オリジナル流派②

@ko-rogi

第1話

レ:宣言特技

〆:主動作を使う

○:常時効果

☆:補助動作

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


【クラウゼ剣脚術】…必要名誉点:50

クラウゼ流一刀覇王剣を頂点とするクラウゼ流108派の一つです。

この流派はキック相当の装備を使用する事が前提です。


レ『居合い蹴り』…必要名誉点:30

 キック相当の武器で近接攻撃を行います。

 この攻撃は射程5メートルの近接攻撃として扱います。

 自身が乱戦外から乱戦内の対象に対して攻撃する場合、誤射判定を行います。


☆『脚光』…必要名誉点:30/前提:『居合い蹴り』

 〆『居合い蹴り』の追加ダメージに+「敏捷B+グラップラー技能」します。

 この秘伝を使用したキャラクターは1Rの間、

 回避力、精神抵抗力、生命抵抗力に-1のペナルティを受けます。

 このペナルティは▼『反動三段蹴り』のペナルティと重複しません。


▼『反動三段蹴り』…必要名誉点:50/前提特技:《追加攻撃》

 《追加攻撃》をキック相当の武器で行い追加ダメージに

 +「敏捷B+グラップラー技能」します。

 この攻撃は射程5メートルの近接攻撃として扱います。

 自身が乱戦外から乱戦内の対象に対して攻撃する場合、誤射判定を行います。

 この秘伝を使用したキャラクターは1Rの間、

 回避力、精神抵抗力、生命抵抗力に-1のペナルティを受けます。

 このペナルティは☆『脚光』のペナルティと重複しません。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


【クラウゼ流宴会芸】…必要名誉点:50

クラウゼ流一刀覇王剣を頂点とするクラウゼ流108派の一つです。

この流派に入門するには盛り上げ上手であることが前提です。


〆『南京玉簾』…必要名誉点:30

 お祭りや宴会等、ハレの日にNPCとのコネクション:顔見知りを

 取得する際の必要名誉点を50点軽減します。

 この秘伝によって必要名誉点が0未満にはなりません。


〆『団体お一人様』…必要名誉点:30

 自身の声色を変えて、全くの別人のような声に切り替えます。

 声の種類は自身の「冒険者レベル」点と同じだけ変更できます。

 この秘伝による偽装を見破るには真偽判定を必要とします。


〆『一本締め』…必要名誉点:50

 締めの挨拶によって冷静さを取り戻させ、素のテンションに戻します。

 半径10m以内の範囲の全ての対象に対して、精神抵抗値の比べあいを行います。

 判定に勝利した対象にかかっている精神的な効果を打ち消します。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


【クラウゼ流剛錬闘術】…入門名誉点:50

クラウゼ流一刀覇王剣を頂点としたクラウゼ流兵法108派の一つで、

鍛え上げた肉体から繰り出す強打を重視する流派です。

この流派は種別:格闘の武器を使用する事が前提です。


レ『断空』…前提特技:《魔力撃》/必要名誉点:30

 全身を使って練り上げた力を拳脚に乗せて繰り出す秘伝です。

 近接攻撃の追加ダメージに+「筋力B+グラップラー技能」点します。

 この秘伝を使用したキャラクターは1Rの間

 回避力、精神抵抗力、生命抵抗力に-1のペナルティを受けます。


レ『破城槌』…前提特技:《鎧貫》/必要名誉点:30

 速度よりも打撃力を重視した一撃を放ちます。

 この秘伝でクリティカルした場合、対象の防護点を0として計算します。

 また、対象がクリティカル無効の効果を持っていたり、建築物であった場合、

 クリティカル値を-1して、クリティカルを有効とします。

 逆にクリティカルが有効な対象に対してはクリティカル値を+1とします

 この秘伝によるクリティカル値の下限は8です。


▼『牙山の構え』…前提特技:《カウンター》/必要名誉点:30

 相手の攻撃や踏み込みを肘や膝で受け、防御しつつ打撃を与える技法です。

 自身が近接攻撃の対象になったときに宣言します

 カウンターの命中した対象に1Rの間、命中力と回避力に-1のペナルティを与えます。

 この効果は1Rに一回だけ使用可能です。

 この秘伝を使用したラウンドに《カウンター》を使用する事はできません。

 《カウンター》を使用したラウンドに、この秘伝を使用する事はできません。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


【クラウゼ流人間砲弾】…入門名誉点:100

クラウゼ流一刀覇王剣を頂点としたクラウゼ流兵法108派の一つで、

不意打ちからの強襲を追求した流派です。

この流派の習得は投人機の使用が前提です。


○『強襲人間砲弾』…必要名誉点:30

 投人機による移動の後、投擲されたキャラクターは

 制限移動後に可能な主動作を一回行うことが出来ます。


○『飛翔人間砲弾』…前提特技:【チックチック】必要名誉点:30

 自身が投人機によって投擲される時の移動力を

 +「エンハンサーレベル×10」メートルします。


○『疾走人間砲弾』…必要名誉点:30

 自身が投人機で対象を投擲した後、投人機と共に通常移動する事ができます。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


【ドレイク圓明流:体験コース】

 …必要名誉点:250+ドレイク圓明流の使い手とのコネ:顔見知り

神紀文明時代、魔剣を使わず拳脚のみで最強を目指した奇特なドレイクによって

編み出された流派です。この流派はグラップラー技能の使用が前提です。


☆『金剛』…必要名誉点:30/前提特技:《頑強》

 筋肉を収縮させる事で肉体を硬化させます。

 この秘伝を使用したキャラクターは1Rの間、受けるダメージを

 「生命力ボーナス÷2(端数切捨て)」点軽減し、

 生命力、精神力、回避力に-1のペナルティを受けます


▼『牙斬』…必要名誉点:30/前提特技:《カウンター》

 相手の攻撃してくる部位を拳で迎撃し、破壊します。 

 《カウンター》の命中判定を-2します。《カウンター》が

 命中した対象は1Rの間、近接攻撃、射撃攻撃で与える物理ダメージを

 -8します。この効果で物理ダメージが0点を下回ることはありません。


▼『旋』…必要名誉点:30/前提特技:《跳び蹴り》

 空中で連続回し蹴りを行います。

 《とび蹴り》の命中判定を二回行い、達成値の高い方を採用します。

 二回の命中判定がどちらも対象の回避達成値を上回っていた場合、

 クリティカル値を-1してダメージ判定を行います。

 この秘伝によってクリティカル値は6以下になりません。


レ『雷』…必要名誉点:50/前提特技:《投げ攻撃》

 投げた相手が空中にいる間に追撃を加え、回避不可能な一撃を与えます。

 《投げ攻撃》の追加ダメージに+「グラップラー技能レベル+筋力」

 点されます。この秘伝を行ったキャラクターは

 回避力、生命抵抗力、精神抵抗力に-1のペナルティを受けます。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


【戦鬼兵法】:必要名声:50+流派の使い手とのコネ:貴重な友人

肉体の鍛錬のみならず、技術の研鑽にも打ち込んだ変わり者のトロールが

作り上げた剣術体系です。志を同じくする極少数のトロールによって伝承されます。

この流派は種別:剣の使用が前提です。


レ車輪…必要名誉点:30/前提特技:《なぎ払い》

 《なぎ払い》の効果に加え、攻撃が命中した対象を即座に任意の方向に10m

 吹き飛ばします。


レ濁流…必要名誉点:30/前提特技:《全力攻撃》

 相手の体勢を押しつぶすほどの剛力で武器を振り下ろします。

 《全力攻撃》の効果に加え、攻撃が命中した対象を即座に転倒させます。


レ清流…必要名誉点:30/前提特技:《足さばき》

 独自の歩法で移動し、複数の対象に攻撃を行います。

 いわゆる一つのトランプルが使用できます。


☆矢伏…必要名誉点:50

 1Rの間、飛び道具に対して警戒を強めます。この秘伝を宣言したラウンド中は

 一度だけ自身を対象とした射撃攻撃または形状、射撃の魔法に対して命中判定の

 比べ合いを行い、勝利した場合攻撃を回避します。

 この秘伝を使用したキャラクターは1Rの間、回避力に-2のペナルティを受けます。

 この秘伝は1Rに一回だけ宣言できます。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□


【セフィリア聖詠法】:必要名声:100

セフィリア神聖王国のライフォス教団特有の歌唱法です。


☆十六夜…必要名誉点:30

 自己暗示によって集中力を高めます。

 1Rの間「目が見えない」のペナルティを受け、精神Bに+3します。

 この秘伝は連続した手番に使用できません。


レ聖詠…必要名誉点:50

 呪歌の対象を「自身」に変更して使用します。この効果は呪歌の続く限り有効です。


○内功…必要名誉点:20

 秘伝の鍛錬法により体の内側の筋肉を効率的に鍛えます。

 体格に恵まれていない歌手でもブレスが安定し、声量が増す効果があります。

 シンガー技能に+2の修正を得ます。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

オリジナル流派② @ko-rogi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ