吸血鬼、攻撃される

「お兄さん、あんた」


 向こうから歩いてきた男性に声を掛けられて、少し苦笑いした。俺はビルの壁にもたれて、うずくまっていた。持ち前の顔色の悪さから、病人に見えたのだろう。


「少し酔っているのかもしれません」

「大丈夫かい? 交番まで送ろうか」

「それには及びません」


 中腰になった男性の肩をつかんで自分と同じ視線に持ち込む。第一ボタンをはずして、がぶりと歯を立てた。


 

 数分後、今度は俺が男性の顔をのぞき込んでいた。


「大丈夫ですか?」

「ここは……?」

「倒れられたんですよ。立てますか?」


 わきの下に手を入れて引き上げると、彼はゆっくりと立ち上がった。


「貧血かな……お兄さん、立てるよ。ありがとう」

「公園のベンチで少し休まれては? そこまで送りますよ」

「やさしいねえ」


 男性を公園まで送り、無事を見届けてから、自分の家へと足を向ける。仕事帰りに嫌な寄り道をしてしまった。


 午前2時を回っても、ぐりふぉーんは回転していた。

 そのカウンター席に座り、アイスコーヒーをブラックで注文する。それを一気に半分まで飲んだ。


 店の奥から、美月が現れた。


「どしたの? 怖い顔して」

「俺はもうだめかもしれない」

「なんで?」

「察してくれ」

「いや無理だし」


 美月はそこではたと思い当たったようだ。


「ああ……血に飢えてるのか」

「気が高ぶってる」

「あの子のせいかな?」

「俺を殴ってくれ」

「だめ、といいたいところだけど……」


 美月は意味深な間を置いた。


「彼女もう卒業するから合法なんだよね」


 そういうことは言わなくていいのに。

 血液の栄養に最適化された体に、カフェインはいまいち効かない。

 俺は吸血鬼としては新参者だが、何人もの仲間が自ら灰になっていくのを見た。

 そのくらい、吸血鬼の生活というのは厳しいのだ。

 ではなぜ俺はここにいるのか。誰かを傷つけ、愛しい人の死を見つめながら、なぜ死ねないのか。

 ーーただ忘れられないのだ。誰かに必要とされる喜び、誰かに焦がれる病熱が。

 何度失い、何度別れても、俺は誰かに愛されたくなってしまう。それがあるから、とくに目的があるわけでもないのに、ずるずると生き残ってしまうのだ。



「まあ、好きなようにすればいいと思うよ。ロリコン呼ばわりはするけど」

「お前なあ……」

「じいさんは心が子どもだからちょうどいいのかもね」

「俺の回りのやつらはどうして俺に厳しいんだ」

「胸に手を当てて考えたら?」


 不思議といらだちは起こらなかった。美月は彼なりに気を使ってくれていた。だから俺も軽口で応えることにした。




※※※


 そして、春が来た。

 少しずつ短くなり始めた夜を憂いながら、俺は予備校へ行こうとドアを開けた。そこで少女と鉢合わせする。


「こんばんは」

「ああ、お帰りなさい」


 あやねさんは、新品の黒いスーツ姿だった。こてを当てたのか、髪の毛先がゆるくウェーブしている。

 もう高校生ではないのだ。


「入学式?」

「そうです。河本さんは、春期講習ですか?」

「ええ」


 短く答えて、立ち去ろうとすると、背中から投げかけられた。

 

「わたし、あなたのことが好きです」

「なっ!?」


 素っ頓狂な声を上げてしまい、慌てて口をふさぐ。この廊下は声が響くのだ。


「あ、でもご心配なく。返事は求めてないので。応えてもらえないの、わかってますから」

「じゃあ、なぜ言ったんですか」

「気づいてもらえない意趣返し? それと」


 あやねさんは薄く微笑む。それはひどく大人びて見えた。


「あなたが応えてくれなくても、わたしは今幸せだということです」


 あやねさんは俺を置いて、エレベーターへ向かっていった。俺はどこに行こうとしていたかも忘れて、それを呆然と見つめていた。


(2nd seasonに続く)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る