第八話

 翌朝、まだ雲が多いが黒く重い雲は消え、吹雪は完全におさまっていた。

 太陽はまだ頭の先が山から見えてた程度。星空ぐらいには暗い。そんな時刻に目を開く人間がいた。エインだ。彼はいつもこの時間に起きる。

 ベッドからほとんど音もたてず出ると、暗闇をものともせず滑らかな足取りで寝室から出て行った。二人が目を覚ましたのは、太陽が半分以上山から姿を見せたころだ。

「……うう」

 まぶたを何度か痙攣させたネミールは、寒さに全身を振るわせた。ゆっくりと目を開ける。小さい窓を閉じた木板の隙間から太陽の光が差し込んでいた。

 ネミールは朝が弱い。なかなか頭がはっきりしないのだ。体を起こし何度も左右へ頭を動かし、室内を確認する。

 隣に誰かが寝ている事に気付く。はれぼったい目が徐々に焦点を結ぶ。そこに寝ているのはネミールに使えるメイド、アイリーンだ。

 そこでやっとネミールの目が開いた。周囲を確認。昨夜は暗くてわからなかった寝室の細部が見える。部屋にはベッドしかない。

「アイリーン!」

 ネミールはアイリーンの肩を揺さぶって起こす。

「ううん……あっ、お嬢様!」

 ネミールの顔を確認したアイリーンは慌てて飛び起きる。

「すいません、お嬢様を起こすのが私の役目ですのに」

 アイリーンは深々と謝罪した。起きれなかったのは昨夜の疲労のせいだろう。余分の服を全てネミールの防寒着として譲り、メイド服だけであの吹雪の中を歩いたのだ。体調を崩していないのが不思議なほどである。

「あやまることなんてないよ。それで……エインはいないみたいだけど」

 エインが寝ていたベッドを見ると誰もいない。

 寝室のドアが開いた。エインの顔がすっと出てくる。

「朝ごはんできたけど、どうする?」

 ネミールはアイリーンへ目でどうするか問いかけると、頷く。

「頂きましょう。時間がありませんが、途中で倒れてもいけませんから」

 昨日と同じテーブルで食事をする。違うのは料理で、野菜の切れ端が入った麦粥だ。少しの塩味が食欲をかきたてる。量は多くなかったが、それでも二人の腹は十分満たされた。

「濡れた服は乾いてると思うよ。着替えは寝室でやって」

 食べ終えた食器をエインは運び、扉の向こうへ姿が消える。

「たしかに乾いていますね。着替えましょうお嬢様」

 寝室でアイリーンはさっとメイド服へ着替える。その後ネミールの着替えを行う。ネミールは貴族の娘らしく、自分で服を着替えたことがない。

「寒いので少し不恰好になりますけど、何枚か下に着ておきましょう」

「うん。もう寒いのは嫌だわ」

 着替え終わり、昨日の悲劇を思い出してネミールはため息をはく。

「では行きましょうか。まずは馬車まで戻らなければなりません。馬が凍死していなければいいのですが……」

「追いつけるのかな」

「大丈夫です。すぐに道へ戻って……」

 アイリーンの表情が硬直する。さらに汗が浮かんできた。

「どうしたの?」

「忘れていました。ここまでがむしゃらに馬車を走らせていたことを。地図に無い場所ですから、元の道へどういけばいいのか……」

 二人は無言となり、重い空気が漂う。ネミールは眉を下げた情けない顔に、アイリーンは眉間に皺を刻み歯を苛立ちで噛み鳴らす。

 そして、急にアイリーンがバッと顔を上げる。

「そうです! あの少年に案内させましょう」

 少年エインは家の裏手にある小川で食器を洗っていた。背後に気配を感じたエインは顔だけを向ける。アイリーンと、その背中に隠れるかのようにネミールが立っていた。

「どうしたの。もう出て行くかと思ったけど」

「はい、たしかに出発しようと思っていました。ですが、そうもいかなくなったのです」

「なんで?」

「道が分かりません」

 その言葉に、エインは心底不思議そうに首を傾げた。

「ここまで来た道を戻ればいいだけだよ」

「それが分からないのです。騎士に追いかけられて夢中で逃げていたうえに、吹雪で方向もわからなくなりました。このあたりは地図に道も描いてありません。これでは不可能です」

「でも、通った跡をたどれば簡単だよ」

「跡とは?」

「通るときに踏んだ草や土、引っかかった木のキズ、そういうのを見ればどこを通ってきたのかわかるでしょ?」

 それが誰でもできるありきたりの技術だと思っている様子で、エインは言う。そんなもとは一流の狩人でも難しい技術だ。こんな少年が持っているような技ではない。しかし円の様子は全く普通で、それを誇っている様子も、偽っている様子も無い。長い時間で蓄積された実力に裏打ちされた雰囲気を纏っている。

 アイリーンは驚愕と呆れの混じった表情で肩をすくめる。

「そんなこと、普通の人間には無理ですよ」

「そういえば、じいちゃんもばあちゃんも、これをできるの人は少ないって言ってたかな? よく見ればすぐわかるのに」

「そういうわけですので、あなたに道案内を頼みたいのですが」

「地図はないの」

「ありますが、馬車に置いたままです」

「じゃ、そこまで行こう。そこで地図を見ながら教えれば戻れるよね」

 そう言うと桶の中に食器を入れると立ち上がって歩き出す。

「ちょっと準備するから」

 エインは家に入り、すぐに出てくる。変わったのは体に灰色の毛皮を纏った外見だけだ。

「これ」

 エインは手に持っていた細長い毛皮をネミールに渡した。白いウサギのものだ。

「これって?」

「えり巻き。首にそれを巻くだけでけっこう暖かいよ」

「あ、ありがとう……」

「きみって寒がりなんだね」

 急な贈り物にネミールは目を白黒させている。アイリーンは敵を見るようにエインを睨んでいる。ギリギリと歯を鳴らし「私もプレゼントなどしたことがないというのに……!」とつぶやきながら、血の涙を流すような形相だ。

「じゃ、行こう」

「あなたは馬車がどこかわかるのですか?」

「跡があるし。向こうから来たんでしょ?」

 エインは指さすが、その方向には裸の木々が並んでいるだけだ。道はあるのかもしれないが、機能の吹雪で雪が足首ほどまで積もり隠している。さおかげで二人の足跡など何も無い。だというのにエインはそこに痕跡を見つけているようだ。

 半信半疑でアイリーンとネミールは少年の後に続く。しばらく進むと、急にエインが立ち止まる。

「どうしたのですか?」

 アイリーンの質問にエインは答えず、目を細めて前の一点を見つめている。

「声は出さないで。ゆっくりと歩いて」

 軽い口調にかすかな鋭さをふくめた言葉。ネミールもアイリーンもその雰囲気に顔を見合わせ、小さく頷いた。

 さくさくと雪を踏む音がする。それは二人分だけ。なぜかエインだけ足音が聞こえない。それだけで少年が達人の狩人であることが窺える。

 さっとエインが姿勢を下げる。伏せてはいないが、それに近い。後ろの二人に手で近づくように合図する。ネミールたちは慎重に進む。

 少し離れた斜面の下に馬車が見えた。馬は吹雪に耐えて元気な様子だ。

 そこには馬車と馬以外の姿があった。鎧を身に着けた騎士の姿である。一人は外で周囲を警戒し、もう一人は馬車の中を荒らしていた。物を投げる音が聞こえる。

「だめだ。中にはいない」

「どこに行ったのか。おそらく遠くには行っていない。馬もつないだままだしな」

「どうする? 見つからないと団長殿に叱責されるぞ」

「クソ寒い雪山を山狩りなんてやりたくないぜ。さっさと終わらそう」

 外にいた騎士は剣を抜き、馬車につながれていた馬の首を切りつけた。一度だけ悲鳴をあげて、馬は倒れる。それを見たネミールは悲鳴を寸前のところで口を押さえることで防いだ。エインとアイリーンは目を細めただけだった。

「おい、どうして馬を殺した」

「こうすりゃ逃げられないだろ。馬車は操れても馬に跨れるやつはほとんどいないしな。俺達の馬が奪われる心配も無い」

「なるほどな。さっさとぶっ殺して戻るぞ」

 物騒なことを言いながら騎士たちが歩き出す。

「でもよ、お前が見たのは本当にメイドだったのか? なんでメイドが馬車に乗ってるんだよ」

「知らんさ。ただメイドってことは、領主の城の関係者だろうさ。見られたからには始末しなきゃな」

 その言葉から彼らが昨日二人を追いかけた騎士だとわかる。しかも明確に命を狙っている。その衝撃で思わずネミールは一歩下がり、雪に足をとられて転んでしまった。声が漏れてしまう。

「キャッ!」

 それを聞き逃さなかったのが騎士だ。

「何だ!」

「そっちから聞こえたぞ!」

 二人は確実にネミールたちがひそんでいる斜面の上を見ていた。雪をものともせず駆け出す。

 そのとき斜面の上で立ち上がった者がいた。エインだ。右腕を上げ、手に持った刃物、小型の投擲用ナイフを振りかぶり、投げる。

 一瞬の早業だった。瞬きするよりナイフを抜いて投げる一動作のほうが速い。

 投げられたナイフは騎士の首に一直線に刺さった。悲鳴をあげることもできず絶命。斜面に正面から倒れる。

「どうした!」

 ナイフを視認できなかったもう一人の騎士は、男が勝手に倒れたようにしか見えなかった。思わずそちらを見てしまう。視線が外れた瞬間エインは斜面を数歩走り、地面を蹴って残った騎士へ踊りかかった。

「ぐっ?」

 エインは腕で騎士の頭を抱え込み、落下する勢いのまま相手の体勢を崩しつつ地面へ頭を叩きつけた。雪がその衝撃を和らげることもなく、一瞬で騎士は意識を刈り取られた。この間、一秒もかかっていない。

 ネミールとアイリーンの二人は、少年の速すぎる動きとその技量、そしてなにより躊躇い無く人を殺害したことに、驚愕のあまり声が出ない。

「よし」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る