お菓子職人テオブロマとライオンになったチョコレート

星村哲生

お菓子職人テオブロマとライオンになったチョコレート

 テオブロマはながいたてがみのバーバリアンライオン。

 かけはおおきくてこわいですが、とてもおだやかで気立きだてのいいライオンです。

 なにをするにも一生懸命いっしょうけんめい念願ねんがんがかなってまちなかにお菓子屋かしやさんをひらくことができました。


今日きょう開店初日かいてんしょにちだ、がんばるぞ」


 テオブロマは早起はやおきして、自慢じまんのたてがみをていねいにとかしてエプロンをけました。

 おみせなかをたんねんにそうじします。


 クッキーにキャンディー、ケーキにパイ。それに様々さまざまかたちおおきさのチョコレート。

 ガラスケースにはたくさんのお菓子かしならんでいます。


 テオブロマはおみせのドアノブに【  OPEN  】のカードをげました。


「さあ、開店かいてんだ。おきゃくさんがたくさんるぞ」



 ところが、一時間いちじかん二時間にじかんってもおきゃくさんは一人ひとりません。


「おかしいなあ」


 テオブロマはおみせそと広場ひろばわたします。おもてには大勢おおぜいのひとたちがきかっていますが、おみせちかづくのはだれもいません。


「そうだ、おきゃくさんをよびこむのはえがおだ」


 テオブロマは自分じぶんなりの最高さいこう笑顔えがおで、表通おもてどおりにかって

「いらっしゃいませ!」とこえをかけました。


 ところが、かれかお鼻筋はなすじにしわがり、くちはしがめくれがってキバがむきだしです。


 その様子ようすに、ウサギもシマウマもヌーも、ハダカデバネズミでさえふるえあがり、表通おもてどおりはだれもいなくなりました。


 そのばん、テオブロマはかたとしてエプロンをぎました。


「ああ、ぜんぜんれなかった。なにわるかったんだろう」


 テオブロマはかべにかかったおとうさんの写真しゃしんつめます。

 そして、子供こどものころおとうさんにわれたことをおもしました。


『いいか、テオブロマ。ライオンというのはほこたか動物どうぶつだ。そのほこりをわすれるな』


「そうだ、いいことをおもいついた」


 テオブロマはわくわくした気持きもちでねむりにつきました。



 あくるあさドアノブのプレートを【 CLOSED 】にしたまま、お菓子作おかしづくりの準備じゅんびをします。

 テオブロマはとてもたくさんのチョコレートを用意よういしました。

 そしていたにくぎをちつけて、とてもおおきなはこかたつくりました。

 せんにかけてかしたチョコレートを、おおきなかたながんでかためていきます。

 テオブロマはあせだくになりながらも作業さぎょう集中しゅうちゅうします。


 夕方ゆうがたになって、チョコレートはえてかたまり、とてもおおきなチョコレートができました。


「よし、これで次のだんかいにすすめる」


 テオブロマはわくわくした気持きもちでねむりにつきました。



 あくるあさ、テオブロマはチョコレートのかたまりをみせそとして、石畳いしだたみうえ新聞紙しんぶんしきました。

 おおきな台座だいざうえにチョコレートのかたまりをせます。

 のこぎりとのみとづち、ナイフややすりをみせなかからってきました。

 ナイフでおおまかにせんいてかたちめます。

 そのあとのこぎりでかどとして、した部分ぶぶんをくりぬきます。

 こまかい部分ぶぶんはのみとづち、やすりでていねいに仕上しあげます。

 一月いちがつはいって、おもてつめたいかぜいていても、テオブロマはあせをかきながら作業さぎょう没頭ぼっとうしました。

 まち住人じゅうにんたちも、とおまきにその様子ようすています。


「やった、できたぞ!」


 テオブロマはおおきなこえをあげます。

 台座だいざうえにあったのは――――本物ほんものおなおおきさの、チョコレートでできたライオンの彫像ちょうぞうでした。

 その様子ようすはとても雄々おおしく、四本よんほんあしでぴんと街全体まちぜんたつめています。

 とおくからている住人じゅうにんたちから、ほう、というこえがもれました。


「これをかんばんわりにいておけば、きっとこのおみせははんじょうする。よし、がんばるぞ」


 テオブロマはチョコレートをけずったかたまりを、ふくろにれながらそうおもいました。


 そしてみせはいってごはんをおわわると、事件じけんこりました。


「あっ、こらっ!」


 せっかくつくったライオンの彫像ちょうぞううえに、カラスが何羽なんばもとまっていました。

 カラスはやわらかいチョコレートのたてがみにつめてて、あちこちついばみます。


「こら! どっかに行け!!」


 はらいますが、カラスはどきません。テオブロマはおもわず大声おおごええました。


「………ォォォオオオオオーーーーン!!!」


 そのごえ街中まちじゅうひびわたりました。

 カラスたちはりしたが、それと一緒いっしょまち住人じゅうにんたちも くものらすように広場ひろばからはなれてしまいました。テオブロマはしょんぼりします。


「ああ……ぼくはみんなにほえたわけじゃないのに」


 それでもテオブロマはせんでかしたチョコレートで、彫像ちょうぞう補修ほしゅうしました。


「それでもカラスはまたるだろうし、どうしよう。あっ、そうだ」


 テオブロマは彫像ちょうぞうをガラスケースにれて、くさり南京錠なんきんじょうかぎをかけました。


「だいぶ しゅっぴがかさんだけど、ちょうこくはできた。明日あしたからははんじょうするぞ」


 テオブロマはわくわくした気持きもちでねむりにつきました。

 ところが、あくるもそのつぎも、お菓子かしはさっぱりれませんでした。



 しばらくったあと、おそるおそるお菓子かしいにた、アビシニアコロブスにいてみました。


おもてにあるチョコレートのライオンさんが、すごくこわいってみんなってます。

 みんなおおきいこえではわないけど

『チョコレートをうとあのライオンの彫像ちょうぞうべられちゃう』

 って。そんなわけないのに」


 そうっているアビシニアコロブスも、チョコレートはっていませんでした。

 テオブロマはかなしくなって、そのはもうおみせめてしまいました。


「ああ、とうさん。ぼくはなんてことをしてしまったんだ」


 写真しゃしんてつぶやきますが、写真しゃしんなかのおとうさんは、なにこたえてくれません。

 お菓子かしすこしもれないので、小麦粉こむぎこもお砂糖さとうたまごもほんのすこししかありません。

 あるのは牛乳ぎゅうにゅうなまクリームだけ。

 最近さいきんは、のこりのお菓子かしべてごしていました。

 まどそとではチョコレートでできたライオンが、ガラスケースに入ったまま広場ひろばつめています。

 テオブロマは、がっかりした気持きもちでねむりにつきました。




   ***




 ――――きろ。


「……………?」


 ――――きろ。


だれだよ、ぼくはとてもんでる。それにとてもねむいんだ」


 おれは、おまえつくられた、チョコレートでできたライオンだ。


 ふとがつくとテオブロマの枕元まくらもとには、おもてにいるはずのチョコレートでできたライオンがいました。


「――――なんだゆめか。

 ゆめだからチョコレートのライオンが、ぼくにはなしかけてくるんだ。

 どっちにせよこんな夜中よなかなんようだよ」


 おまえおもちがいをしている。なんのためにおれをつくった?


「それは……ぼくはとうさんから『ライオンはほこたかものだ』、そうわれてそだったんだ。だから……」


 それこそがおもちがいだ。

 おまえはそのほこりとやらをおもていて、ガラスケースのなかかざっていないと自分じぶんたもてないのか?


「…………」


 ましてやこの身体からだはチョコレートだ。いまはまださむいからいいが、あたたかくなったらけてしまう。

 それにしろこないてべられたもんじゃない。


「どうせ、ぼくは……」


 まあいい、状況じょうきょうはそうとおくなくわる。

 問題もんだいは、そのときおまえ自身じしんとおれをどうするかだ。

 じゃあな。


「じょうきょうがわるってなんだよ――――」




   ***




 テオブロマは、不意ふいめました。


「なんだ? このにおい、こげくさい」


 きておもてました。まちにはゆきっています。チョコレートでできたライオンはガラスケースにはいったままです。

 テオブロマはまち異変いへんづきます。夜空よぞらくもあかまっているのです。


火事かじだ――――!!」


 すぐさま毛布もうふとバケツを何個なんこかかえて、ている場所ばしょにかけつけます。

 でできているいえから、もくもくとけむりがふきげていました。

 テオブロマはドアをけやぶり、なかにいたねこ家族かぞくたすしました。

 ちかくの井戸いどからみずんで、えているいえにかけます。

 近所きんじょからてきたまち住人じゅうにんたちも、協力きょうりょくしにてくれました。

 一時間いちじかんもするとめられました。みんなほっとします。


「うう、さむい。おなかがすいた」


 たすされて、毛布もうふにくるまれていた子猫こねこたちが、みいみいといています。

 なにものがあればいいのですが、真夜中まよなかなのでおみせひらいていません。


「どうしよう……そうだ! ちょっとっていてくれ」


 テオブロマははしっておみせもどりました。

 南京錠なんきんじょうかぎけ、くさりをほどき、ガラスケースをはずします。

 それから、みせおくからハンマーとのこぎり、おのをしました。

 そして――――




   ***




「うん? なんだかいいかおりがするぞ」バクの大工だいくさんがはなをひくひくさせます。

「ほんとだ、あまくてこうばしいかおりだ」シマウマの花屋はなやさんもにおいのもとをさがします。

「あっちからしてくるぞ」サイの鍛冶屋かじやさんがゆびさした方向ほうこうからテオブロマがやってきました。

 にはおおきななべかかえています。


「さあ、これをんで」


 毛布もうふにくるまれた子猫こねこされたカップにくちをつけます。


「あったかい、それにすごくあまい。

 ライオンさん、これホットチョコレート?」


「そうだよ、まずはこれであったまって。

 みなさんもどうぞ、りょうはたくさんあります、かったらのんでください」


 まちのみんながテオブロマのみせくと、台座だいざうえにあった、チョコレートでできたライオンはハンマーで粉々こなごなこわされていました。

 そのとなりにはコンロがすえられていて、チョコレートと牛乳ぎゅうにゅうなまクリーム、それらがたっぷりはいったおおきななべがくつくつと煮立にたっていました。


「みなさん、おわりはたくさんあります。えんりょなくめしあがってください」


 それをいた住人じゅうにんたちは大喜おおよろこび。

 なが行列ぎょうれつつくって、ホットチョコレートをんであたたまってから、それぞれのいえかえりました。


 あくるあさ、テオブロマはチョコレートでできたライオンののこ部分ぶぶんを、せんでかしなおしました。

 けたチョコレートを、子猫こねこかたちにくぼんだ金型かながたながし|込みます。

 えたらかたからして、子猫型こねこがたチョコレートをたくさんつくって、銀色ぎんいろつつがみにくるみました。


 そして、たくさんまれた子猫こねこチョコレートを、おみせそと台座だいざはじめます。


「おきゃくさん、てくれるかな」


 テオブロマの心配しんぱいをよそに、いままでとはくらべものにならないくらいのおきゃくさんがてくれました。

 みんなうれしそうにチョコレートをっていきます。


「いや、あんたはもっとこわいのかとおもってたぜ。ゆうかんなうえやさしい。それに気前きまえがいいな」

「もっとはやればよかったわ」

「このチョコレートもおいしそうだが、ほかのお菓子かしかいよう」


 みんな口々くちぐちって、チョコレートをってくれます。


「あっ、ライオンさん、きのうはありがとう」


 たすされた子猫こねこたちが、おかあさんと一緒いっしょにテオブロマのところにました。

 子猫こねこたちは、ポケットからちいさな銀貨ぎんかしてテオブロマにわたします。

 テオブロマは、子猫型こねこがたチョコレートをだいぶおまけして子猫こねこたちにわたします。

 チョコレートをった子猫こねこたちはとてもうれしそうです。




   ***




 テオブロマは、不意ふいみせおくくだいたチョコレートのかたまりをました。


 ――――これでいいんだよね。ありがとう、チョコレートでできたライオン。


 テオブロマはうれしくなって笑顔えがおになりました。


 その様子ようすは、かれかお鼻筋はなすじにしわがり、くちはしがめくれがってキバがむきだしです。




 テオブロマは――――やっぱり笑顔えがおになるのが下手へたでした。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

お菓子職人テオブロマとライオンになったチョコレート 星村哲生 @globalvillage

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ