今は亡きゴーストに捧ぐ。

妹背文目

序章:忘却少女

001 1p~4p


001


 三浦みうら美津子みつこは急いでいた。

 小走りに住宅街のジグザグを縫って、妹の家へと向かっていた。


(はやく、急がないと……!)


 息を乱しながら美津子は呻く。

 彼女の元に碧子からの連絡が届いたのは、つい三日前のことだった。


 ――知っているとは思いますが、まずい状態になりました。

 ――噂が広がりきるまでに夫と日本を立ちます。もう戻ってこれないかもしれません。

 ――子供にまで咎を負わせたくない。遠く、誰も噂を知らない場所で育ててやってほしい……もう、姉さんしか頼れなくなってしまいました。

 ――金は好きに使ってください。人を傷つけて得た汚い金ですが、どうかあの子のためにつかってやってください。

 ――姉さん、不出来な妹ですみませんでした。もし逃げ延びることができたのなら、今度こそ娘に誇れるような母になりたいと思っています。

 ――最後に……秀樹ひできさんの葬式に出れなくてごめんなさい。姉さんも、強く生きて。


 そして「碧子あおこより」と締めくくられるメールを受け取った美津子は、その時、折り悪くも旅の空にあり、姪が残されている家に向かうには多少の時間を要した。その時間が、三日。子供を一人でいさせるには些か長過ぎる時間であった。

 故に、美津子は急ぐ。


(それにしても、急すぎるわ……幾らなんでもタイミングって物があるでしょ)


 姪への心配と同時に妹への愚痴をこぼす。

 確かに妹の状況は最悪と言っていいものだと理解はしている、が、亡き夫との約束を果たす旅を途中で切り上げざるを得なくなった美津子としては文句の一つでも言ってやりたい気分であった。


(でも、子供に罪はないわ。あの馬鹿は張っ倒すとして――また、会えたらね)


 肩で息をしながら立ち止まったのは妹の住んでいた家。美津子は手紙と同時に送られてきた合鍵を使って扉を開ける。

 そして、すぐに違和感を覚えた。


万里まり……ちゃん?」


 部屋は真っ暗。

 その暗闇の奥で座り込んだままピクリとも動かない人影があった。

 その人影は少女の形をしていた。光の角度によってぼんやりと映しだされた眼は、ガラス球のように澄んでいて、美津子の背筋を凍らせた。

 人形のような少女は、今にも糸が切れそうな動きで、ゆっくりと美津子へと振り返る。

 頭には泥に塗れた野球帽、膝には擦りむいた後、肩には青痣。笑わず、泣かず、貝のように押し黙る少女を見て、美津子は何も言えない。


「……誰?」


 ――遅かった。

三日という時間は長すぎた。この狂った街で子供が庇護なく耐えられる時間ではなかった。

 眼前の少女は凍えるほどに忘れてしまっていた。己で記憶をぶち消して、暖かいすべてを忘れてしまっていたのだった。

 美津子はその少女をただ抱きしめ、そして眼をきつく閉じる。



 ……強く、生きて。

 瞼の裏では、妹の言葉だけが、歪みながら、ぐるぐる、ぐるぐると回り続けていた。


序章 忘却少女/了


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る