第8話

 現実の事件で、しかも被害者の声が聞こえるというのは、ゲームでいえばチートみたいなものだった。あっけなく、犯人は捕まるのだ。完全犯罪はあり得なかった。にしても肝が冷えた。覚悟はしていたけれど、まさか僕まで殺されそうになるとは。

 部屋に戻る。もうこれできっと無事に晴野さんは成仏できるだろう。明かりをつけて、ふと思い出して明かりを消した。

 部屋に入るとカーテンが開けっ放しだったので、三日月より少し太った月明りが部屋を薄く照らしていた。僕が窓のほうに歩いていくと、視界の端から晴野さんが僕の目の前に回っていったのが見えた。さっきの劇場よりも、大学よりもよく見える。不思議なもので、薄暗いのに彼女はやっぱり光って見えて、なんだか、本当に天使のように思えた。

「これで安心して成仏できそう?」

 いたずらに僕は言う。

「はい、ありがとうございました」

「どういたしまして。よかったよ、君が悪霊にならなくて」

 肩を竦めてみせた。

「失礼ですね」

「失礼なもんか。本当に心配だったんだ。大学で急に反応がなくなったときは肝が冷えたよ」

「あれは、ちょっとした演技です」

「ほんとかよ。もしかしたら悪霊に進化しそうになったんじゃないの」

「進化したらよかったですかね」

「いや、勘弁願います」

 ふふふ、と晴野さんは笑った。

「にしても、スピード解決だったね。君の言う通りだった」

「何がですか?」

「君がいたから、簡単に解決できた」

「そうでしょ? ふふふ」

「ああ、少し、僕が名探偵みたいだった。ありがと。不謹慎だけど、ありがとう」

「いえいえ、当の私はそんな風に思ってませんから大丈夫です。むしろ、死んでからあなたに会えて、感謝までされて、なかなか幽霊もいいもんだと思いました」

「だからそういうの笑えないって」

 ふふふ、と晴野さんは笑った。

「私、幽霊みたいに消えるんですかね」

「そりゃ幽霊だからね。消えるでしょ」

「冷たくないですか?」

「赤の他人だからね」

「ひどいなあ、膝の上に座って座られた仲なのに」

「忘れたよ」

「覚えてていいって言ったじゃないですか」

「忘れろって言ったじゃん」

「そういいましたけど、前言撤回です」

 なんだそれ。鼻で笑ってしまった。

「あの」晴野さんが言った。

「なに?」

「あの、私、楽しかったです」

「僕も楽しかった」

「たった一日だったけど、まるで、ロミオとジュリエットみたいで、一目で恋に落ちて、熱く燃え上がる——とはまったく程遠かったですけど、少しは甘酸っぱい気がしました」

「そりゃよかったね」

「あなたは、よかったですか?」

「……まあ、忘れたくないな、と、思うくらいには」

 ふふふ、と晴野さんが笑った。

「ならよしとしましょう」

 なんでそんなに自慢げなんだ。

「それじゃあ、私はこの辺で失礼させていただきます」

「そう」

「はい。あ、呼び止めようとしても無駄ですからね? 私、幽霊ですから」

「呼び止めないよ。とっとと成仏してくれ」

「やっぱり冷たいなあ」

 天に昇るように、背中に翼が生えたように、晴野さんは月に向かって、飛び立った。それから「名前を教えてください」と言われて、僕はまだ名乗っていなかったことを思い出して名乗った。晴野さんが小さく口を動かしたと思ったら、ふっと僕のもとへやってきて、

「なかなか素敵な初恋でした」

 と。

 僕の口元に、かすかに甘い香りと血の生臭い香りが漂って、柔らかな感触があった。ぼうっとした。突然のことで反応できなかった。ただ、彼女が飛んで行った軌跡を描くように、何かがきらりと月明りに照らされて見えた。してやられた。つうかなんだって最後の最後で血の香りまでするんだよ。最期が血まみれだったからか。そこは都合よくあってくれよ。なんだか妙な幽霊だった。


 翌日、目が覚めて、洗濯物を干し忘れていたことに気づいた。最悪だ。また洗濯しなきゃ。ため息をつきながら洗濯機を回して、歯を磨く。スマホを取り出して番組表を見た。よかった、昨日は高校サッカーがあったからドラマの再放送は今日に延期になっていたらしい。ナイスだ高校サッカー。あまり知らないけれど、どこが優勝してもいいからファイトだファイト。

 洗濯物を回している間に一度テレビの前に陣取る。早くドラマが始まらないものか。それに昨日の事件が解決したのかも気になる。と、テレビを見ていると、突然テロップが流れた。

「本日予定していたドラマ”御手洗磨みたらいみがくの推理事件簿”は諸事情により、放送を中止させていただきます」

 そうだった……。昨日警察に垂れ込んだあいつが出ているのだった。ちくしょう。楽しみにしていたのに。犯人は結局誰なんだ。レンタルしに行くか? そもそもDVD化されているのか? もやもやする。

 ふと、昨日の晴野さんを思い出す。まあ、いいか。あれで、ちゃらってことで。なかなか奇妙な、幽霊な彼女が出来た、ってことで。

 ニュースを垂れ流して晴野さんのことを考えていると、洗濯物が洗い終わったようで、洗濯機からぴーと僕を呼ぶ音がした。今日は天気雨が降るんだろうか、とすっかり晴れ渡った空を眺めた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

天気雨が降っていた 久環紫久 @sozaisanzx

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ