月が光り輝く理由~満月に関する考察~より

寛くろつぐ

月が光り輝く理由~満月に関する考察~

月が光り輝く理由~満月に関する考察~                                  


登場人物

ミチル

カケル

ミカ

シン



 舞台中央にミチル。上手にカケルとミカ。


【ミチル】 

『昔々、あるところにおじいさんとおばあさんがいました。おじいさんは山へきのこを取りに、おばあさんは田んぼへ稲を刈りに行きました。

 おじいさんとおばあさんの家に誰もいなくなると、どこからかカラスが現れてこっそり家に忍び込みました。それを見かけたウサギが慌てて家に入り、こう言いました。

「カラスくん、人のものを勝手に盗んじゃ駄目だよ!」

 そしたらキツネはこう返しました。

「盗みやしないよ。イタズラするだけさ。どうだい、ウサギくんも一緒に・・・(ミチルは話を続けている)


 カケル、ゆっくりとミチルに近づこうとする。気付いたミカが慌てて止める。


【ミカ】  駄目!

【カケル】 放してよ。

【ミカ】  駄目だよ!ミチルに近づくと死んじゃうんだよ!

【カケル】 それがどうしたんだよ。もう、見てられないんだ。一人ぼっちのあいつは。

【ミカ】  でも、死んじゃったらもうミチルのお話が聞けなくなるんだよ!ずっと聞いていようよ!・・・あれ?聞こえなくなった。

【カケル】 ?聞こえるよ。

【ミカ】  うーん・・・とにかく、もう行かないの!


 カケル、ミカに引き戻される。ミチル、口パクになる。


【カケル】 あれ、ほんとだ聞こえなくなった。

【ミカ】  ねっ。・・・あれ?やっぱり聞こえる。

【カケル】 いや、でもほんとに聞こえないんだ。さっきまで・・・(ミチルの声が戻って来る)あ、聞こえてきた。

【ミカ】  なんでだろ・・・ま、いいや。・・・こうやってミチルのお話を聞いてるとさ、不思議と元気が出てこない?ミチルはさ、皆に生きててほしいんだよ。だからこうやってお話ししてくれてる。

【カケル】 ・・・確かに、彼女の話は皆を元気にしてくれる。皆が生きるエネルギーをもらってるんだと思う。でも僕は違う。ミチルの声を聞くたびに、近寄りたくなるんだ。あの手を、しっかりと握りしめたくなるんだ。

【ミカ】  それでも、近寄っちゃだめだよ。カケルが死んじゃったら、きっとミチルも悲しむよ?

【カケル】 どうかな。ミチルがあんな状態になってから、どれだけ大きく手を振っても、どれだけ大きい声を出しても、気付いてくれなくなった。きっと僕が死んだって気付かないよ。

【ミカ】  ・・・辛いならさ、別にずっとここにいなくてもいいんだよ?ミチルの声は、どんなに離れても聞こえてくる。私たちがどこにいても、元気を与えてくれるんだから。

【カケル】 声が聞こえてるなら、離れたって一緒だよ。思い出して辛くなる。

【ミカ】  ・・・どうして、カケルはそんななの?なんでミチルのお話を聞いても、元気にならないの?

【カケル】 ・・・なんでだろうね。多分、元気になる方法を知らないんだ。


 暗転。ミチル、ハケる。ミカとカケルは中央へ。


 明転。裏からミチルの話が聞こえてきている。


【カケル】 行かなきゃ。


 ミカ、ハケようとするカケルを引き戻す。


【ミカ】  だから駄目だって!確かに彼女には人を引き付ける魅力があるよ。でも、今までずっと見てきたでしょ?何人もの人がミチルに近づこうとして死んでいったのを!

【カケル】 うん。暫くしたら、蒸発するみたいに消えてった。

【ミカ】  それは多分、ミチルがどんどん人を吸収していってるんだと思う。

【カケル】 そして、どんどん彼女の声は活気に満ちていくんだ。より多くの人を元気にするために。だから僕が行けば、皆のためになるんだ。


 ミカ、またしてもハケようとするカケルを引き戻す。


【ミカ】  そんなの唯の口実じゃん!

【カケル】 ・・・そうだよ。口実。言い訳だよ。でも、彼女の一部になれるなら、声になれるなら、どんなにいいかって。だって、ずっと話ばかりしてるんだよ?ただひたすら。顔や声は明るいけど、心はとても寂しいんじゃないかって思うんだ。

【ミカ】  確かに、人を吸収するたびに、ミチルの声は温かくなってくけど、その代わり人からはどんどん離れてる気がする。でも、カケルがミチルに吸収されたら、それこそミチルを寂しくしてる気がするんだけど。

【カケル】 ・・・でも、僕は・・・

【ミカ】  私には、カケルが必要なの。だから、行かないで。

【カケル】 ・・・


 ミカ、再びハケようとするカケルを引き戻す。


【ミカ】  もう!


 暗転。二人ともハケる。


 明転後、シンが泣いている。カケルが歩み寄ってくる。ミチルの話が裏から聞こえている。


【カケル】 どうしたの?

【シン】  お話が、聞こえなくなっちゃったんだ。

【カケル】 ・・・ミチルの、お話?

【シン】  分かんない。知らない。

【カケル】 お父さんかお母さんに教えてもらわなかった?

【シン】  もういない。

【カケル】 そっか・・・

【シン】  でも、ずっと聞こえてたのに、楽しかったのに、消えちゃったんだ。悲しくなっちゃったんだ。

【カケル】 ・・・そっか。

【シン】  ・・・。

【カケル】 ・・・本当に、聞こえないの?

【シン】  うん。段々声が小さくなって、消えちゃったんだ。

【カケル】 ・・・してあげよっか。お話。

【シン】  えっ?

【カケル】 聞きたいんでしょ?

【シン】  うん!おにいちゃん、してくれるの?

【カケル】 うん。・・・途中からで、いいなら。

【シン】  やったー!じゃあ、お願い!

【カケル】 わかった。・・・えっと、・・・(ミチルと合わせて)『蛇の王様は、喜びのあまりジャンプしすぎて王冠を落としてしまいましたが、もう誰に対しても怒りませんでした。そして、落ちた王冠と椋鳥とを見比べて、こう言いました。

「よし、今回の褒美は、その王冠ということにしようではないか。よいであろう、皆の者!」

 城中に集まった動物たちは、一斉に大きな拍手を送りました。しかし、その拍手を遮って、椋鳥が言いました。

 「私が王となれたのは、皆様の支えがあったからこそです。この王冠を粉々に砕いて、皆様に一かけらずつ与えましょう!そうすれば、全ての方々が王様です!」 それを聞いた皆は、更に大きい拍手を送りました。そしてこの国は、ずっと絶えることなく平和に続きました。』・・・ふぅ。終わり!


 シン、拍手を送る。


【シン】  楽しかったー!ありがとー!

【カケル】 (微笑んで)どういたしまして。


 ミカ、入ってくる。


【シン】  じゃあねーおにいちゃん!ばいばーい!


 シン、ハケる。


【ミカ】  ミチルの声と混ざって、カケルの声が聞こえてきたんだけど、どうしたの?

【カケル】 ・・・てことは、さっきのミチルの話はミカは聞こえてたの?

【ミカ】  うん。

【カケル】 さっきの子は、聞こえてなかったみたいなんだ。

【ミカ】  ・・・どういうこと?

【カケル】 うーん・・・多分だけど、人によって、聞こえる時間帯が違うんじゃないかな。

【ミカ】  ・・・何で?

【カケル】 分かんないけど・・・。ほら前にさ、僕とミカとでは聞こえるタイミング、聞こえないタイミングが違ったよね?そんな感じで、違うんだよ、きっと。

【ミカ】  ふーん。・・・ねぇカケル、笑ってる?

【カケル】 え?

【ミカ】  何か、前より元気そう!

【カケル】 ・・・そうなんだ。実は僕ね、さっきの子にミチルの話をしてあげたんだ。

【ミカ】  してあげる?

【カケル】 聞こえてくる話をそっくりそのまま伝えるんだよ。

【ミカ】  そんなことできるの?

【カケル】 うん。できた。

【ミカ】  それで、あの子も楽しそうだったんだ。

【カケル】 ・・・よし、決めた。

【ミカ】  何?

【カケル】 僕ね、これを仕事にしようと思う。

【ミカ】  どういうこと?

【カケル】 僕がミチルの話が聞こえるときに、聞こえない人たちに伝えてあげるんだ。聞こえなくて悲しんでいる人たちに、生きる希望を、元気を与えてあげるんだ。

【ミカ】  ・・・よく分かんないけど、カケルが生きてくれるのなら、それでいい。

【カケル】 ・・・実を言うと、ミチルに近づきたいって気持ちは変わらないんだけどね。

【ミカ】  ・・・馬鹿。・・・まあ、何度でも引き戻してあげるけどね。・・・ねえ、当然私が聞こえない時にも聞かせてくれるんだよね?

【カケル】 もちろん。


 暗転。


 明転後、下手にミチル、中央にシンとミカが背中合わせに。シンはミチルを、ミカはカケルを見るような形で座ってる。上手にカケル。


【二人】  『おじいさんとおばあさんが家に戻って来ると、そこにはたくさんのごちそうが並んでいました。今日は二人の結婚記念日だったのです。カラスとウサギは、力を合わせて最大級のイタズラを行ったのです。

 おじいさんとおばあさんが持って帰った食材も合わせて、二人と二匹はお腹いっぱい幸せな時間を過ごしましたとさ。めでたしめでたし』


 ミカとシン、ひとしきり拍手した後、


【ミカ】  カケルさ、今一番輝いてるよ。


 暗転。シンとミカはハケる。


 溶暗。中央にミチルとカケル。


【カケル】 ミチルが、僕を輝かせてくれた。ありがとう。


 カケル、ミチルの手を握る。倒れる。


【ミチル】 カケル。今まで、ありがとう。


 暗転。

 これにて終焉。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

月が光り輝く理由~満月に関する考察~より 寛くろつぐ @kurotugu

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ