第8話 呼びかけ

 神さまに何と呼びかけるか、というのはまるで哲学の世界の話のようですが、現実的な問題です。


 普通に考えるなら、「神さま」でいいでしょう。しかし、他の呼びかけ方をしたいと思われる方もおられるかもしれません。たとえば、「守護霊さま」とか「守護天使さま」、あるいは「ご先祖さま」、「偉大なる〇〇」「聖なる××」なんてのもあるでしょうか。まあ、このくらいなら大きな問題はありません。


 ペットの遺品をご神体として祀って、そのペットの名前を呼ぶ、という方もおられるでしょう。これも問題はないと思います。


 他には「ゼウス」とか「オーディン」とか「スサノオ」など有名な神話から持って来るのも、けっしてオススメはしませんが、せいぜいあなたが恥ずかしい思いをされるだけなので、無理に止めはしません。


 神さまをどう呼ぶかはあなたの心の中の問題ですから、基本的には自由です。


 ただ、「主」とか「ヤハウェ」とか「アッラー」とか「ブッダ」なんて呼んでいると、万が一誰かにバレたとき、恥ずかしいだけでは済まない可能性があります。場合によってはあなたの人生や命にかかわりますので、やめておいた方が賢明でしょう。


 などと言うと、「そんなことを言うが『自分はキリストの生まれ変わりだ』『我こそはブッダの生まれ変わりである』とか言ってる人が結構いるじゃないか。あれが大丈夫なら、神さまの名前くらいどうってことないだろう」と思われるかもしれません。


 しかし、それは結果論です。


 結果的に生き延びた人がいるからといって、わざわざ危険を呼び寄せるような真似をする必要はないと思います。


 それに、下を見て安心するのもどうでしょう。ここは自己啓発セミナーではありませんから、常に向上心を持て、などとしんどいことは言いませんが、だからと言って自分より下ばかり見ていてもキリがありません。


 せっかく神さまと暮らし始めたのではありませんか、なるべくならうつむかずに、出来ることなら少しでも前を向いて、日々を過ごされてはいかがでしょう。


 さて、それでは次回は神さまにつきものの、「儀式」について書きたいと思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る