第21話 エピローグ

○七日後 夕刻 大黒屋 離れ夫婦の部屋


  りさが産んだ赤子を抱く龍之介。髪の毛はきちんと髷を結い、月代を剃っている。潮五郎が誂えた黒地に、紅葉の柄の着流しがとても映えて美しい。

  布団の上に座り、憮然とした表情のまま、我が子を抱く龍之介を見つめるりさ。


龍之介「すまんかったな。俺らのせいで、予定より早よう生まれてしもうた」


  龍之介、りさに赤ん坊を返す。


龍之介「名は、なんと?」

りさ「お兄ちゃんの幼名をもらったわ。直太朗っていうの」

龍之介「……直太朗」


  龍之介、墨と硯を取り出して大きな半紙に【直太朗】と書き記す。


りさ「相変わらず、綺麗な字」

龍之介「店のチラシ、しばらくは作ってやれんな。案内状も、張り紙も」

りさ「浅草に、小間物屋の大成屋さんがあるでしょう。あそこの旦那さんが高齢で、跡継ぎもいなくて……あと三年くらい、やりたいだけ店をやったら、閉めるんですって」


  りさのいいたいことが分からず、首をかしげる龍之介。


りさ「おとっちゃん、三年経ったらその店を買うんだって」

龍之介「へえ(さして興味なさそうに)」

りさ「あんたの店よ」

龍之介「俺の?」

りさ「大坂で罪を償えば、あんた、姿を消すつもりでいたでしょう。そうは問屋が卸さない。もう手付けだって払ったんだから、絶対帰ってきなさいよ。(龍之介を見つめ)じゃないとおとっちゃんが、大坂の奉行所まで迎えに行くって言ってるわよ」

龍之介「か、かんべん! 帰ります。自分でちゃんと帰ってきます」


  障子が開いて、阿津と哲治郎が入ってくる。

  哲治郎の腕が吊られている。


龍之介「どないしたん、それ(哲治郎の怪我を指さして)」

哲治郎「ああ、これ? さっき、の残党狩りの途中で強盗を見かけたもんで、引っ捕らえようとしたら乱闘になってな。折れたんだ(顔色を変えず)」

りさ「また!? 小石川には行ったんでしょうね」

哲治郎「骨折くらいで大げさな……」

りさ「大げさじゃありません!!」


  りさの大きな目からこぼれる。りさの涙を見て、テツジはうろたえる。

  阿津が溜息を吐く。


阿津「哲治郎。そなたの人を助けたいと思う気持ちは正しい。ですが、りさはその度に傷つくそなたを見て、心を痛めていたのですよ。そなたの背中の般若。りさの心は、常にその、哀しいお顔をしています。自分の背中の般若は見えまい? それと同じく、りさの心のお顔を、そなたは見ていなかったのではないですか?」


 哲治郎、しばしの沈黙。


哲治郎「……ごめん」


  りさが、哲治郎に目を向ける。

  哲治郎はりさを抱きしめる。


阿津「あとは、お前達で話し合いなさい」


  阿津は直太朗を抱き、龍之介を促して部屋を出る。


○同 渡り廊下


  直太朗を抱いたまま、大きく溜息を吐く阿津。


龍之介「母上」

阿津「(龍之介を振り返り)なんです? 龍之介」

龍之介「俺が大坂にいってるあいだ、うちの姉ちゃんと兄ちゃんと……お華を、よろしくお願いします」


  阿津に、頭を下げる龍之介。


阿津「……お前が帰ってきたら……だいふくを、たらふくごちそうしましょうね」

龍之介「はい」

 

 阿津、微笑みながら夕焼け空を見上げる。

 龍之介も、阿津と同じく空を見上げる。


 夕焼けと同じく……庭の紅葉の葉っぱが赤い。

 外はいつしか暗くなり、やがて美しい星々と満月が、江戸の街の夜空を飾る。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

いろはもみじ TACO @TACO2016

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ