020

 本屋を出ると、今度は平坂の要望で服を買いに行った。去年オープンしたばかりの、ファッションセンターしまむら歌舞伎町店へ。

 そこで平坂は、大江を着せ替え人形にして遊んだ。「こういうフォーマルなテイストの服も似合うんじゃない? あっ、こっちのジャケットも似合いそうね。うーん、悩むなァ……よし、全部買おう」

「エッ? またですか? さすがに申し訳ないですって」

「いいから遠慮しないで。アタシが大江くんに着てほしい服を買うんだから」

 彼は何やらフクザツそうな表情を浮かべていたが、嫌がっているワケではないカンジだったので、かまわずアレコレ試着させていった。

「やっぱり僕ばっか買ってもらうのは悪いですよ。僕からも何かプレゼントさせてください」

「そんな、気にしなくていいのに」

「いえ! ぜひ贈らせてください。服でいいですよね?」

「いやホント、気にしなくていいから」

「“あなたは私に一つのタオンガを贈る。私はそれを第三者に贈る。その第三者は別のタオンガを私に返す。彼は私の贈り物のハウによってそうせざるを得ないからである。そして私もそれをあなたに贈らなければならない。というのも、あなたのタオンガのハウが実際に生み出したものを、あなたにお返しする必要があるからである”」

「マルセル・モース?」

「そうです。『贈与論』を知ってるならわかりますよね。お返しできないままだとこっちは気分が悪いんですよ。お願いだから、僕を助けると思って受け取ってください。あと、これはなるべく言いたくなかったんですが……正直、平坂さんのファッションセンスは若干古臭いというか、いっしょに歩いてて恥ずかしいというか」

「エッ! そうなの? ヤダなァもう、そういうコトは早く言ってよォ――」

 平坂と歩くのが恥ずかしいというのは、口ぶりからして単なる言葉のアヤなのだろうが、そうまで言われてしまっては、いいかげん拒み続けるのも無粋だ。

 ふたりは婦人服のコーナーへ移動した。そして大江からオススメの服をいくつか手に、試着室へ。

「……ねえコレ、いくらんでも露出度高すぎじゃない?」

「いやいや、最近はこのくらいがフツーなんですよ」

「でも、さすがにローライズすぎるというか、ほとんどギリギリでパンツとか見えちゃいそうっていうか、年齢的にもかなりギリギリっていうか……」

「ああ、そっか。下着も合ってるのじゃないとハミ出しちゃいますね。チョット待っててください」そう言って大江は売り場に戻り、新たに持ってきたものをわたしてきた。「――ハイ。コレを着けてください」

「いや、着けるって――何コレ?」

「何って、知らないんですか? ヌーブラとヌーパンですよ。50年以上前から存在するハズですけど」

 ヌーブラは知っていたが、ヌーパンは彼女も初耳だった。いったいどうやって装着すればいいのだろうか? 貼ればいいのだろうか?

 悪戦苦闘しているうちに、どうにかそれっぽく着用できた。そして服も身につける。肌のあちこちで直接風を感じて、何だから頼りない。これなら水着のほうがマシだ。

 恥ずかしすぎて死にそうだったが、平坂は意を決して試着室のカーテンを開けた。「ど、どう? 似合ってる?」

 すると大江は感極まった様子で、目じりにうっすら涙すらうかべ、「イイですね――すごく、イイ――ボッティチェッリの絵に出てくる女神みたいです――」

「それ、ハダカ同然って意味じゃなくて?」

「もうサイコーです。ほれなおしました。僕と結婚してください」

「ダーメ。小説家になれたらって約束でしょ? 自分から言い出したんだから、チャント守ってよね――」

 そのとき、せっかくのイイ雰囲気をぶち壊すように、なんと装着の甘かったヌーパンが床へ落下してしまった。

 平坂は大慌てでヌーパンを拾い上げ、取りつけなおそうとしたが、スカートに手を突ッ込むガニ股の不格好な姿を、大江にバッチリ見られているコトに気づいた。

 大江は気まずそうに、「いや、その、なんていうか……白いフトモモが、目に毒ですね……」

 流れよわが涙、と女刑事は言った。しかし感情とは裏腹に、彼女の鉄面皮はこゆるぎもしないのであった。

 結局、大江にはヌーブラとヌーパンだけ買ってもらうコトにした。彼女にあの未来ファッションはまだ早すぎた。とりあえず下着から慣れなければ。

 会計のさい、大江がサイフを取り出して日本円の紙幣で支払っているのに、平坂は気づいた。「アレ? もしかして大江くん、〈M.I.N.O.S.〉に登録してないの?」

「ああ、僕は〈ヘッジ〉じゃないので。高校まではずっと田舎暮らしだったから、必要なかったですし。この歳になって今さら登録する気にもなれないっていうか」

「でも、登録しないと就職できないって聞いたわ」

「確かにそうですけど、小説家になるには関係ありませんから」

「フーン……」

 楽しかった時間に、暗雲が立ち込めはじめた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る