44:拍子抜け

 LLOを始めてからずっと、ソロプレイを続けていたあたし。パーティープレイへの不安は、もちろんあった。余計なことをして、皆の足を引っ張らないか。空気が読めず、呆れられないか。しかし、そんな不安は、一時間もするとさっぱり綺麗になくなっていた。


「ナオト!奥の奴頼む!」

「わかった!」


 今日は死霊の塔10階で、スケルトン系のモンスターを狩ることにした。パーティーの中で最もレベルが高いあたしは、積極的に攻撃役を買って出ていた。


「やっぱりナオトは凄いな~」

「うん、マジで心強い!」


 あたしは連続で二体の敵を沈める。パーティーチャットで、ノーブルとワイスの声は丸聞こえだ。彼らがサポートしてくれるので、体力やアイテムの心配はしなくてもいい。それに加え、ラックが適宜指示を出してくれる。そんなわけで、あたしはさして気を遣わず、むしろソロの時よりのびのびと、プレイを楽しんでいる。


(パーティープレイって、やってみれば簡単だったんだな……)


 拍子抜けした、というのが正直な感想だろうか。火傷しそうで入れないと思っていたお風呂が、入ってみたら気持ちよくて。出たくなくなるほど、浸かりきっている感じだろうか……。


「みんな、そろそろ切り上げようか!」

「え~、もう?」


 ラックの言葉に、あたしも非難の声を上げかけた。ログイン時間は、まだたくさん残っているのだ。ノーブルが代弁してくれて、少しほっとする。ラックの前で駄々をこねられるほど、あたしは打ち解けていない。


「明日はみんな、一時間目から語学だろ?」

「うっ……」


 そうだった。ゲームのログイン制限は大丈夫でも、現実の制限があるのだった。それを考慮するラックは――槙田くんは、本当に真面目である。けれど、そういうのが彼の良い所だ。経営学演習の時も、彼がスパッとまとめてくれたおかげで、発表が上手くいった。彼らとコミュニケーションを取るのは大変だったが、中身に関してはほとんど苦労していない。


「じゃあ、明日も同じ時間に!」


 名残惜しい気持ちを悟られたくなくて、あたしは真っ先にログアウトする。ヘッドギアを外して胸に抱え、少しの間、そうしていた。


(約束がある、っていいなあ)


 ログイン時間を調整することは、正直言って手間である。LLOでは連続三時間という時間制限が存在するために、複数でプレイする時は、なるべくログインする時間を合わせなければならない。ソロならば、いつログインしようが自分の勝手だ。あたしは今までずっと、そうしていた。

 けれど、その日から。あたしの生活は、少しずつ変わっていった。自分の時間、自分のタイミング、それを犠牲にしてもいいと思えるもの。それが初めて、あたしの中に生まれたのだ。

 季節は真夏へと向かっていた。大学と家を往復し、時々アルバイトに行くというリズム自体は変わっていない。しかし、その中身はまるで違う。


「アルバイトさん、休憩行ってもいいよ」

「はい!」


 以前なら、他のアルバイトの人と関わるのが嫌で、休憩時間をずらしていた。ここの人は、外見が派手だったり怖かったりして、あまり好きではなかったのだが。


「鈴原ちゃん、ジュースいる?」

「いえ、この前も買ってもらいましたし……」

「まあまあ、遠慮すんなよ!」


 ごついピアスのお兄さんが、リンゴジュースのボタンを押す。あたしがいつもそれを飲んでいることを、知ってくれているのだ。アルバイトにも、ちょっぴりお洒落をして行くようになったところ、あたしはお兄さんたちから話しかけられるようになった。


「ラナちゃんいないと、いまいちやる気でないよなあ」


 いつもラナちゃんの服装をチェックしていた、変なメガネのお兄さんがため息をつく。本格的にモデルの仕事をすることになった彼女は、あたしに宣言してからすぐに、アルバイトをやめていた。彼女とは、せっかく話せるようになったというのに。まあ、人と人とのタイミングって、そんなものかもしれない。


「だよなあ。今の俺たちの癒しは、鈴原さんだけになっちまったよ」

「い、癒しですか!?」


 赤と緑の髪の毛をしたお兄さんが、とんでもないことを口走る。


「そうそう。動のラナちゃん、静の鈴原ちゃんってな。大人しくて真面目、黒髪ロングでメガネなんて、今どき珍しい癒しキャラだよ」

「は、はあ……」


 大人しいのも真面目なのも、単に他人と関わりたくなかっただけなのだが。彼らにとっては、それがプラスポイントだったようだ。


「でも最近垢抜けちゃって、残念っていうか、不安っていうか」


 ごついピアスのお兄さんが、ジュースの缶を渡しながら、そんなことまで言ってくる。


「……どういうことですか、それ」


 意味がよくわからない。あたしはぺこりと頭を下げ、とりあえずジュースの缶を受け取る。


「鈴原ちゃん、絶対彼氏できたでしょ」

「で、できてませんっ!」

「うわっ、その反応……」

「余計に怪しい」


 妙な外見のお兄さんたちが、揃ってあたしの顔を覗き込んでくる。


「彼氏はいなくても、好きな男はいるな、これ」

「いわゆるボーイフレンド的な」

「女の子が恰好に気を使いだすのは、99パーセント男のせいだからな」

「それは、前にも言ったじゃないですか!ラナちゃんのせいです!」


 あたしはごきゅっとジュースを飲み込む。こういう会話は嫌いだ。苦手だ。天敵だ。頭の中が、ミキサーにかけられたみたいにごちゃごちゃする。


(そうなるのは、図星だからだろうか?)


 突然、冷静な自分がそう告げる。続いて浮かび上がる、人の名前は――


「いませんからっ!」


 両手で握り締めたジュースの缶が、少し潰れる。


「うんうん、そういうことにしておいてあげよう」

「はあ……お兄さんショックだわ……」

「仕方ない。鈴原ちゃん、大学生なんだし。オレらみたいなんより、よっぽどいい男に出会い放題だぜ?」

「そうだ!鈴原ちゃん、オレに女の子紹介してくれ!大学生の!」


 いつの間にか、あたしは彼らの妹分になっていたようだ。


「嫌ですよ。ラナちゃんの脚を眺めてニヤニヤしていた人に、紹介なんてできません!」

「うはっ、キツいなあ鈴原ちゃん……」


 そして、こんな口まできけるようになっていたのである。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る