閻魔の沙汰 1

しおり

「なに?」

 栞は呼ばれた方を振り向いた。

 見知らぬ人が立っている。軍服を着た男だ。目深に帽子を被り、その表情は定かに見えない。

「此方へおいで、栞」

 何故か栞はもつれそうになる足を動かせる。そうして男の元へやってきた。栞は決して男が恐ろしかった訳ではない。ただ、何と無く近寄っただけの事だ。深い意味も浅い意味もない。その時には。

 男は栞の目線までかがむ。

「栞。其処にいると永く生くる事はできまい」

「だあれ?」

 栞は首を傾げる。

「此方へおいで。私が匿ってやろう」

 雨だ。雨が降っている。

 路地に雨が降っている。決して止まない雨だ。

 消して止まない雨。

「なあに?」

 声。音。不思議な音色、不思議な空気。

「おいで栞」

 男は栞に手を伸ばす。しかし触れようとするのではなく、差し伸べる手だ。

 光の様に。

 一筋の希望の様に。

 栞はその手を見て、自分の手を挙げた。




 私の世界は無彩色だ。

 それは本に綴られた文字の様に。

 白に黒の蚯蚓がのたうつ様に。

 栞、それは正しい。

 私はマーキングなだけなのだ。

「栞、もうすぐだね」

 佐奈がふんわりと微笑する。柔らかい笑みだ。

 そうだね、と、応じる。

 佐奈はいつも笑っている。どんな生き物にも慈しみをもって接する。謙虚でやさしい大和撫子の鑑だ。決して欲張る事はなく、出しゃ張る事もない。

「ねえ、栞」

「………」

 佐奈はいつも笑っている。

「もうすぐだね」

「………」

「もうすぐ。もうすぐ私達は楽になれる」

「………」

「もうすぐ。私達は自由になれる」

 佐奈はいつも笑っている。

「栞」

「………」

「この村には独自の伝承がある。神さまに供物を捧げる伝承」

 佐奈は胡乱げに呟く。

「昔々、この村を大雨が襲った。その時に助けた神さまは、代わりに村の娘を差し出すよう村の人間にいった。その通りに差し出すと、村は繁栄した」

 もうここは村じゃない。町だ。

 それでも独自伝承は密かに引き継がれている。

「ありがとう、栞」

「………」

 私は何も言えない。

「栞、ありがとう。あなたのおかげで」

 佐奈はいつも笑っている。

 いつも笑っている。

「あなたのお陰で、私達は平和でいられるのよ」

 佐奈が私を見ている。

 私の一挙一動を見逃すまいとする様に。

 私を逃さない様にする様に。

 佐奈はいつも笑っている。まるで佐奈の《無表情》が《微笑み》である様に。


 私はそれを、残酷だと思う。


 私は閉ざされた部屋の中で、外から囁く佐奈の顔を、鉄格子の隙間から見ていた。

 佐奈の瞳を見つめても、

 何も映っていなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る