第一章 「あなたが」

(1)

 私には親友がいた。

 その子とは、幼稚園の頃からよく一緒に行動していて、小学校の高学年になると、休みの日は二人で街へ買い物に出かけたり、放課後になれば毎日のように遊んだりしていた。

 私は同学年の他の子に比べて身長が低かった。加えて私の声は高く、まるで子供の様に幼い声を持つ私は、クラスの男子の揶揄いの的だった。

 親友だったその子は、私を庇い、

「きっと、くるみちゃんが可愛いから、構って欲しいんだよ」

 なんて慰めてくれて、こんな私を可愛がってくれた。


 中学二年生の夏。私はいじめにあった。

 原因はクラスメイトの男子に、好意を持たれたからだ。

 不幸にも、私に好意を寄せたその男子は、親友が好意を抱いている人だった。

 私はクラスの女子から無視をされ、陰口や悪口を言われ続けた。

 私に好意を寄せた男子も、手のひらを返して、私の悪口を言うようになった。

 もちろん、親友だったその子も。

 私は何とか誤解を解こうと、彼女を追いかけた。

 物を隠されたり、蹴られたりしても、一生懸命笑って、彼女を追いかけた。

 ある日、私は彼女に言われた。

「しつこい。もう話しかけないで。その声、気持ち悪いんだよね」と。

 その時、ようやく私は気づいた。

 もう仲の良かったあの頃には戻れないことを、それは、叶わぬ夢だということを――


          ※※※


 崖から落ちるような感覚に襲われて、飛び起きた。

 息が荒く、動悸が激しい。

 最悪の目覚めだ。最近、あの夢を見ることが多くなった。

 ゆっくりと息を吐くように意識しながら、呼吸を整える。

 いくらか落ち着いてくると、閉じたカーテン越しに、優しい朝の陽ざしが部屋を包んでいることに気がついた。

 枕元にある目覚まし時計を見た。

 時刻は午前五時五十分。

 完全に目が覚めてしまい、二度寝をすることも出来なそうなので、ベッドから起き上がり、リビングへ向かった。


 リビングのソファーでは、母が露わな姿で熟睡していた。

 黒のキャミソールに、派手な下着姿。ソファーのすぐ近くにあるテーブルには、ビールの缶が散乱していた。

「風邪ひいちゃうよ」

 母の部屋からタオルケットを持ってきて、熟睡する母の身体にそっと掛けておいた。

 私の家には、父がいない。

 私が産まれて間もない頃に、別の女の人のところへ行ってしまったらしい。

 母は、そんな父の代わりに、昼はスーパーのパート。その後はスナックで夜遅くまで、一生懸命働いてくれている。

 小学四年生の頃、少しでも母の力になりたくて、食器洗いを始めた。

 それをきっかけに、掃除、料理と、手を出し始めて、そして、高校二年生なった今では、家事のほとんどを、私がこなすようになった。

 家事をするのは好きだ。

 掃除をして、綺麗になるのはやっぱり気持ちがいいし、料理をして、美味しいって褒められると、凄く嬉しい。

 朝食を作り終えて、ダイニングテーブルに並べた。

 母は昼頃に起床するので、母の分はラップをして冷蔵庫に入れて置く。

 テレビを付けて、小音でニュースを流し見ながら、ダイニングテーブルで朝食を取っていると、母が急に起き上がった。

「おはよくるみー。はやいねー」

「おはよう。服着ないと風邪ひくよ」

「大丈夫、タオルケット掛けてるからー。良い匂いがする……」

「お母さんの分もちゃんとあるよ。テーブルの上に置いておくから、起きたら食べて」

「ありがとうー、おやすみ」

 母はそう言い残して、タオルケットに潜り込み、再び眠りに就いた。

 寝ぼけている時の母は、なんだか子供みたいで可愛い。

 朝食を食べ終わり、洗濯機を回して、その間に食器を洗った。

 テレビを横目に、一通りの家事を終えて、自室へ戻る。

 部屋着を脱いで、制服に着替えて、鏡を見ると思わずため息が零れた。

『大丈夫。高校生になれば、きっと伸びるよ。お母さんもそうだったし』

と、母の励ましも虚しく、高校二年生となった私の身長は、142センチ。

 そう、私の身長は、中学生の頃から全くと言っていいほど変わっていなかった。


 私の通っている、私立聖月学園高等学校は、女子校だ。

 街中から少し離れた、静かな住宅街にある。

 生徒一人一人の個性を伸ばすことを大切にしている為、校則は緩く、制服が可愛いこともあって、地元では人気の女子校だ。

 私はどうしても、女子校である聖月学園に入学したくて、高い学費が掛かって申し訳ないと思いながらも、母に聖月学園に進学したいとお願いした。

 男女のいざこざに巻き込まれるのは、もう懲り懲りだった。


 四時限目の終わり、昼食後の程よい眠気が襲ってくる、昼休み。

「それでさ、彼氏がこの前、クラスの女子に告られたんだって」

「えー、何その子、やばくない。普通、彼女いるの知ってるのに告白する?」

 加奈と理穂が、加奈の新しい彼氏の話に夢中になっている中、私は、必死に二人の課題をこなしていた。

 加奈と理穂とは、高校からの友人で、一年生の時に同じクラスだった。

 二年生になってからは二人と別のクラスなのだけれど、昼休みになると私は加奈と理穂に呼ばれて、二人の教室で昼食を食べ、二人の課題をこなしたり、二人の話を聞いたりしている。

 いじめにあって以来、私は昔以上に、引っ込み思案になった。

 もし、入学式の時に、加奈と理穂が声を掛けてくれなかったら、きっと私は高校生になってからも、ずっと独りだったと思う。

「そういえば、くるみは髪染めないの?」

 突然、理穂に話を振られて、課題をこなす手が止まった。

 加奈と理穂は髪を染めている。

 加奈は金髪で、理穂は明るい茶髪。二人ともパーマをかけておしゃれをしていて、今時の女子高生って感じだ。

 聖月学園では、髪を染めている生徒や、パーマをかけておしゃれをしている生徒が多く、髪を染めていない生徒は、静かでおとなしい子が多い。

「そうそう、染めた方がいいよ。一層のこと、ピンクとか緑にしてみる?」

「いいね、それ。緑にしようよ、くるみ!」

 理穂が提案し、加奈が続けて言った。

 突然、加奈が抱き着いてきて、私の頭を撫でた。

「緑にしよ?」

「み、緑はちょっと」

「じゃあ、ピンク?」

「先生に怒られちゃう……」

 加奈が私の頭から手を離した。そして、腕を組んで、考える素振りをすると、

「確かに、さすがにピンクはまずいか。それで、くるみが謹慎になったら、課題やってくれる人がいなくなっちゃうもんね」

 そう言って、笑った。

「そういえばくるみ、髪伸びたね」

 理穂がスマートフォンを弄りながら言った。

「本当だ。伸ばしてるの?」

「うん。ずっとボブだったから、少し、伸ばしてみようかなって」

「いいねー。くるみ、顔幼いから、長いのも似合いそう」

 加奈にそう言われて、思わず顔が熱くなった。

「そうかな……伸ばしてみようかな」

「ねえ、加奈。喉乾かない?」

「乾いてきたかも、くるみ、ちょっと飲み物買ってきてくれない?」

「うん……いつものでいい?」

「私のもお願いね。加奈と一緒ので」

「うん、わかった」

 重たい身体を起こして、教室を後にする。

 思わずため息を零してしまいそうになり、深呼吸をした。

 そう、一年生の時も、二年生になった今も、私は二人の友人と言うより、だだいいように使われているだけだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る