整理整頓は肝要です(2016/07/03)

 気がつけば夏がすぐそこまでひょっこりこんにちはしてますね!

 しかしそこはまだ梅雨明け前。天気予報に雨マークが付いているから、迂闊に大物を洗濯できなくてせっかくの日曜日なのに切ない私です。

 とはいえ広がる青空を見上げるにつけ、騙されたような気がして釈然としません。降る気配ないじゃないか……でも今からだと微妙だから結局干せない! 悔しい!!!




 ここしばらく、パソコン使用を控えていました。

 ……なんで使用を制限しているからかって?



 腰と肩が絶賛スクリームを挙げてしまうからさ!



 創作スイッチが入り、勢い良く書き続けたためでしょうか……。

 途端に、身体が悲鳴を上げましてね……。


 職場では若い方のはずなのに、「腰が……痛いです……」と休憩時間に反り返る今日このごろです。おかしいな。

 先日は健康相談にて「腰痛です! 今もトクホン貼ってます!」と爽やかに元気よく答えたら、保健師さんに爆笑されました。


 今もバランスボールにふよんふよん乗りながらこの記事を書いています。楽しい。

 けれど最近トクホンを使用し過ぎて肌がそろそろかぶれそうになっているので、すみません見栄張ましたもうかぶれているので、膏薬の使用は我慢しています。つらい。


 たかが腰痛と高を括るのは自由ですが、取り返しのつかないことになっては遅いですからね。最近、同年代の友人たちがほいほいヘルニアを患ったりアキレス腱を切ったりしているので、ちょっと洒落になりません。

 十代の頃とは違うのだ……! 身体が資本。大事。



 といった具合に、大きな理由は身体を労るためですが、もう一つの理由としては創作に集中するためです。


 パソコンを使うと、つい際限なくだらだらしてしまうんですよね。

 カクヨムでF5連打したり、断片的なエッセイのネタだけメモし続けたり。Web漫画を読み漁ったり。歴史を変えようとする輩の陰謀を阻止するために戦ってきたり。

 いやお前、小説書けよ、と。


 今は書きたいものが沢山あって、とにかく物語を完成させていきたい。

 だからちょっと、集中できるよう環境を整えようと思った次第。



 という訳で、身体面の健康と創作活動の健全な進行のため、いっそ平日はパソコンを取り出さないことにしました。

 幸いにして私は小説の執筆にパソコンを使っていないので、書く方はかえってパソコンがない方が捗るという。

 スマホを持っているのでネットは使いますが、スマホだと面倒だからそこまでネットし過ぎないんですよね。窓をいくつも開いたりとか、同時進行で何かをやったりとかがしづらいし。

 あと腰に優しい姿勢でネットができる。(重要)


 なので現在は、休日以外パソコンから遠ざかっています。

 だからこそ、エッセイの更新が静まり返ったんですけれども。エッセイはもっぱら創作の息抜きに書いていたふしがあるので、まあこうなるよね……。それにしても1ヶ月近く間が空いてびっくりしました。

 忘れ去らない程度にほどほどにこちらにも顔を出せたらいいなあ。



 あとついでに、折りたたみの机もこれからぽちろうと思います。

 我が家に机がないことも、腰痛の原因の一つと思うので……。

 いや、明らかに、座椅子を導入してから腰痛がひどくなったんですよ……。こわい……。






 さて、つらつらと近況を書いたところで、今回の本題。

 一部を除いた近況ノートの記事をごっそり消して、こちらのエッセイに移しました。

(日付の手前に「近況」と書いてあるのがその名残です。)


 近況ノートに残してあるのは、事務連絡や後書き、コメントを頂いた記事です。

 それ以外の日記めいたものや些細な呟きは、別に近況ノートに残しておかなくてもいいよな……と思いまして。


 前から近況ノートの扱いについては悩んでいたところなのですが。

 とりあえず適当に使用してはみたものの、最近になって「記事が多い! 散らかってる! うわー!!」といらいらしたためです。


 うん。この展開、予想してた!


 なので今度からは、雑多なよしなしごとは全部こちらにぶち込む所存。

 あれ? 元からでした。





 とっても余談ですが、私は辺りが散らかっていると途端に集中できなくなるタイプです。


 先日は職場の人に、

「たまにこの席、誰も座ってないんじゃないかと思う」

 との評価を受けました。


 ……いえ、仕事はしてますよ?

 書類を手元においておきたくない主義なだけです!

 だって何かあった時に他の人が参照できないじゃないですか。


 いつ異動になっても、(勿論、引き継ぎのことを差っ引けばですが)その日の内に撤退できる自信があります。40秒での支度は無理だけど4分あればいける。

 今の職場快適だから絶対に動きたくないけどNE!!!



 散らかっていることに気付かなければ大丈夫なのですが、一度気づくともう駄目です。

 日常生活は見て散らかり具合が分かるので、いつもそこそこ片付けてはいるのですが、データがとっちらかってるの見るとね……もうね……!


 今回もその発作の一つです。

 うーん、すっきりした。



 多分、天職は清掃員だったのかもしれません。



(2016/07/03)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る