第2話ずうっと他人を避け続けて、同時に他人と仲良くなりたいと思ってた

今でもそう。

ひとりはイヤだ。

でも片っ端から声かけようものなら、

すかさず不審者のレッテルが張られるのは間違いなくて。


それに、片っ端から声かけても、合わない人だっているってわかってる。


私は、私以外の他人が羨ましかった。

どうして話ができるの、って思ってた。

1対多数でどうして、と。


それは思春期に入るころには明確になってた。

最初は早退が多かったが、そのうち不登校になった。

昼夜逆転も、ちょうどそのころからだった。

今は医者に行く術があるだろうけど、昔はそうじゃなかった。


この疾患は、ざっくり「他人と話すのが難しい」というカテゴリに分類される。

ただ、やはり10人いたら10通り、100人いれば100通りだと思う。


私は他人と話すのが難しいけど、

例えば他人に道を聞かれたら応対するスキルは持っている。

美容院でも当たり障りないことを話せる。

けれど、奥深い話ができる他人は、ものすごく限られている。

下手したらひとり、ふたりくらい。


違う視点から見たら、コミュ障もあてはまるとは思うが、

違いがいまいちよくわからないのが現状ではある。


これから先も、ずっと私は他人に話しかけることができないんだろうか、

とは思うが、これまた違う視点から見てみると、

一種の個性なのかもしれないと思う自分もいる。




  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る