第16話 時計ジジイ

日本の3大天満宮というのを答えられる人は100人中何人いるんだろう?


京都の北野天満宮、


福岡の大宰府天満宮、


最後が難しい!

答えは「防府天満宮」なのだが、この北西に位置する箇所にあの「身投げ岩」もある。北東には日本で1番小さい競輪場もあるが片田舎であることには違いはない。それでも「裸ン坊祭り」のときは、数十万人の人出があるから門前町として「天神通り」は、それなりの繁華街があり片田舎の中の街っ子だったわけです。

かつては、そのあたりを「縄張り」として中学3人組は、遊んでいたのです。

Kの家の近所でのこと。


オレ  「今何時?」

K   「それじゃったら、時計ジジイに聞いたらエエ」

ケッカン「ナンジャそりゃ?」

K   「まあええから、あそこにいるから聞いてみ!」


指差す向こうに確かにジイさんがいる。


オレ  「今何時ですか?」


おもむろに「ジイさん」左腕をまくりあげると、

腕時計が10数個程巻きついている。


時計ジジイ

 「~~っと、ちょっと待っちょれ!」


右腕もまくりあげると、

そこにも腕時計が10数個程、巻きついている。

両腕に計20数個、

さらにポケットから年代物の懐中時計を取り出し・・・・、


時計ジジイ

 「12時ちょっと前じゃ!」

オレ

 「ハイ!ありがとうございました!!」


走って、その場を逃げ去った。


K   「面白かったか?」

ケッカン「12時前のわけ、なかろうが!今は夕方やで!」

K   「ジイさん、時間を聞いてやると喜ぶから、それでええんよ!」

オレ  「そっか!まあ、ええけど、」


中学1年生もそろそろ終わるころの話である。


http://www.hofutenmangu.or.jp/

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る