死の病の収束

「……それでは、円観と文観に死人に変えられた者達は皆眠ったのだな」

「そのようです」

数日後、義貞と顕家は、あの寺の焼け跡で落ち合っていた。

「ただ、死人に襲われ感染した者達は戻っていないですし、師直殿曰く、寺から遺体は発見されていないようですので、おそらく円観も文観も死んではいないかと」

「師直殿生きているのか……。さすがしぶといな……」

「ええ……」

ただ、気掛かりは師直の腕の傷だ。しかし顕家は黙っておいた。あの男なら少々の事では死なないはずだ。

「そういえば、義貞殿、一度亡くなったというのにお元気ですね」

「ああ。道誉殿が『死人が死人を食らえば腐敗が止まる』と言っていたと師直殿が教えてくれた」

顕家が、ぎょっとして義貞を見た。

「まさか正成殿を食べたのですか!?」

「ああ……。死人は媒介が破壊されると灰となるようだが、正成殿だけは肉体が残っていた。私の体を使ってくれと正成殿が言ってくれたのだと思う、多分」

「びっくりした。……しかし、これどうしましょう」

二人の膝には、合わせて七つの骨壷が置かれていた。

「私が預かろう。東国へと帰る道すがらに然るべき地で供養しよう」

「では供養は任せます。私は引き続き文観等を追います」

「帝はいいのか?」

「北畠顕家はもう死にました」

「そうか……」

おもむろに、義貞が骨壷を手に立ち上がる。

「霧が濃くなってきた。私はそろそろ失礼する。貴殿も無理はしないようにな」

「すぐに帰りますよ」

「文観の件もだ」

「はいはい」

そう言いながらも顕家も満更でもなさそうだ。歩み出した義貞も小さく笑っている。

「それでは、縁がありましたら又会いましょう」

応、と手を振る義貞の後ろ姿は、やがて霧の向こうへと消えていった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

森林樹 @itsukishinrin

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ