運にまつわるお話

その日私は便秘だった。


肥大したお腹を見て、「いかん、昨日エノキを食いすぎた」と反省した。出ないことには辛くてしゃーない。


その内昼ごはんになって、下に下りると母が果敢に脚立に上り、命知らずな芸当をしている。

「そこ、押してきゅっと回すねん」

そう助言して、協力して電気を綺麗にした。


嵌めるのやって、と言われて、内心こわごわ、しかしここで逃げたら私が廃ると、脚立に腰かけて天高い場所で電球を回した。

終えた後で、昼ごはん。

蕎麦を食べた。美味い。


その内農家さんが来て、一階にて祖母とあれやこれやと話し込む。あの農家さんは良い人たちだ。私が病床にいたころ良くしてくれた。

「農家さんの手伝いに行くというのはどうだろう」

そう言うと、「農家さんも腰痛いし辞めたい言うてはったわ」と言うので、やむなく諦めた。


その後歩きに出かけようかと犬を誘ったが、唸られて断念した。

「便が出ない、出ないよう」と訴え、お腹が痛くなったので下に行くとトイレが開いていて、「誰や」と言うと「私や」と祖母の声。

「お腹痛いねん」と言うと「二階行き、長なるから」と言われ、仕方なく二階へ行った。


出た。


すっきりーと下りてくると、母が「従姉妹がくれたすのこ、どこ行ったっけ」と言う。二階にあるよーと言い、探して一階へ持ってきて、寝室の押し入れに宛がうも合わず、「戻してきて」と言われて物置に戻しておいた。


その後、また出た。


どれ、どんだけお腹へっこんだろうと見てみると、ぺたーんとしているので大変満足した。

「そら出ますわな」と母にいわれ、「肥しが多すぎる」と祖母の料理を褒めた。

今日ももやしが大量に夕飯に出そうだ。


その後この駄目な私のニート目録が喜ばれた話をして、「ほのぼのなのよ、ほのぼの!」と定評を頂き、「早速運の話を書くわ」と言って二階へ上がった。


その文がこれという訳なのです。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る