第2話



――― 師匠はきちんと行っただろうか、最後まで連れていけば良かったと自分のみ正面へと入り、持ち場についた後にふと思ったのがこれだ。

 

 師匠は注意してもしょうがない、といった感じでサボり癖がひどい。リーダー達も最近では諦めており、なかなか持ち場へ戻らない際に僕に連れてくるようにお願いに来る。

 

 まぁ、師匠は父親であり、兄弟でもあると思っている。長年一緒にいてこういう性格だと分かっているものの、唯一理解できないところであり、嫌いなところでもあった。


「おい、倅、ジェイドは連れ戻せたのか。」


 後ろからカツカツと靴を鳴らしながら歩く足音を聞き、もしかしてとは思ったが、掛けられた声に何もしてないにもかかわらず、ドッと疲れが肩にのしかかった。

小さく息を吐きながら後ろを振り向くと、予想通りの人物がそこにいた。


「・・・はい。持ち場に戻っていると思います、コーラル様。」


 何とも言えない威圧感のある顔、それにあった背丈。自分より二十センチほどは大きいのではないかと思う。

 

 僕は彼に嫌われている。だが、自分はこのシオン=コーラルという男が嫌いにはなれなかった。見た目も個性的ながら中身を至極面倒な性格でもあった。更に、この男は師匠の事をよく思っていないのであろう、今回の様に何かあれば棘のある言葉で突っかかって来るのである。


 そして、師匠はコーラル様がこのように突っかかって来るのが面白いらしく、からかいながら相手をしている。この性格も合わさってか、更にコーラル様は目の敵のように扱うのである。それ等が加わって、その弟子であり、義息である僕も合わせてよく思ってないらしかった。


「本当だろうな、公認司書殿はサボり癖があるからな。きちんと見ておけ、倅。」


 棘のある言葉を重ねながら、またカツカツと足音を鳴らして横を通り過ぎて行った。


「あらら。またしーちゃん怒らせちゃったの?レイちゃん。」


 コーラル様の鳴らす靴音に耳を傾けていたせいか、耳元で聞こえる声に少しびくりとしてしまった。ふぅ、と先程とは違う意味で息を吐いた。


「ちゃん付けはやめてくださいと言ったはずですよ、リーダー。それに怒らせたのは僕ではなく、師匠です。」


 僕の言葉を聞いてはクスリと小さく綺麗な笑みを零す人、この人は僕の直属の上司でこの中央塔のリーダーである、カトレア=トリフェーン。


 自分も中性的な顔をしているのは自覚済みだが、この人も同じ系統。その上儚げな雰囲気を醸し出しているらしい。だが、本性は人をおちょくるのが大好きで気まぐれな方、更に付け加えると何においても鋭い感性をお持ちの方だ。


 なぜだか、この人の言うことに間違いは無いだろうと思ってしまう、それほどまでにカリスマ性も持ち合わせており、僕は同じ地位にいる西塔のリーダーであるコーラル様よりこの人が一番怖い人なのでは無いだろうか、と最近感じていた。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る