第7話 「物語を通過して、結ばれる像の位置」の、読者それぞれの相違について ←?


読んだ「物語」が同じでも、皆それぞれに「感想」が違うよね?


つまり、その原因は、


「物語」を通過して、頭の中で結ばれる「像」が、皆それぞれに違うから。

つまり、読者の年齢・性別・経験等々、それぞれの土台が違うから。


と、いうことは、だ。


あー。それって、図にすると、こんな感じじゃん?


と、ふと思いついたので、

簡単な図を描いてみた (*^o^*) ← Excelの図形をpng形式で貼ってみた



【 物語を通過して結ばれる像の位置 】

 http://cross-coad.a.la9.jp/mukumuku/excel-2018/zou180319.png



ああ、本当はここに 【画像】入れたいっ!


カクヨムに「イラスト挿入」の機能があれば、

もっと分かりやすいのに残念! (^_^;)



例の表示は「大人」と「子供」の、ざっくりした「年齢」を軸にしたけど、

表示の種類は、男女でも職種でも趣味嗜好だっていい。


ちなみに、図だから、どうしたって平面になるけど、

実際の読者がいる位置は、この左右の限定じゃなくて、

図の手前でも、奥の方でも、

媒体となる「物語」の、上でも下でも、近くても遠くてもいいわけで、

そうなると全方位、ほぼ無限の立体で捉える必要が、実はあったり…… ←さすがに書けない (^0^; 



ほんのお遊びなんだけど、面白がってもらえれば幸い (*^^*)






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る