オブラートはどこへいった

 猫という生き物は言葉の代わりに全身で感情を表現する。ヒゲ、耳、目、尻尾を見ていれば、思ったより雄弁な生き物だと思うだろう。猫にとっても人間にとっても、ジェスチャーは記号のようなものでわかりやすい。


 しかし、言葉となると難しい。『オブラートに包む』という表現があるが、ときには直接的ではなく遠回しに言うことも大事である。オブラートを忘れて、なんでもストレートにものを言っては大変なことになりかねない。


 ところが、深水の舅も、姑も、小姑コハルさんも、このオブラートをどこかになくしてしまったタイプである。『言わなきゃいいのに』ということを、何も考えずに言ってしまうのだ。


 ある日、コハルさんの娘が深水の肩もみをしてくれた。深水は重度の肩こりと腰痛持ちで、整骨院に行くと「表面はそうでもないけど、奥がひどいですね。腰もぎっくり腰寸前ですよ」と言われる。


 しかし、姪は言った。


「全然こってない。柔らかい。やっぱりさ、優しい人は心も体も柔らかいんだよ」


 姪よ、柔らかいのはおそらく妊娠太りでついた贅肉のせいである。そう思いながらも、優しいと言われるとまんざらでもない。


 ところが、姑が笑顔でこう言い放った。


「だって、全然肩こるようなこと、してないもんね?」


 恐ろしいことに、これが皮肉でもなんでもなく、まったく悪気がないのである。姑が言いたいのは、「外で仕事をしているわけでもないしね」ということだが、深水にしてみれば「育児も家事も肩こるんじゃ」と反論したかった。だが、育児を知らない姑には、子ども二人の世話を365日24時間する辛さは理解できない。


 舅も姑も失言が多いのだが、最も失言の多いコハルさんを「あんなこと言っちゃいけねぇよ」と諭している。目くそ鼻くそである。


 よくよく聞いてみれば、おマサさんもオブラートを持たずに生まれてきた人だったらしい。


 コハルさんが多感な中学生の頃だ。コハルさんあての電話を受けたおマサさんはこう言った。


「あぁ? コハル? 今な、う◯こ。しばらくかかるぞ」


 おマサさんの大きな声はトイレまで届いたらしく、コハルさんは便器に座ったまま「ぎゃあああ!」と叫んだらしい。相手がクラスメイトだっただけでも恥ずかしいが、もし好きな人だったら立ち直れないことだろう。

 オブラートは気遣いでできていると、深水はしみじみ思うのであった。


 さて、今宵はここらで風呂を出よう。


 猫が湯ざめをする前に。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る