じゃあどうすればいいのよ!(早起きしたいぜベイベ!その二)

さんざん話しておいて、早起き方法を話さずに終わってしまいました。ごめんなさい。


いいことがいっぱいの早起きをするための方法とは!ずばり!


「金曜日と土曜日は早く寝よう」


です!


え、ええー!それだけー!って言われそう.....ごめんって...........

でも、これ、ほんとにおすすめですよ。

だっていつも学校とか(仕事の方もいっぱいいると思いますが)で帰ってきて、何もせずに9時とか10時に寝るって不安すぎませんか!

だから逆に、休みの日、早起きするんです!

そもそも、休みの日はゆっくり寝たいな〜って言う人、大いに結構。ただ、寝始める時間を変えましょう。例えば、いっつも11時半に寝て、6時に起きている人だったら、9時に寝て、5時に起きちゃいましょう。8時間寝れますよ。

金曜日だったら、もしかしたら課題、宿題、(仕事も)残ってるかもしれませんが、

朝にやればいいんですよ。そんなの。

1日休める日の前日に早く寝ちゃうことによって、不安感も取り除けて、リラックスして寝ることができるんです。

しかもしかも、休みの日は本を読んで過ごしたいな〜なんてあなた!早く寝ちゃうことによって、休みの日が長くなるんですよ。読める本、一冊増えちゃうかもしれません。おいしいコーヒーを飲みながら読書に浸り、自分だけの優雅な朝を過ごそうではないですか!


さあ、休みの日の前日は、もう意を決して何もせずに、明るい明日を夢見ながら寝ましょう!


早起きは三文の徳!




(目覚ましで起きれない人は、スマホに自分が好きではないアーティストの曲を取り込んで、30分のうちに10回ぐらい目覚ましとしてセットしてみてください。きっと起きれるはず.......)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る