第7話北政所の顔

秀吉の正室であり豊家のもう一つの柱

北政所、親しいものはおね様と呼ぶ。


子は無かったが、それが故に秀吉との仲は

良かった。本当に愛していたし、秀吉を大きくしたのは自分だとの自負も強い。

自然嫉妬も強くなる。

主君である信長に秀吉の浮気を密告するほどである。

その後信長はおねをかわいそうに思い

我が子をおねの養子にしている。

そういった大局観も持ち合わせていた。


茶々に子が産まれた。


これで豊家も安泰じゃ。

おねは寂しい顔から無理やり笑顔を作った。


乳母を誰にするか、、


茶々は近江出身であり、秀吉が初めて城持ちになったのも近江であった。

近江には知り合いが多い。


しかしである。

茶々は乳母を断って来た。


鶴松は茶々の子ではあるが、と同時に豊家の

跡取りであり、正室にも口を出す権利はある。

茶々には親がない、私が親代わりにならねば。


鶴松が夭逝し、捨てのちの秀頼にも

乳母を断ってきた。


何かあるのではないか。


茶々は近頃秀頼に会わせようとしない。

何かと理由をつけ。

しかしである。

関白秀次が死んだ。

北政所の甥である。

茶々に秀頼が産まれ目鼻立が整い始めた矢先。

明らかに秀吉は狂っていた。

秀次に謀反の疑いありとして切腹を命じたのだ。


葬儀を開かないというのは何としたことですか!


北政所は三成に怒鳴っていた。

秀吉は顔を合わせない。


謀反疑いの切腹なれば。


三成の紋切り型の答え。


謀反なんかにゃーのはおまえも知っとるだぎゃ。


黙る三成。

茶々の意を受けた秀吉から葬儀は開かない

厳命を受けていた。

三成も関白の葬儀をしないのは対外的に

まずいと感じていた。


葬儀は豊家の皆の顔合わせの為にも必要だと

判断した北政所の大局観は間違いではない。

三成と違うのは対内的であった。


茶々も葬儀とあれば秀頼を出席させずには

いられない。

身内だけという茶々の強い要望で小さい葬儀が

開かれた。

そこで北政所はすべてを悟った。

目鼻立ちが整ってきた秀頼を見て。

茶々が会わせたくなかった理由。

乳母を断った理由。

葬儀をさせたくなかった理由。


北政所は大局観から家康の顔しか浮かばなかった。









  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る