21.冥途喫茶へようこそ!

その奇妙な店は、とある地方都市の寂れた裏路地にひっそりとあった。

 ビルとビルの隙間に伸びる急勾配の階段。看板には青いコーヒーのマークと、小さな手書きの文字で『冥途喫茶』。

 たまたま一階にある時計屋に用があり、そのビルを訪れていた私は何の因果であろうか――おそらくは、その奇妙な店名とコーヒーの香りに惹かれたのだろう、半ば無意識に階段を上り、気が付いた時にはその店のドアを押していたのであった。


 ひび割れたすりガラスのドアを押すと、カラン、コロンと軽やかなベルの音が出迎える。

「おかえりなさいませ、御主人さま」

 頭を下げたのは膝丈の質素な服のメイドだった。あまり肌を露出しない、クラシカルな濃紺のメイド服。顔を上げたメイドは色が抜けるように白い。

 慣れないメイド喫茶。落ち着かない私を、メイドは奥のソファー席へ案内してくれた。

 

 見ると、隣の席にも客がいた。体格の良い中年の男。あまりメイド喫茶に出入りするようなタイプには見えない。

 男は机に突っ伏して寝ている。こんな落ち着かない店でよく寝れるものだ。

「おかえりなさいませ、御主人さま!」

 するとメイドが男にそんな風に声をかけた。

 ヨダレをたらしながら目を覚ます男。ガタン、と膝をテーブルにぶつける音。男はスッキリした顔で「ただいま」と答えた。 

 

 やれやれ、こんなところで寝るなんて周りに迷惑だろう。そう思い辺りを見回すと、その男だけでなく、2~3人いたすべての客がテーブルに突っ伏して寝ているではないか。

 メイド喫茶で寝るだって? 皆よっぽど疲れが溜まってでもいるのだろうか。

 しばらく見ていると、メイドは他の客にも「おかえりなさいませ」と声をかけ、そのたびに客がハッと目を覚ます。


「このメイド喫茶はずいぶんと変わったところのようだね」

 メイドに尋ねると、彼女はメニューを差し出しながらこう言った。

「ええ。当店はただの喫茶店ではございません。うちは『冥途喫茶』をやっておりますので」

「え?」

 メイドが、メニューの表紙に書かれている『冥途喫茶』という文字を指し示す。


「失礼ですがお客様、当店のご利用は初めてですか?」

 そうだと言うと、メイドはメニューの横にあったパンフレットを開き説明してくれた。

「当店の自慢はこのコーヒーです。このオリジナルブレンドコーヒーを飲めば、誰でも冥途に行くことができ、臨死体験ができるのです」

「なんだって?」

 不思議な店もあるものだ。しかし近頃では戦国物やロボット物のメイド喫茶もあるというから、ここもそういった変わった趣向のメイド喫茶なのだろう。


「臨死体験をして、どうするんだい?」

「そうですね、死んでしまった身内に会ったり、あるいはただ単に死んだ気分を味わうことで日ごろの小さな悩みを忘れ、生まれ変わったような気分になれる、という方もいらっしゃいます」

 淡々とした口調でブレンドコーヒーの写真を指さし説明を続けるメイド。冗談を言っているようには見えない。


「こちらが使用上の注意と禁則事項でございます。ご利用の前に良くお読みくださいね。もちろん、普通の喫茶店としての利用も可能でございます」

 私はぼんやりとした頭でとりあえずメニューの一番上を指さした。

「……じゃあ、このブレンドコーヒーで」

「かしこまりました」

 店の奥では、白髪頭に黒いベストを着た店主らしき中年紳士がコーヒーを入れている。

 少しして、メイドがコーヒーを持ってきた。味も香りも、普通のコーヒーとなんら変わらない。

 半信半疑のまま一気にそれを飲み干す。するとコーヒーに溶けていくミルクと共に景色がぐるぐると歪み、私の意識はどんどん遠くなっていったのであった。


 気がつくと私は河原に立っていた。辺りには薄暗い霧が立ち込め、足元には丸い砂利がいくつも転がっている。

「え? ここはどこだ? 私はさっきまで冥途喫茶にいたはず……」

 先ほどのメイドの言葉が思い起こされる。


 ”このオリジナルブレンドコーヒーを飲めば、誰でも冥途に行くことができ、臨死体験ができるのです”


「……ひょっとして、ここが冥途か?」

 考え込んでいると、何者かに後ろから服を引っ張られた。

「おじさん、駄目だよ」

 振り向くと、悲しげな瞳で見つめる小さな男の子の姿。

「石を積むのをやめては駄目だ。鬼がやってくるよ」

「鬼……?」

 霧の中、目を凝らすと、そこにはたくさんの子供たちがいて、皆一心不乱に石を積んでいる。

 合点がいった。そうか、ここは賽の河原なのか。


 賽の河原といえば、親よりも先に死んだ親不孝な子供が死後に行く、三途の川のほとりの河原のことだ。そこで子供たちは、延々と石を積む作業をしなくてはならない。

 しかし石がある程度まで積みあがると、鬼がやってきてそれを壊してしまう。そして子供たちは延々終わりのない石積みをしなくてはならない。まさに無限地獄。


 そこまで考えた時、ドシーン、ドシーンという地響きに似た音が近づいてきた。

「鬼だ!」

「鬼が来た!」

 子供たちのざわめきに恐怖の色が混じる。霧が晴れ、その異形の者が姿を現す。

 黒くごつごつした皮膚。鋭い牙。頭から生えた角。手に持ったこん棒で、次々と子供たちの積み上げた石を壊していく。

「ああっ!」

「やっとここまで積み上げたのに!」

 鬼はこちらを振り返った。

 私はびくりと身を震わせたが、鬼が見ていたのは私ではなく、後ろにいた5歳くらいの子供であった。子供は泣きだした。

「やだーっ! もうこれ以上壊さないで!」

 子供が積み上げた石に覆いかぶさる。

 鬼はそんなことなどお構いなしに、棍棒を振り上げた。

「危ない!」

 私は子供を庇おうと走った。その頭上で振り下ろされる棍棒。頭に向かって一直線に振り下ろされる様子が、まるでスローモーションのように見えた。


 すると頭の奥で若い女性がこう語りかけた。


「おかえりなさいませ、ご主人様」


「――っ!?」

 そこで私は目を覚ました。目の前に広がるコーヒーの香り。薄暗い店内に静かにメイドの声が響いた。気が付くと私は冥途から帰還し、元の喫茶店に戻っていた。

「おかえりなさいませ、ご主人様」 

 メイドが私の瞳を心配そうにのぞき込み、再度言う。

「――ただいま」

 振り絞るようにして返事をすると、メイドの口元に微かに笑みが浮かぶ。

「こちらは『冥途の土産』です。もしよろしければお持ちください」

 渡されたのは、「冥途喫茶」のパンフレットと小さな包みだった。


 ぼんやりとした気分のまま会計をし店を出る。

 あれは夢か空想か――いや。頭を振った。驚くべきことだが、ここは本当に冥途喫茶だった。


 

 冥途に行った私はそれ以来、めきめきと仕事の成績を伸ばした。

 石を積み続ける苦行に比べたら、終わりのある仕事なんて楽なものと思えるようになったのだ。

 すっかり冥土喫茶にのめりこんだ私は、それから何度も冥途喫茶に足をはこんだ。


「ねぇ、このコーヒー、どこのなの?」

 ある日、妻がコーヒーを飲みながら尋ねた。

 妻が飲んでいたのは、「冥途の土産」のドリップコーヒーだ。このコーヒーは、冥途に行く作用こそないものの、香りが強くてなかなか美味しい。


 私は思い切って、妻に冥途喫茶のことを話してみた。

「ふーん? なにそれ、本当の話? ぼったくりじゃないの?」

 妻は初めのうちは半信半疑だったが私が熱心に説明するのを聞いて、少し興味を持ったようだ。

「もしそれが本当なら、少し興味があるかも……」

 そういえば、妻はこの前テレビでやっていた、恐山のイタコの特集にひどく興味をひかれていた。もともとこういうことに興味があったのかもしれない。 


 次の休みに、私は妻を冥途喫茶に連れていくことにした。

 冥途喫茶に着くと、妻は躊躇なくコーヒーを飲み干し眠りについた。

 その寝顔は安らかで、とてもじゃないが冥途になんか行っているようには見えない。

 雑誌を読みながら待っていると、30分くらいで妻は戻ってきた。


「おかえりなさいませ、お嬢さま」

 メイドが耳元で囁くと、妻は顔を上げた。その目には、一滴の涙が浮かんでいた。

「どうだった?」

「死んだ両親に会ってきたわ」

「よかった?」

「ええ、すごく」

 妻は店を出てからも、ずっと感慨深げに遠くを見つめていた。

「……すごく良かったわ。また来ましょうね」


 それからというもの、妻は私以上に冥途喫茶に通いつめるようになった。

 妻は去年両親を事故で亡くしている。

 その両親に会えるのだから、さぞ嬉しいのだろう。


「ただいまー」

 そんなある日、仕事から家に帰ると、家は真っ暗で、いつも夕ご飯を作って出迎えてくれる妻の姿は無かった。

 また例の冥途喫茶に行ったのだろうか? 自分が薦めた手前注意しにくいが、お金もかかるし、家事がおろそかになるのならしばらく通うのをやめさせたほうがいいかもしれない。

 そう思っていると、誰もいない真っ暗な部屋の中に携帯電話の着信音が鳴り響いた。表示を見るとそこには



『冥途喫茶』



 と書かれてある。

 恐る恐る電話を取ると、メイドは言った。

「奥様が、冥途に行ったまま戻ってこないんです」

 慌てて店に向かうと、閉店時間になっても机に突っ伏したまま動かず、数人のメイドと店主に囲まれた妻の姿があった。


「おかえりなさいませ……おかえりなさいませ……ダメです」

 首を振るメイド。

「もしかしてこれは、禁則事項を犯したのかもしれないねぇ」

 店主が顎に手を当て、ため息をついた。

「禁則……事項?」

「はじめに説明したと思いますが……」

 メイドがパンフレットの該当ページを見せてくれる。



■禁則事項 以下のことをすると、現実世界に戻ってこられない可能性があります。絶対にやめましょう。


・冥途の食べ物を口にする

・他人に本名を教える(冥途の住人に名前を聞かれたときはあだ名で通しましょう)

・元の世界に戻る際に後ろを振り返る

 


 こんな禁則事項があったとは。初めに説明は受けたものの、賽の河原では食べ物をもらうことも名前を聞かれることも無かったので、すっかり忘れていた。

 妻は電化製品でもスマホでも、説明書なんかまったく見ない人だ。口で説明しても右から左に受け流す。失敗して初めて学ぶのだ。だからどこかでこの禁則事項を犯してしまったのかもしれない。


「どうすれば、妻をこちらに戻すことができますか?」

「そうだなあ。まだ奥さんが向こう側に行ってからそんなに経っていない。今ならば、急いであなたが迎えに行けば助かるかもしれません」

 私は妻を助けるために冥途に行くことに決めた。

 コーヒーを一気に飲み干す。ぐらりと世界が揺らいだ。



 気が付いたら私は薄暗い空間にいた。

 どこだここは? 普段冥土に行った時に見ている賽の河原とは全く違う光景だ。

 まさか一人ひとり見る冥途が違うだなんて思ってもみなかったので、少し動揺してしまう。


「早織ーっ! どこだ!?返事をしろ!!」

 薄暗いトンネルのような道。私は妻の名前を叫びながら歩く。

 するとトンネルの先に立派な髭を蓄えた男が立っていた。

 まるで彼自身が光を発しているかのように、ぼんやりと彼の周りだけが明るい。私は彼に尋ねた。


「早織を、私の妻を知りませんか? こちらに来たきり戻ってこないのです」

 彼は地を這うような低い声で言った。

「きみが彼女の旦那か。残念だが、君の奥さんはもはや『こちら側』の住人になってしまった。規則を破り、こちら側の食べ物を口にしてしまったのだ」

「そんな……」

 やはり早織は、規則違反をおかしていたのだ。


「しかし彼女はこちらの食べ物をひとくち口にしただけで、すぐに吐き出してしまったのだ。なのでもしお前が約束を守れるというのならば、特別に妻を返してやっても良いぞ」

「本当ですか!? やります。どんな約束でも守ります!」

 必死に頭を下げる私に、男は満足そうに頷いた。

「なに、簡単な約束だ。今からお主には妻の手を引き、このトンネルをまた戻ってもらう。その際に後ろを振り向かなければいいだけの話だ」

「なんだ、そんなことですか! それなら大丈夫ですよ!」

「そうか。では」

 男がそう言うと、暗がりから妻が現れた。

 暗いので姿ははっきりと見えないが、妻がいつも着ているオレンジのカーディガンの袖口と、そこから伸びる白い手首だけははっきりと見えた。


 私は、その手首をしっかりと掴み、駆け出した。

 後ろから、妻がついてくる足音が聞こえる。しかし、妻は一切言葉を口にしない。

 その手首は異様に冷たい。まるで氷でも握っているかのようだ。


 ――いけないいけない。

 思わず振り向きたくなる気持ちをぐっとこらえて走った。

 後ろから、妻以外の何かが追ってくるような気配もするが、それも無視する。

 ただ一心不乱に走り、やがてトンネルの出口が見えてきた。

 眩しい光に包まれる。やった! 成功だ! 無事、早織を連れ戻したぞ!!



 しかしその瞬間、早織の足音が消えた。





 それから1週間経った。

 仕事から帰ると、アパートの隣りの部屋に住んでいる佐藤のおばさんが私に声をかけてくる。

「あら、最近奥さんをみないけど、どうしたの?」

「ええ、最近暑いせいか、体調を崩してしまって」


 そう、怖い目にあったからなのか、あれ以来、早織は体調を崩してしまっているのだ。

 あれから私は早織の代わりに家事をしなくてはならず、あの冥途喫茶からは足も遠のいている。

 もっとも時折あの冥途喫茶の前を通ることはあるが、いつも看板はしまわれたままで人の気配もないので、店を畳んだか、あるいはどこか他の町へ移転でもしてしまったのかもしれない。そもそもあの店そのものが幻だったのではないか? 最近ではそう思うこともある。


「ああ、それで今日はお弁当なのね」

 佐藤のおばさんは、合点がいったように私が手に持っているスーパーの袋に視線を落とした。


「もしかして、ゴミ捨てとかの家事もあなたがやってるの? 駄目よ、夏なんだから、生ゴミとか貯めちゃ。最近は臭いも凄いんだから」

「はい、分かりました」

 私はそう言うとドアを開け、ただいま、と早織に声をかけた。


「おかえり」


 早織は、少し元気が無いものの明るい声で返事をしてくれる。

「今日は唐揚げ弁当にしてみたよ」

「そう。お肉ばっかり食べないで、野菜も食べるのよ」

 妻が優しく忠告してくれる。

「分かったよ」

 私は唐揚げを口に運ぼうとした。

 その瞬間、私の頭の中である光景がフラッシュバックし、私は唐揚げをもどした。


 脳裏に浮かんだのは、妻の白い右手だった。

 その手を決して放すまいと、しっかり握ったその刹那、手首の肉がズルリとむけ、腐った肉片が露わになる。驚く私の目の前で、剥き出しの骨は無常にも白く、そこからウジがわらわらと這い出してくる、そんな世にもおぞましい光景が、何度も何度も私を襲う。


 ――なぜ今更こんな妄想を! 私は頭を振ってその光景を振り払おうとした。

 私はこの通り、ちゃんと妻を取り戻したのに。ほら、その証拠に妻はちゃんと元気にそこに座っているではないか!



 私の目の前では、最愛の妻がいつもと変わらず、にっこりとほほ笑んでいる。



 唐揚げに群がるハエを追い払う。

 夏だからか、今日は妙にハエが多い。やはり生ごみを捨てていないのが原因だろうか。換気もこまめにすべきかもしれない。

 私はコーヒーを淹れた。コーヒーの強い香りは、すべてを誤魔化せる。



「私も、コーヒーが好き」



 早織が囁く。

 

 熱いコーヒーが胸を焼く。

 闇に沈んでいく街角。

 あの喫茶店は、今もどこか別の知らない町で営業を続けているのだろうか?


 遠くでカラスが夕暮れを告げる声が、何度も何度も路地裏に響いていた。






------------------------------------------------


※エブリスタの第34回超・妄想コンテスト(お題:その奇妙な店は)にて優秀作品に選ばれました!ありがとうございます!



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る