「る」

ルールは守らな

あかんよなぁ

そんな誤魔化し

いつまでも

通用せーへんよ


++++++++++


これからの時代、うそや誤魔化しが通用せーへん時代が来るよ。

そう断言していたおばちゃんでした。


先にも書きましたが、この「おばちゃんのおしえ」は、今から約20年ほど前に書いたものです。


今とは違って、家庭にパソコンなんてありません。

当然ながら、ブログやツイッター・facebookなど、個人が自由にメディア発信するなんて考えもつかない時代でした。

ちなみに余談ですが、トレンディドラマから一気に普及した「コードレステレホン」がFAXと一体化した電話機が主流で、携帯電話の番号も「030」で始まり、通話料が1分100円以上する時代でした。

デジカメが出始めた頃でもあり、その後、テレビもブラウン管が消えつつあり、アナログから急速にデジタルへ移行していた時代でした。




おばちゃんは普段、

「時と場合によっては、うそや誤魔化しはこともある。色んな事情があるからな。」

と、言って四角四面にこだわらず柔軟に対処する心の広さを身につけなさいと仰っていました。


しかし、ちょうどその頃、自分の妻の人格を無視した上に、度重なる暴力で威嚇し続けるご主人がいました。今で言う「モラハラDV夫」ですね。

そんな人や、嘘に嘘を重ねて詐欺スレスレのことをする人…。

そんな人達に対してお言葉でした。


その人は、その数か月後、詐欺まがいな様々なことが明るみに出て、警察のお世話になってしまうこととなりました。

一方、モラハラDV夫も、数年後、ついには愛想を尽かされて離婚となりました。









  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る