「ち」

知識の神心より

知恵の神心を

もらおうよね


++++++++++


おばちゃんは、「知識人」という存在を嫌っておられました。

わたしは

「なんでも知ってて、凄いやん!おばちゃんは、なんで嫌いなん?」

と、聞いたことがあります。


その時の答えが

「知識を持つことは素晴らしいことや。知るということは素晴らしい。そやけどな、知識の持ち方が問題やねん。」


「ふむふむ」


「本を読む。知識を得る。これ10点」


「え?10点だけ?」


「そやな。まぁ、(知識は)ないよりかはマシってレベルやな。

好奇心を持つ。やってみる。失敗する。工夫する。ちょっとは良くなったけど、やっぱり失敗する。また工夫する。

またちょっとは良くなる。また工夫する…。この繰り返しで人は成長するんやで。だから、本読んだからと言うて、わかったつもりになってたらあきまへん。そやけど、今日日きょうびそんな人が、ぎょうさんおりまっしゃろ!知ったかぶりした薄っぺらーい人間になったらあきまへん。」


「なるほど!」


「そやなぁ…あんた。こんな人、どない思う?」


「どんな人?」


「エベレスト登頂に成功した人が出版した本読んで、エベレストに登った気分になって人。」


「え?そんなん、あほやん!」


「やろ?そう思うやろ?」


「ま、そういうこっちゃ!」


実は、わたしが知識と書いたら、おばちゃんはそれを、偽善者(ぎぜんしゃ)と読んだんです。

一瞬、耳を疑いました。


知識の詰め込みは、ただ「知ってる」というだけのことで、知恵と工夫が成長の鍵だと教わりました。

この時、学校の記憶詰め込み式の教育方法に、大きな代償を払わないとあかん時代がくるやろうと、本気で心配していたおばちゃんでした。







  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る