今日と言う日に祝福を!!

いずくかける

睦月

1月1日  元日

 やあやあ諸君。

 私の名はいずく。いずくかけると申す者だ。


 諸君らは今日と言う日を如何にお過ごしだろうか。日々は刻一刻と進む二十四時間の連鎖であるが、それは円環ではなく螺旋であり、繰り返しではなく積み重ねである。だがしかし、中にはどうもそれを理解していない者が多い。

 私の話を聞き入れ、今日と呼ばれる日が先人達が積み重ねた如何なる日なのかを知らば、諸君らの過ごす毎日にも色が付くのやも知れぬ。




 さて、本日2017年1月1日は『元日がんじつ』である。

 日本国民であれば元日を知らぬ者はいないだろう。そう、私にとっても諸君らにとっても、今日と言う日は特別な一日になるはずだ。

 だがしかし、今日と言う日が何も知らぬ日であったならどうだろう。ただただ退屈な無為に終わる一日として過ごされてしまうのではないだろうか。


 先人たちは1年365日、その一日一日に過去の戒めとして、未来への期待を込めて、はたまた企業が商品の宣伝の一環として記念日を制定している。

 情報が蔓延しているこの現代に生きる我々は、今こそそれらを知りえ、生かさねばならない。くどいようだが、今日と言う日が如何なる日なのかを自覚せねばならない。


 さすれば、話を戻そう。

 本日は元日である。今日と言う日を元旦がんたんと呼ぶ者もいるだろう。なるほど、今現在の時刻であればその呼び方にも間違いはない。だが、博識な諸君らならご存じだろうが、元旦とは一日の始まり。つまりは朝を示す言葉である。今日と言う日は元日であり、その元日の朝が元旦となる。

 例を出せば、『元旦の15時に渋谷駅前のマックで待ち合わせ』は間違いで、『元旦の8時に秋葉原駅前のメイド喫茶で待ち合わせ』、は正しい使い方と言える。


 面白い物で、1年365日の内、最も大きな記念日であろう元日が、毎年新年の初まりと同時にやってくる。諸君らの好きなゲームで例えれば、オープニング後にいきなりラスボスが出てくるようなものだ。最初からクライマックスであり、一年の計は元旦にありと言われる様に、我々は今日は気合を入れねばならないだろう。




 今日は元日、特別な一日である。

 我々は本日を祝福し過ごさねばならないだろう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る