始まった殺し合い


 ヴァチカンとソフィアさん達が帰って一週間。

 私は毎日、この遊歩道をタマと一緒に散歩していた。

「遊歩道が出来たおかげで散歩コースに困らなくなったわねぇ」

 遊歩道をグルッと一周するのを散歩コースに組み込んだのだ。

――アスファルトと違い、熱くないのが良い

 タマも気に入ったようで、よく一匹で遊歩道を散歩してる。

 海神様や死と再生の神様、地の王とコミュニケーションを取りながらだ。

 国滅ぼしの大妖が神々と談笑する様は異様だが、これも平和の証。

 葛西は前日に凄い呑んだようで、夕方に帰った。

 灰色狼が呑み過ぎだ、と叱る様を見た北嶋さん。

「ポメラニアンがギャンギャン騒いでるぞ。餌食いたいんじゃないのか?」

 思い切り見当違いな事を言って灰色狼に吠えられていた。

 ヴァチカン達はバスで空港に向かった。

 だが、教皇が乗ってきたグリフォンを置いてはいけない。

 まだ酔いが覚めない教皇をグリフォンに乗せるのは危険だと、アーサーがグリフォンで帰る事にした。

――ネロ以外を背に乗せる事は気に入らぬが、致し方ない

 黄金のグリフォンは渋々と了承したが、これは驚くべき事らしい。

 教皇のグリフォン、ステッラは、教皇以外には決して懐かず、背に乗せる事など有り得ないらしいのだ。

 これはステッラが多少なりともアーサーを認めたからだと思った。

 北嶋さんと戦ってからの彼は、何か一回り、二回り強くなったような気がする。そこら辺が関係していると思う。

「なんだ無表情。お前、雉に乗って帰るのかよ?大丈夫か?」

 そう、おかしな心配して、ステッラに嘴でつつかれそうになっていた。

 どうやら魔力を避けて視ると、それはアジアの極楽鳥のように見えるらしい。

 だから鏡をかけろ、と何度も言ったのだが。

 いつもと変わらぬ日常に戻った私達。

 北嶋さんは毎日のように婚約指輪を買いに行こうと誘ってくる。

 だが、私はそれを断った。

「北嶋さんのご両親は確か亡くなったんだよね?私はご両親の墓前でご報告してから指輪を貰いたい」

 これは逃れる為でも無く、本心でそう思った。

 私の両親の方、と、言うよりも父の方に、師匠に弟子入りする時に「そんな胡散臭い宗教に入るならば出て行け」と言われ、私は半ば勘当同然で師匠に弟子入りした。

 何度も何度も、宗教じゃないと説明しても無駄だった。

 弟子入りした後、何回か手紙を送ったが返事は無かった。

 今は理解できなくても、いずれは知って欲しい私の居る世界。

 いずれは実家に行こうと思うが、今はまだその時じゃないような気がする。

 だから北嶋さんのご両親には、最初に報告したいのだ。

 私が自分の父に理解して貰えない、今の私の世界の事も。

「あ~~…俺の実家か~~あ~あ~……」

 北嶋さんは何故か唸っていた。色々あるらしい。

 実家に行く事を前提とした婚約指輪の受け取りは、確かに筋が通っているような気がするのか、北嶋さんは今でも「あ~…あ~…」と唸っている。

 まぁ、彼の決心が固まったら、指輪を貰おう。

 それまでに生乃達にはちゃんと報告しなければならない。

 生乃達も北嶋さんを好きなのだから。

 全てにケジメをつけて、私は彼の物になると決意した。

 それまではお風呂を覗いたらパンチ!部屋に勝手に入るならパンチ!執拗にベタベタしたらパンチだ。

 だから北嶋さんは相変わらず鼻血を噴射している。

 可哀想だがこれもケジメ。

 今は少し工事の後処理とかで忙しいから、それが終わったらちゃんと生乃達に報告するから、それまで待って?

「実家の事もあるからなぁ~…あ~…あ~…」

 北嶋さんも唸りながらも了承してくれた。

 北嶋さんに何があったのかは不明だが、それももう直ぐで明らかになるだろう。

 そんな時、家に一本の電話が入った。


「はい、北嶋心霊探偵事務所…」

 電話を取り、名乗ると同時に電話向こうから、興奮したように、叫びながら話し掛けてくる相手。

『北嶋はいるか!!出してくれ!!』

 ヴァチカンのアーサーだった。

 一体何があったのかと聞く。

『リチャードが殺された!!リリスの手の者に!!』


 リリス………遂に行動を起こしたか………


 驚きよりも、漸くと言った感が強かったので、自分でも驚く程冷静だった。

『ヴァチカンはリリスと戦争になった!!北嶋や葛西にも気を付けるよう言ってくれ!!』

 解った、ありがとう、とお礼を言い、電話を切る。

 もう直ぐ…もう直ぐで魔女と本気の対峙をする事になる…

 残り一柱、早く見付けなければならない。

 私は北嶋さんを少し急かす事にした。

 少しでも早く実家に行けるように。

 少しでも早くちゃんとした形で婚約できるように。

 私がいつ死んでも大丈夫なように。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


 そこはヨーロッパのとある片田舎。

 主要産業は農業で、ワインの為の葡萄を作る事を糧としている農村。

 この田舎に悪魔が出没し、人間を襲うと報告を受けたヴァチカンは、段々と孤立していく三銃士のリチャードを送る。

 リチャードならば悪魔を撃退するに容易だろうとの判断だが、リチャードにとっては体の良い左遷のように感じていた。

「ちっ!ヴァチカンの三銃士のリーダーともあろう者が、こんな辺鄙な所に…異教徒に毒された教皇が、俺を嫌って辺境に追いやったんだ!!」

 憤慨しているリチャードだが、自分は聖騎士。悪魔に困っている善良なカトリック教徒を救わなければならない。

 リチャードは使命感のみで、その村にやって来た。

 滞在する場所も限られている田舎だが、運良く一軒屋が空いていたので、そこを借りて悪魔を捜す事にした。

 悪魔は狡猾かつ用心深い。

 捜し出すのに何日掛かるか解らない。

 一軒屋は少し古かったが、それでも他人の家に厄介になるよりは気を遣わずに済む。

 リチャードは取り敢えず荷物をそこに置き、悪魔を捜す為に外に出る事にした。

 少しガタつく扉を開けたリチャード。その目の前に、一人の大柄な白人が立っていた。

 リチャードは身構えながら問い掛ける。

「この村の住人かい?悪魔が出没する場所を教えてくれないか?今からそこを調査するんだ」

 大柄な白人はスッと指を差す。

 方向はリチャードを向いている。

「?」

 振り向くリチャード。だが、そこには何も無い。自分が出て来た、借りた家の玄関だけだ。

 大柄な白人は口元を歪ませながら笑う。

「そこの家に出るんだよ。偽善者と言う悪魔がな…」

 咄嗟に腰からマシンガンを抜くリチャード。

「貴様!何者だ!!!」

 マシンガンを大柄な白人に向けた刹那!自分の腹部に違和感を覚える。

 そしてゆっくり腹部に目を向ける。

「ごおっっっ!!!」

 リチャードの腹にはナイフが突き刺さっていた。

 いや、ナイフじゃない、何か剣のような、それも片刃の物だ。

 たまらず膝を地に付けた。拍子に刃が腹から抜け、鮮血が噴き出した。

 自分の横に、自分の腹を貫いた剣がブラブラと揺れている。

 リチャードは苦痛に顔を歪ませながら、ゆっくりと剣を持っている人間を見る。

「貴様…あの時リリスの隣にいた日本人………!!」

 刺したのは、リリスの配下の松山 主水だった。

 松山も口元を歪ませながら笑う。

「あの時の決着を付けに来たぜ…お前の死が戦争の火蓋だな!!」

 大柄な白人が、踞っているリチャードの顔を蹴り上げる。

「ごっっっ!!」

 身体が跳ね上がるリチャード。

「グリゴリー・ラスプーチンだ。お初にお目にかかる。名乗ったばかりだが、もう死ね」

 ラスプーチンはリチャードの胸に手を置く。


 スズズズズ


 ラスプーチンの手が胸を貫いて行く。一滴の血も出さずに。

「貴様等!貴様らああああ!!!ごふっ!!」

 リチャードは大量の血を口から噴き出した。

 ラスプーチンが手を抜くと、潰れた心臓が身体から飛び出して、リチャードの身体を血で洗っていた。

「死に方には拘らないだろう?斬られて死んでも、心臓を握り潰されて死んでも、きっと君は天国に行けるよ。フッフッフ…」

 動かなくなったリチャードを其処に置き、二人は忽然と姿を消した。

 どうせ殺したのはリリスの手の者だと解るだろうから、ヴァチカンにわざわざ犯行声明を出す必要も無いからだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

北嶋勇の心霊事件簿10~ソロモンの指輪~ しをおう @swoow

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ