もちょっと休憩。 神さんのこと

わたしは、当時「宗教が嫌い」でした。


わたしがまだ幼き頃、小学校低学年の頃でしょうか。

その日は、たまたま一人で、家の留守番をしていました。

すると、いきなり玄関が開いて、たくさんの大人がドドドーと入ってきたことがありました。五人はいたと思います。


でも、すぐに間違いだと気付いたその方たちは、謝りもせずに家を出ていきました。

幼いわたしは、突然の侵入者にビビりました。

でも、そのことを両親に言うことが出来ませんでした。

なぜなら、鍵を閉めておきなさいと言われた言いつけを守っていなかったからです。

鍵をかけていなかったことを怒られるのが怖かったからです。


後日、それが隣家の宗教活動の集会に来ていた方々だと知りました。

その日から、宗教が嫌いになりました。嫌いと言うより怖かったのです。


そんな「宗教嫌い」のわたしが、何故に「神様と話せる」などという最も怪しい人に会いに行ったのでしょうか?

それは、今だに「謎」です。


ただ、おばちゃんのいう「神様」が宗教ではないことを早い段階で理解しました。


八百万やおよろず神様かみさま

天地水空気、自然の神様。

生き死にのことや、人の叡智の及ばない事象は、すべて神の領域。


そうして、わたしは無事に宗教と神の違いを理解し、目に見えない世界のことを少しずつ勉強することになったのです。


あ!

誤解されるといけないので付け加えます。

歳を重ね、宗教に対する認識は変わりました。

私個人の好き嫌いの問題ではなく、信じる方の自由だと思えるになりました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る