フルコースの途中で

アキラシンヤ

フルコースの途中で

 季節の変わり目は唐突にやってくる。老体には厳しい連日の猛暑日が続いた八月の終わり、今晩の風は秋の始まりを告げている。待ちに待った今日という日の夜に季節が変わる事、それはまるで神の祝福のように感じられた。

 今、私の目の前にあるレストラン、飛翔の存在を知り、予約したのは三カ月前の事だ。

 地元で高級感のある店を検索して辿り着いた。ディナーのみでメニューもなく、一日二〇組限定、値段は時価と、プロポーズするならここしかないと思い、すぐに電話をかけた。

 本来なら彼女と共に訪れ、おいしい食事を楽しみ、幸せの約束をする予定だったのだが、過ぎた過去を嘆いても意味はない。むしろ想い出という名のスパイスが今日のディナーに深い味わいを与えてくれるだろう。

 現在時刻は二〇時五〇分、予約した時間の一〇分前だ。実は四〇分前から待っていた。

 待ち過ぎだとお思いだろうか。

 私は思わない。実に、実に長いあいだ、この店へ訪れる日を待っていた。彼女と別れて以来、その想いはより深くなった。

 理解して頂けないのを承知で言わせて頂くが、私はこの店に恋にも似た想いを抱いている。愛し、愛された彼女との別れを、恋という始まりで終わらせたいのだ。

 もう入っても失礼のない時間だろう。

 私は胸を高鳴らせ、狭いドアを開けた。

「いらっしゃいませ」

 ドアのすぐ傍にいた若いウエイターが微笑み、頭を下げてくれた。その声は大き過ぎず小さ過ぎず、正しく教育を受けた者の挨拶だった。

「九時より予約させて頂いておりました、田沢と申します」

「田沢様ですね、大変お待たせ致しました。本日はお一人様で?」

 ウエイターは僅かに声を落としてくれた。今の私と同じ状況は時々あるのだろう。

「連絡せずに申し訳ありません。私一人ですが、二人分、お願いできますか。ええ、もちろん無理なら一人分で構いませんので」

 ウエイターは慎み深く微笑んでくれた。 

「かしこまりました。お二人分のご用意をさせて頂きます。では、こちらへどうぞ」

 案内されたのは他のテーブルからの視線が合いにくい角のテーブルだった。私と他の来客、相互への配慮に感謝しながら、私は壁に面する席に着いた。

 フランス料理のフルコースを食べるのはいつ以来だろうか。娘の結婚式の時は和食だった。

 思い出せないが、まあいい。今から食べるのだから、それでいい。

「食前酒でございます」

 ウエイターはグラスに赤ワインを美しく注いだ。ラベルは見えるがイタリア語は読めない。五四と年代だけが読み取れた。

 彼女の分もグラスに注ぎ、ウエイターは音もなく立ち去った。

 思えばこの店は実に静かだ。時折に場をわきまえた笑い声が聞こえるが、それだけだ。

 私の耳も随分と遠くなったものだ。いや、今はそんな事はいい。

 ワインはとても深い赤色だ。

 乾杯。

 声には出さず、彼女がいるはずだった場所にグラスを掲げた。

 曇り一つないグラスの向こうに彼女の笑顔が見えた気がした。

 グラスを顔に寄せるとまず花の香りがして、葡萄畑の乾いた土が頭の中で見えた。芳純というより濃厚な香りだ。

 一口含むと思った通り、様々な香りが最適なバランスで鼻腔を遊び回った。カカオ、黒胡椒、プルーン、私の知らない複雑な香り。まるで優しい悪魔の奏でるヴィオラのようだ。甘い旋律に誘われるまま、すぐにグラスを空にしてしまった。

 相変わらずせっかちね。

 彼女の声が聞こえた気がした。ここ三カ月は酒を断っていたから、急に酔いが回ったか。

 しかしいい気分だ。このままずっと酔っていたい。

「前菜でございます」

 出されたのは豚のテリーヌだった。とても薄く切られている。私の手はもう震えがきているから二枚を重ねて口に運んだ。

 驚いた。口の中がひんやり冷えたかと思えば、舌の上にはもう何もない。

 ああ、今になって分かった。塩を効かせた豚肉のうまさの風味だけが残って、呼吸する度に味がある。空気がうまい。

 あなたってば大袈裟ね。

 向かいの席に座った彼女が笑っていた。別れた時のやせ細った姿ではなく、出会った時そのままの姿だった。

「仕方ないさ、こんなにうまいテリーヌは初めてだ」

 幻覚だとは分かっている。積もり積もった想い出が泡沫の夢を見せてくれているのだ。

 彼女にも食べてもらいたかった。食事の幸せは一緒に食べる人がいれば更に大きくなる。

 私はおいしそうに食べてるあなたを見ているだけで幸せよ。

 涙を堪えた。彼女が最後の食事のあとに言った言葉だ。

「そうかい。じゃあ、遠慮なく頂くよ」

 泣くんじゃない。おいしいものを食べている時は笑うものだ。

 私はひんやりしたテリーヌを夢中になって口に運んだ。豚肉は溶けたとも分からず消えていく。残るのは口いっぱいに広がる豚肉のうまさだけだった。

 彼女は嬉しそうに微笑んでくれていた。

「スープでございます」

 まあ、とってもきれいな色ね。

「そうだな。澄みきっていて何の濁りもない。実にうまそうだ」

 湯気からしてもう既に鶏とキャベツの豊かな香りを含んでいる。赤みがかった金色、インペリアルトパーズが液体になればきっとこんな色になるだろう。

 なるべく波を立てないよう、スプーンで口に運ぶ。

 トーンと、ピアノの中音域を叩いたような感覚が舌全体に広がった。これが料理なのだと、これがコンソメなのだと、ずっしりと主張している。

 テリーヌとは正反対、澄みきった液体でありながら重い。牛と鶏、キャベツに……そうだ、トマトだ。日本産の味気ないトマトではない、緑色の大きなトマトのうまみだ。

 あなたが空輸しようとして無理だったものよね。

「そうだ、あれは本当に残念だった。きみの誕生日に最高のトマトスープを用意してあげたかったんだ」

 あら、そうだったの。それは残念ね。

「本当に、本当に残念だ。きみにとって最後の誕生日だと、分かっていたのに」

 泣かないでくださいな。そのスープはとってもおいしいんでしょう?

「ああ、うまいさ。実にうまい。きっと昔の私でもこの味は出せなかっただろう」

 あなたがそんな弱気な事を言うなんて初めてだわ。

 笑え、これだけうまい料理を彼女と食べてるんだ。泣いたら彼女の分までまずくなる。

「そうだな、今だって味だけはちゃんと分かるんだ。私ならこれよりうまいコンソメを作れる」

 もちろんよ。あなたは世界で一番の料理人だもの。

 ああ、そうだ。肝臓を壊す前まではそうだった。

 老いていくのは本当にあっという間だ。どこか一つが駄目になれば次々と別のところも駄目になっていく。

「ヴィアンドでございます」

 テーブルに置かれたのは赤みの強いソースの上にステーキが乗ったものだった。

 不思議な匂いだ。甘いのは確かだが独特の香りが一つ混じっている。

 震える手で一口大に切り、口に運ぶ。

「これは……?」

 ソースの甘さが勝っていると思っていたが、肉がしっかりと前にくる。たなびくようにトマトとタマネギのうまみ、ニンジンの甘みが強く出ているが、香辛料の中にあくまでもステーキを主役として際立たせている何かがある。

 ゆっくりと咀嚼する。噛めば噛むほどに肉汁が溢れてくる。肉を食べている実感がドーパミンを増やしているのが分かる。ソースは甘く力強いが、フォン・ド・ヴォーと香辛料の他にも肉のうまみを引き立たせるものがある。

 また一切れ口に放り込む。ステーキの魅力は肉を食べている実感だ。噛みしめて肉汁が溢れる瞬間は勝利に似た快感を覚える。最初のアタックこそが肉とソースの勝敗を決める。

「これは……醤油なのか」

 信じがたいが、醤油としか考えられない。独特の個性が強い上、煮込んで作るステーキソースに醤油を加えるのは難しい。他と比べて鮮度の落ちが極端に早く、たった一日で風味が激減する扱いの難しいソースだ。

 あえてナイフを使わず、肉を噛みちぎる。柔らかい肉はそのままでも肉汁を溢れさせるが、一撃で味わうために口いっぱいに頬張って噛む。ひたすらに噛む。圧倒的な存在感、ステーキオーケストラはクライマックスを盛大に奏でている。肉という騎士が統制された多勢なるソースに先んじて攻撃を仕掛けている情景が目に浮かぶ。

 うまい。

 結局はこの一点、頂点にして揺るぎないたった一つの表現。

 うまい。

 食事をする度に何が使われているか、どういった仕事がされているか、私はもう考える必要などないのだから、ただ味わえばいい。

 何も考えず噛みしめる肉のうまみをただ感じればいい。

 ついにそう思えた時、在りし日の彼女が向かいの席に座っていた。

「今のあなた、最高に幸せそうな笑顔だわ」

「当たり前じゃないか。こんなにうまいステーキを食ってるんだ」

 口に付いたソースを拭き取る私を、彼女は幸せそうに見つめてくれていた。

「しかも愛しいきみと一緒にだ。これ以上の幸せがあると思うかい」

 お医者さんが許可をくれたら一緒にフランスへ行く約束だった。

 一緒に凱旋門をくぐり、一緒にエッフェル塔を眺め、一緒に広大な葡萄畑を眺める。

 そんな日を夢見ながら、私達は病と闘ってきた。

 きみが呼吸器を付けて話をできなくなってからも、地図を広げ、写真を見せて、それだけでは伝えきれない土の匂いや風の匂い、日本とは違う空の色や雨の音を私は話し続けていた。夢を膨らませ、病にうちかってほしかった。

 あの時の言葉は、想いは、きみに届いていただろうか。

「もちろんよ。あなたがとっても細かく話してくれたから、本当にフランスへ行ったような気分だったわ」

 きみはおかしそうに笑って、私は嬉しくて堪らなかった。

 約束は守れなかったと思っていた。

 しかし本当は約束通り、一緒にフランスへ行っていたのだ。

 きみがいつか行きたいと言っていたパリの街を共に歩いたのだ。

「パンでございます」

「待ってくれ」

 彼女から目を離す事なく、ウエイターを手で制した。

「今、大切な話をしているところなんだ」

 かしこまりました。そう言ってウエイターは立ち去った。

 フルコースは一日に似ている。

 食前酒で目を覚まし、前菜で外を歩き、スープで少し休み、メインでその日にやるべき事をする。パンで疲れを癒し、デザートで眠りにつく。

 だから、今でなければならない。パンはまだ受け取れない。

 私は今日という日にやるべき事をやらねばならない。

「あなただってもう休んでいいのよ?」

 いいや、そんな訳にはいかない。

「あなたは十分に頑張ったわ。人生をしっかりと生き抜いたの」

 分かっている。私だってもう、分かっているんだ。

 だからこそ今しかないんだ。

「きみにこれを、受け取ってほしい」

 赤いベルベットの小さな小箱を取り出し、彼女に見えるよう開いてみせた。

 私は若かりし日のはつ恋のように胸を高鳴らせ、彼女を見つめ続けた。

 返事を待つわずかな時間が永遠のように感じる。

 あんまりじらさないでくれ。

 早くしないとパンが来て、デザートも来てしまう。

 焦りを感じ始めた時、彼女は開いた小箱を私に向けて、

「あなたの手で、私の指にはめてくださいますか」

 幸せそうにほほえんで、左手を差し出した。

 ああ。もちろんだとも。

 私は小箱から指輪を取り出し、彼女の薬指にはめた。

 ありがとう。きみに出会えて、本当によかった。

 私もよ。最後までずっと一緒にいてくれて、本当に嬉しかったわ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

フルコースの途中で アキラシンヤ @akirashinya

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ