり、色んなことがあった。

その度に、「これだからニンゲンは!!!」って怒る、モモの姿が、目の前に生き生きと蘇ってくる。辛い。


モモのゲーム仲間との連絡用SNSは、もう僕らが代筆することは出来ない。読み返すと、僕やハルの手で書かれた、モモの言葉が出て来るから、削除するのも今は苦しい。データを無くさないようにエクスポートした。モモのフレンドたちには、しばらく留守にすると伝えた。


パンデモニウム・ファンタジー・クエスト18のデータは残っている。今見ると、グラフィックがもっさりしているけれど、モモがネトゲにのめり込んだきっかけの作品だ。こっちは、思い出以外何も持ち出せないから、ログインできなくなる日まで、そのままにしてある。

モモたちが移住した、今課金しているMMORPGも、さくさく動くようにPCにはお金をかけてある。僕もハルも、ネットとメールくらいしか使わないから、この大人気ないゲーミングパソコンは使いみちに困る。困るけれど、モモが遊び倒した世界への入り口だった。


PCを立ち上げて、ログインをする。フレンドたちにログイン状態が見えないように、設定を切り替える。モモは「エアコンかけて」という引きこもり猫だから、実際に夏のあれこれが好きなわけではないけれど、真夏のマップで南国のビーチみたいな場所が好きだった。

「それはシンガプーラとしての血の記憶とかなの」って尋ねたら、鼻で笑われたなあ。「雪国マップとかも大好きだし、異世界マップも好きだけど、それはどんな記憶由来なのかしらね」って。


僕は、モモがフレンドたちと写真を撮ったりした場所で、ログアウトした。

「ここに、モモのキャラはいるからな。いつ帰ってきてくれても、僕らは大歓迎だ」


帰ってくるはずは無いけれど、モモがもうどこにも居ないことは分かるけれど、なんだかこうすることが正しいことのように想えた。モモが抱きしめて遊んだ、PC用コントローラーは、ハルの目に触れないように、僕の部屋へしまった。


「何なのこのPC、コントローラー無かったらどうにもならないじゃない」って、モモに怒られる日が、来たらいいんだけれど。


「終わったよ」

「ありがとう。ずっと一緒にいたから、辛くて」

「うん」

「モモちゃんは、餌鉢とおトイレ以外は、猫グッズ持って無かったのね」

「猫グッズ買ってくるなら、課金アイテムよこせ派だからね」

「ガチ勢よね」

「ガチ勢だったね」


僕らは泣きはらした目で、笑いあった。モモは「ガチ勢」って言うと、「私は天才美少女ヒーラーなのであって、ガチとかエンジョイとか、そういうものに分類されない」ってムッとしてたけど、一生かけてネトゲを愛するのは上手い下手以前にガチ勢だろ、というのが僕らの考えだ。


オタクは一生モノだって聞く。モモに冗談で、暇ならネトゲあるけどと振ったら、まさかここまでハマるとは思わなかった。うちの猫がネトゲ廃人になった時にはどうしようかと思ったし、ハルまで巻き込んで、僕らはモモのゲームライフを応援してきた。MMORPGで難関ボスを倒す時、自分のキャラが強くなった時、自分のプレーヤースキルが上がったと気付ける時、モモは生きてる実感が一番強かったのだそうだ。


「モモちゃんは伝説のヒーラー扱いだったよね」

「もう古参だからねえ」

「いなくなって、あの世界でPT組んでた人たちどうするのかな」

「どうにかするんだろうね。ただ……。モモのフレンドさんたちが困れって意味ではないんだけどさ」

「うん」

「できたら、モモの代わりになるヒーラーが見つからないといいな」

「私も、そう思ってた」


ネトゲの中ではなくて、僕らの家族としてのモモの、代わりもまた、居ない。



fin.

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る