Part2 物の「寿命」に関して思ったことがあるんですけど

※2015年10月の記事です。


 ここ数日、


 ネットの環境が著しく悪く、


 インターネットに曖昧なテンポで入ったり、出たり、


 上手く入れたと思ったら、いつのまにがブチりと切れていたり、


 ということを繰り返しています。


 なんで急にこんな環境になってしまったのか分かりませんが、


 ルータも結構長く使っているもんで、寿命が来たのかもしれませんな。


 という事で、更新頻度が落ち気味です……。



 物質的な〝物〟っていうのは全て「寿命」ってものがあるのだろうか。


 とふと考えさせられるボクなのですが、


 もちろん「人間」には寿命があるのは周知の事実で、


 だけど今回「物」な訳なので、どういう訳かすんなりと理解する事が出来ない。


 人間を含め「全ての物は壊れるのです」と、教祖様か誰かが言ってくれたら、ボクはもう少し理解出来ていたのかもしれないけれど、そんなことは聖書のどこを見ても書いていない。(ここだけの話、聖書は大分最初の方で挫折しています……。)


 だから「物」が壊れるというこは、頭では理解しているはずなのに、いざそういった場面に出くわすと「もお!なんでだよ!」と地団駄踏む自分がいたりして、笑えるのですね。(えへへ)


 とにもかくにも、物が壊れるというのは困ったものです。


 しかしながら、アイスクリームにはどうやら賞味期限がないようで、


 初めてそれを聞いた時には「うそだー」なんて呟いていたのですが、確かに賞味期限の表記がありません。(是非確かめてみて下さい)


 つまり「冷凍は最強」説が生まれる訳です。(もしくは「アイスクリーム最強」説だけど、それでは面白くないし、冷凍は最強だと実際に思っている節がボクにはあります。)


 だからうちのルータも今日から冷凍庫に入れてみたら、きっとこの不調のまま、でも生き絶える事はなくなるのかもしれない。


 やっぱりそれなりに愛着があるものだから、そう簡単にバイバイ出来そうにもないから、


 「とりあえず冷凍庫入れてみようか」


 そんな風に思った今日は、まるで平年並みの、秋の夜なのです。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る