「ライヴ、始めるぞ」

「行ってらっしゃいませ、鈴蘭お嬢さま」

「行ってきます」


 門衛さん二人に挨拶をして、門を出た。その途端、足が止まる。


「えっ、あ、あきら先輩?」


 どこからともなく煥先輩が現れた。門衛さんたちの間に緊張が走る。煥先輩は、そっぽを向いたまま一言。


「迎えに来た」


 門衛さんたちが殺気立った。

 うわ、最悪。安豊寺家は男女交際に厳しいのです。よりにもよって、見るからに不良少年の煥先輩が「迎えに来た」だなんて。


 わたしは声をひそめて門衛さんたちに説明した。


「あの人は生徒会長の弟さんなの。最近少し物騒だから、パトロール的な感じで」

「お嬢さまの交際相手ではないのですね?」

「違う違う、全然違うから」


「しかし、お嬢さま。物騒というお言葉、聞き捨てなりません。私どもがお送りしたほうがよろしいのでは?」

「それはダメ!」


 思わず声が高くなってしまった。シュンとする門衛さんたちは父と同じくらいの年齢で、昔からわたしをかわいがってくれている。わたしも彼らを好きなんだけれど、過保護なのは困る。


 プロのボディガード付きで登下校だなんて、さすがにあんまりでしょ?

 どう説明しようかと思っていたら、煥先輩が口を開いた。


「青龍の護衛を引き受けることになった。オレは白虎だ。白虎のだ」


 門衛さんたちが背筋を伸ばした。


「さようでしたか。鈴蘭お嬢さまを、よろしくお願いします」


 煥先輩はうんざり顔でうなずいて、行くぞ、とわたしに一言。わたしは慌てて足を交わす。行ってらっしゃいませ、と門衛さんたちの声。


 わたしが追い付くと、煥先輩にカバンを奪われた。


「持ってやるから、さっさと歩け」

「……歩くの遅くて、すみませんね」

「中身の詰まったカバンだな」

「置き勉しないのがルールでしょう?」

「んな校則、どこにもねぇよ」

「え?」

「ただの慣習だって、兄貴が言ってた。兄貴も置き勉してるぞ」


 あまりに無愛想な言い方に、カチンときた。だいたい、ふみのり先輩が自分でそれを言うならともかく、煥先輩に言われても気分が悪い。


「煥先輩、どうして来たんですか?」

「兄貴に『行け』と言われた」

「文徳先輩ご本人は?」

「三年の進学科は朝補習」


「さっき、どうして白虎って名乗ったんですか?」

「オレの見た目は、人に信用されないだろ。あんただってオレを信用してない」


 決め付けられた。でも、間違ってはいない。


「信用されたいなら、きちんと制服を着てください。髪もピアスも校則ではOKですけど、一般的にはいい印象を持たれませんよ」


 煥先輩が鼻を鳴らした。


「髪は生まれつきだ。黒染めでもしろってのか」


 透き通った声に感情がにじんだ。苛立ち? 違う。もっとねじれて、壊れやすそうな何かだ。


 煥先輩は不良だ。昨日、他人に暴力を振るうところを見た。よその暴走族と敵対していることを知った。


 でも、その事実を見て知るより前に、わたしは煥先輩を不良だと思った。


 着崩した制服のせいでもある。だけど、これくらいの崩し方は珍しくない。両耳のピアスのせいでもある。だけど、ピアスは校則違反じゃない。


 髪の色のせいだ。目立ちすぎる銀色を見て、わたしは条件反射のように、煥先輩を不良だと判断した。


「生まれつきなんですか、その髪の色?」


 煥先輩がうなずいた。


「うちの家系、色素が薄いから。兄貴の髪と目を見りゃわかるだろうが。親父もじいさんもあの色だった。そして、オレだけ極端に薄い」


 煥先輩の銀色の髪、脱色して染めたんだと思っていた。

 でも、銀髪が生まれつきなら。わたしと同じ誤解を、みんながしてしまうなら。


「ご、ごめんなさい」


 わたしは立ち止まって頭を下げた。制服のスカートと革靴が見える。地面が見える。煥先輩の顔を見ることができない。


 ため息が聞こえた。


「いちいち気にしてねえ。白い目で見られんのは慣れてる」


 白い目で見る。わたしが煥先輩に向ける視線、そんなふうだったんだ。

 視界がじわりとにじんだ。申し訳なくて情けなくて、涙があふれそうになる。


 少しの間、無言だった。

 また、ため息が聞こえた。煥先輩は話題を変えた。


「オレのチカラは、昨日のとおりだ。話しづらい。顔、上げろ」

「……はい」

「あのチカラのこと、障壁ガードって呼んでる。光の壁で身を守る」

「防御用なんですか? でも、バイクのタイヤに穴を開けてましたよね?」

「ああいう使い方は嫌いだ。威力が高すぎる。あんたは?」


 預かり手としてのわたしがどんなチカラを使えるのか、という問いだろう。煥先輩のしゃべり方は言葉足らずで、だからひどく無愛想に感じられる。


「わたしのチカラは、癒傷ナースと呼んでいます。傷の痛みを引き受けることで、その傷を治せます。引き受けられないほど痛む傷は無理ですけど」

「痛みを引き受ける?」

「吸い出すようなイメージです。息を吸いながら、患部の痛みをわたしに移します」


 煥先輩が横顔をしかめた。


「昨日の兄貴の傷、痛かっただろ?」

「えっ。まあ、それなりに」

「次にケガ人が出ても、気にするな」

「はい?」

「痛い思いしてまで治さなくていい」


 突き放された。気にしていないとか慣れているとか言っても、煥先輩はやっぱり、わたしのことを受け入れたり許したりするつもりはないんだ。


「わたし、余計なことしたんでしょうか?」

「余計なこととは言ってない。兄貴の指は、瑪都流バァトルの音の要だ。治らなかったら、ライヴができない。兄貴はホッとしてた。傷、跡形もなく消えてたから」


 文徳先輩に喜んでもらえたなら、それでいい。煥先輩がわたしをうとましく思っているとしても。


「ライヴに支障が出なくてよかったです」


 煥先輩はうなずいて背を向けて、取って付けたように言った。


「傷を治しながら、あんた、つらそうだった。痛みは苦手なんだろ? 無理すんな」


 澄んだささやき声がわたしの胸を貫いた。

 その言葉は、優しさ? それとも、ただの皮肉?


 わたしの視界の隅で、三日月がはねた。カバンにくっつけたアミュレット。恋の願いを掛けたお守り。


 そうだ、忘れていた。


「先輩、ちょっと待ってください。カバンから取り出したいものがあります」


 煥先輩は立ち止まった。わたしはカバンの口を開けて、青獣珠のポーチを出した。三日月のアミュレットも外して、ポーチに付ける。


「この中に青獣珠を入れてるんです。これだけはやっぱり自分で持っていたくて」


 煥先輩は視線をそらしたまま、うなずいた。


 わたしは水色に小花柄のポーチを持って、煥先輩は自分のカバンとわたしのを持って、再び歩き出す。会話はなかった。



***



 寧々ちゃんたちと合流すると、大騒ぎになった。


「お嬢! 何で煥先輩と一緒にいるの?」

「えっと。ボディガード、みたいな」

「すごーい! 姫って感じ!」

「姫?」

「あー、ほら、ケータイ小説とかにあるの。暴走族に守られてる唯一絶対の女の子のこと、姫って呼ぶんだよね」


 煥先輩が舌打ちした。


「くだらねえ。瑪都流にそれがいるなら、亜美さんだ」


 順一先輩が爽やかに笑った。


「亜美先輩は幹部で、戦闘要員だろ? 寧々が言う姫のポジションとは毛色が違うって」


 煥先輩がまじまじと順一先輩を見た。順一先輩の笑いが苦笑いになる。


「おれの顔、わかんないのか? 去年から同じクラスだろうが。尾張順一だよ」

「ああ、あんたか」

「ほんっとにマイペースだな」


 弟のほうの尾張くんが、煥先輩にまとわりついた。


「煥先輩、おれら、瑪都流に入りたいっす! 前はれっのメンバーだったんすけど、解体したじゃないすか。えんが今、烈花の残党狩りやってて、ヤバいんすよ」


 煥先輩は気だるそうに言った。


「話は聞いてる。が、オレに相談されても仕方ない。兄貴に話せ。今日の放課後、ストリートで歌う。そんときに来い」


 わたしは煥先輩に訊き返した。


「今日の放課後はライヴなんですか? 軽音部室での練習じゃなくて?」

「ああ、ストリートライヴだ。最終下校時刻より早く学校を出る。あんたに伝え忘れたと、兄貴が言ってた。聴きに来るのが無理なら、適当なメンバーに家まで送らせるから……」

「行きます!」


 文徳先輩がギターを弾くのを見たい。ロックバンドの演奏を聴くのは初めてで、ワクワクする。


 クラシック音楽やミュージカルの鑑賞は好きだ。ロックも、きっと好きになれる。文徳先輩が好きな音楽なんだもの。


 寧々ちゃんがわたしに抱き付いた。


「お嬢、一緒に行こ! あたし、今日の部活は規定練だけで上がるから!」

「やった! うん、一緒に行こう!」


 わたしはポーチ越しにツルギに触れた。トクン、トクン、と青獣珠の鼓動が伝わってくる。三日月のアミュレットが朝日にきらめく。


 この恋、叶いますように。


 文徳先輩を思い出しながら、わたしは小さな三日月に念じる。昨日、わたしを支えてくれた胸は温かかった。力強い腕に、ずっと抱かれていたかった。


「お嬢、トリップしてるよ?」

「な、何でもないよ」


 放課後のライヴが待ち遠しい。



***



 襄陽学園の最寄り駅、たまみや駅。


 駅の南口にはバスのロータリーがあって、タクシー乗り場や駐車場があって、コンビニ、ファミレス、立体駐車場がある。国道に面しているから車通りが激しくて、歩行者には優しくない環境だ。


 北口のほうが人通りが多い。大時計と噴水が設置された広場は、町の人々のいこいの場だ。駅の利用者だけじゃなくて、散歩やジョギングのために訪れる人もいる。古くからの商店街の入り口が見えて、すぐそばには小さな古い公園もある。


 瑪都流のストリートライヴは北口広場で開かれる。駅から少し離れて、道向かいに公園が見える場所だ。


 北口広場は二十一時までなら公演OK、と市の条例で許可されているらしい。市民が発信する音楽や芸術や文化を地域ぐるみで育てる試みなんだって。


 放課後、わたしが寧々ちゃんたちと一緒に北口広場に到着したとき、文徳先輩たちはスタンバイ中だった。


 真ん中にスタンドマイク。向かって右手にギターの文徳先輩。その後ろにドラムの牛富先輩。牛富先輩の左側にシンセサイザーの雄先輩。雄先輩の手前にベースの亜美先輩。


 牛富先輩は、あの大きなドラムセットは持って来ていなくて、薄いノートパソコンをスピーカーにつないでいる。


「ドラムは音源を打ち込んであるんだ。録音を含む機械系は、おれの担当。意外だろ? こんなゴツい男が、実はちまちました機械いじりが得意ってさ」


 牛富先輩は笑って言った。ちなみに、うしとみっていうニックネームは、苗字と名前の一文字目だそうだ。


 雄先輩も、軽音部室で使っているシンセサイザーではなくて、もっと簡略なキーボードをセッティングしている。


「ストリートも楽しいけど、演奏の条件が制約されるんだよね。たまにはライヴハウスでやりたいな」


 雄先輩はそう言って肩をすくめた。


 文徳先輩がギターの調音していた。指の動きがすごく速い。文徳先輩はわたしを見付けて、ニッコリした。


「おかげさまでギターが弾けるよ。昨日は本当にありがとう」

「お役に立てて、本当に嬉しいです」


 文徳先輩の前にもスタンドマイクがある。コーラスとMCのためのマイクなんだって。真ん中のマイクで歌うヴォーカルの煥先輩は、今はまだ隅のベンチでじっとしている。


 わたしは周囲を見渡した。レトロなヨーロッパ調の駅舎。タイル敷きの北口広場。そして、じょう公園。


「なつかしいな、ここ」

「お嬢、このへん来るの?」

「子どものころ、おばあちゃんと一緒にね。よく嫦娥公園のほこらまで来てたの」

「あ、その祠、知ってるよ! 永遠の美のご利益があるって」

「そうそう。不老長寿のご利益もね。月の女神さまがまつってあるんだって」


 おばあちゃんはいつも、わたしに「願いは月に託しなさい」と言って、嫦娥公園の祠の前で手を合わせてみせた。わたしはもちろん、おばあちゃん真似をして、願いがあるときには月を仰ぐようになった。


 青獣珠に願いをかけちゃダメ、っていう意味なんだと、あるとき気が付いた。青獣珠には人の願いを叶えるチカラがあるというけれど、わたしはそれを預かるだけで、決して使ってはならない。それは、大昔から堅く守られてきた掟だ。


 最近おばあちゃんとゆっくり話していない。今度また一緒に散歩しようかな。おばあちゃん、嫦娥公園に咲く季節の花を楽しみにしていたし。


 嫦娥公園は小さな公園だ。真ん中に丸い池があって、その中心部に月の女神の祠がある。美しく配置して植えられた季節の花は、すべて白い。池のすいれんや、遊歩道の百合、植込みのきんもくせい。今はツツジが咲き始めたところだ。


「あれ? あの子……」


 嫦娥公園の出入口のそばに、長い黒髪の女の子が立っている。色白で、キレイな顔立ちの子だ。


 どこかで会ったことがある気がする。襄陽学園の子かな。ライヴの開始を待っているの?


 電車がときどきやって来ては、学校帰りや会社帰りの人たちを吐き出していく。そのうちの幾人かが北口広場のライヴ会場で足を止める。あの人たち、きっと瑪都流のファンなんだ。


 文徳先輩がマイクに声を通した。


「煥、そろそろ出てこい。ライヴ、始めるぞ」


 歓声と拍手が起こった。煥先輩が隅のベンチを立って、歩いてくる。


 文徳先輩が、ギュンッとギターを鳴らした。亜美先輩と雄先輩も、呼応して音を出す。牛富先輩がパソコンの画面をチェックしてうなずく。


 ああ、始まるんだ。期待で胸がドキドキする。

 文徳先輩はマイク越しに、聴衆に呼びかけた。


「皆さん、こんばんは! 瑪都流です! ストリートライヴに足を止めてくれてありがとう。四月に入っても、夜はまだ冷えるね。寒かったら、音に合わせて体を動かしてください」


 文徳先輩は制服のズボンと、上はTシャツにパーカーを羽織っている。煥先輩たちも同じコーディネートだ。


 亜美先輩だけは上から下まで私服。ボーイッシュなスタイルでベースを構えるのがカッコよくて、寧々ちゃんは目をキラキラさせている。


「亜美先輩、やっぱイケメン! サイコー!」


 煥先輩がフロントマイクの前に立った。うつむきがちで、表情が見えない。


 文徳先輩が牛富先輩に合図を送った。牛富先輩がパソコンに触れる。

 スピーカーから雑踏のざわめきが聞こえた。牛富先輩がミックスした音源だ。ランダムな足音。聞き分けられない、いくつもの話し声。


 不意に、そこにベースの音が走る。亜美先輩がピックを躍らせている。録音されたざわめきが表情を変える。まるで耳を澄ますかのように。


 きらびやかな音がスキップした。雄先輩のキーボードだ。音源の中の足音が方向性を持った。駆け寄ってくる。


 文徳先輩のギターが鮮やかな音を紡ぎ出す。明るい響きとシリアスな響きが交互に現れる。音源の中で、牛富先輩のドラムが動き始める。瑪都流の音色がリズミカルに息づいていく。


 ロックという音楽を、わたしはよく知らない。うるさそうで不良っぽいイメージだけがある。

 違うんだ、と感じた。わたしの先入観はたぶん正しくない。


 躍動。等身大。正直。

 音に込められたメッセージが聴こえてくる。音の鼓動に、胸が馴染んでいく。


 文徳先輩が、えくぼのできる笑い方をした。牛富先輩、雄先輩、亜美先輩。順繰りに目配せをしてうなずき合って、そして、マイクに触れない声が呼んだ。


 あきら。


 煥先輩は前髪に表情を隠してうつむいたまま、一つ、うなずく。それから、ふっと空を見上げた。


 深く息を吸う。

 煥先輩は正面を向いて目を閉じた。



 .:*゚..:。:.☆.


 眠れないまま明けた朝

 空の端の夜の尻尾を

 つかんで引き戻したい位

 闇に馴染んだ目が痛い


 まぶしく白い光が

 僕を溶かしてしまいそう

 跡形もなく溶けるなら

 むしろ望んでみたいけど


 焦ったりねたんだりひがんだり怒ったり

 みにくい感情程 それはもう 鮮やかに

 僕の中に息づいて 僕の形してるから

「そんなモノ 僕じゃない」と

 言いたい内は溶けられない


 この胸の泥の奥の底

 その声をあげたのは何だ?

 僕の押し殺した息

 僕が忘れたふりの僕

 僕にようやく聞こえた

 青い月よ 消えないで

 この胸の叫びは飼い慣らせないから


 ☆.。.:*・゜



 クリスタルの結晶のような声だと思っていた。透き通っている。尖っている。硬く、きらめいている。


 歌うと、それだけじゃない。


 しなやかな体温。のびやかな吐息。壊れやすそうに優しい響きだ。乱暴に扱ったら、張り裂けてしまいそう。


 でも、強く輝く芯が、確かに通っている。この人は、語りたい何かを持っている。それを声に載せている。


 耳が拾う言葉、おなかに響くリズム、脳を貫くサウンド。そのすべてを優しく呑み込んで歌う煥先輩の声には、魔法みたいなチカラがある。わたしの胸に、歌う想いがまっすぐ染み込んでくる。


 煥先輩が、そっと目を開けた。



 .:*゚..:。:.☆.


 幸せってモノは たぶん

 噛み締めると塩辛くて

 苦くて渋くて そして

 香ばしくて少し甘い


 息が切れるまで ずっと

 声が続く限り もっと

 燃え尽きる位 歌えたら

 僕は幸せなんだよ


 ぬるま湯のうたた寝の安っぽい白昼夢

 甘くだるい嘘程 それはもう 本物臭く

 幸せを名乗っては 僕をたぶらかそうと

 ひたひたと近付いて

 歌う僕を嘲笑う


 この声が君に届くなら

 その臆病な目を開いて

 僕の輪郭に触れて

 僕が此処ここに居る事を

 僕に教えてくれないか

 青い月を見上げれば

 この胸の叫びは飼い慣らせないから


 ☆.。.:*・゜



 曲が間奏に入る。煥先輩がかすかな笑みを浮かべた。薄い唇が柔らかな形をつくった瞬間、わたしはドキッとする。


 ギターが華々しく踊り回る。煥先輩は文徳先輩を見やった。わたしも慌てて、煥先輩から目をそらす。


 間奏は文徳先輩の晴れ舞台。感情を吐き出すように、雄弁に語り明かす代わりに、理屈をかなぐり捨てるみたいに、文徳先輩の素顔をギターが主張する。


 知らなかった。文徳先輩の、こんなに奔放な姿。自由で猛々しい表情。

 文徳先輩が煥先輩に目配せして、歌が再開する。



 .:*゚..:。:.☆.


 夜を怖いと思わなくなったのはいつだろう?

 寝ずに過ごす夜程 それはもう 大切っぽく

 僕と僕を向き合わせ 過去・現在・未来まで

 透き通る闇の中

 映し出す 暴き立てる


 その声が僕に届いたよ

 この臆病な手を挙げて

 君の輪郭に触れて

 君が其処そこに居る事を

 君と僕で確かめたい

 青い月のおもてに映る

 この胸の叫びは飼い慣らせないから


 ☆.。.:*・゜



 煥先輩の目が、不意にわたしを見つめた。声と同じ、不思議に透き通ったまなざし。

 熱に似た何かが伝わってくる。染み込んでくる。わたしの胸に広がる。


 気付いたら、両目から涙が転げ落ちていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る