和尚さんとクリスマス オリジナル版

よろしくま・ぺこり

和尚さんとクリスマス オリジナル版

 音雨山おとうさん華麗宗かれいしゅう仁王寺におうじ覚詠カクヨム和尚は変わり者で有名でした。とにかく偏屈なのです。本当だったら本山で、偉い立場になれるのに、田舎の末寺の和尚になることを自ら選んで、この寺に来たのです。なので弟子も取らず、お手伝いさんも、寺男もいませんでした。

 参拝者も滅多に来ません。けれど近所の小さな子供達がよく境内に遊びに来ました。和尚さんは子供達が危険なことや、いじめをしない限りはなにも言いませんでした。

 今日も子供達は境内で遊んでいます。和尚さんは縁側に出て、子供達を見守ります。すると子供達が和尚さんに言いました。

「今日はクリスマスイブでサンタさんがプレゼントを持って来てくれるんだよ」

 和尚は言いました。

「そうか、それは良かったのう。なにをもらうのじゃ?」

「ミニカー」

「お人形」

「そうかそうか。皆羨ましいの。和尚には誰もプレゼントなんてくれぬわ」

 子供達は言いました。

「和尚さん、かわいそう。僕たちが何かプレゼントをあげるよ」

「それは、ありがたき言葉じゃ。でも和尚は仏教徒だからクリスマスもサンタクロースも関係ないのじゃ。さて、裏庭の鹿たちに餌をやらねば」

 和尚さんは立ち上がりました。とってもお腹が出ていてかっぷくが良い和尚さんです。

 裏庭には八頭の鹿が飼われていました。和尚が野菜クズを持ってくると鹿たちが集まって来ます。

「おお、よしよし。今日はいつもよりもたくさんお食べ。なにせクリスマスイブだからな」

 和尚さんは鹿達の首筋を撫でながら言いました。

「さて、わしもちょっと早いが夕餉にするかな」

 和尚さんは本堂に戻りました。


 その夜半。

「さてと」

 和尚さんは立ち上ると裏庭に行き、放し飼いにされている八頭の鹿を呼び寄せ、駐車場に連れて行きました。駐車場の一番奥のスペースにはブルーシートをかぶせた何かがありました。そのブルーシートを和尚さんは、

「よいしょ。年寄りには難儀なことじゃ」

とブツブツ言いながら外しました。和尚さんは鹿たちをブルーシートを覆われていたものに結びつけると再び物置に行って、大きな白い袋にたくさんの荷物を持って戻ってきました。

「よいしょ。ああ重い。こんな仕事はもっと若いものがやればいいのに」

 和尚さんの愚痴は止まりません。そしてまた物置に戻ります。物置に着くとダンボールの箱の中から何かを取り出します。そして白い付けひげを顔につけ白いカツラと赤いナイトキャップを被りました。そして真っ赤な服を着ると駐車場に戻ります。

「さて、鹿ども……いや、トナカイ達よ準備はいいかね」

 和尚さんは尋ねました。

「和尚さん、いやサンタさん。また体重が増えましたね?」

 先頭の鹿じゃなくてトナカイが聞きました。

「それは仕方のないことじゃ。サンタクロースは丸々と太っていなければ、世間のイメージと違ってしまうからな」

「その体重と重い荷物を引っ張る僕らのことも考えてくださいよ」

「なあに、昔と比べて子供の数は減っておる。それだけ、お前達はらくだ」

「僕たち、らくだじゃないですよ。トナカイですよ」

「くだらないことを言っているんじゃない。日本中の子供達がわしを待っておる。夜が明ける前に配り終えなくては。行くぞ! はいやー」

 サンタクロースを乗せたソリは空高く飛び上がりました。


 その夜、日本中の子供達にサンタクロースからクリスマスのプレゼントが贈られました。


 翌日、和尚さんが読経をしていると子供達がやって来ました。

「和尚さん」

「なんじゃ?」

「和尚さんにプレゼント」

「なんと」

「はい。どうぞ」

「開けてみてもいいかな」

「はーい」

 和尚さんがプレゼントを開いてみると、そこには赤い毛糸の帽子がありました。

「うぬ、来年からはこれをかぶってプレゼントを運ぶか」

 和尚さんは子供に聞こえないようにつぶやきました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

和尚さんとクリスマス オリジナル版 よろしくま・ぺこり @ak1969

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る