第二十六話 足柄峠の乱闘

 帆太郎将軍の命を受けて東海道を進軍する、源左衛門督来光率いる討伐軍本隊は、伊勢、尾張、三河、遠江、駿河の各国を併呑し兵数一万五千に膨れ上がった。そして今、駿河と相模の国境、足柄峠が見えるところまで来た。ここで偵察に行っている、蟹丸を待つ。

「左衛門督様」

 蟹丸が戻って来た。

「どうじゃ敵の様子は」

 尋ねる来光。

「敵は足柄峠に砦を築き、固く守っております。その数一万八千」

「ほう、やはり我が軍より多いな」

 副将格の源右衛門督親政が髭をさすりながら言う。

「さらに、俘囚の長、安倍義良の息子、貞十と宗十の兵五千が砦の前に立ち塞がり、今にも飛び出して来そうな気配です」

 蟹丸はそう報告すると、

「また、見て参ります」と言って陣を離れた。

「ううん、ここはまず安倍貞行の陣を崩さねばならぬ。誰か勇気のある者はいないか」

 来光が皆に尋ねる。するとまず、

「ここ足柄はわが故郷、拙者が陪臣ながら先鋒仕りたい」

 来光四天王の一人、坂田銅時が名乗り出た。

「その言や良し。しかし其方には兵がいない。わしの兵五百を与えるとしても十倍の人数。これでは敵わぬ。他におらぬか」

 すると、木曽英五源仲義が手を上げた。

「それがし新参の身ゆえ、ここは遠慮したが良いかとも思いましたが、心に滾るものあり。兵千にて出陣したく存じます」

「いや、なかなかの言葉。来光は感服しましたぞ。しかし、兵千では、銅時と合わせても千五百。もう一声欲しいところ」

「ならば私が」

 と言ったのは親政の子、右兵衛佐孝行が立ち上がる。

「我が兵千でいかがでしょうか」

「うぬ、敵の半数だが、所詮、相手は俘囚の兵。一人一人の力は強けれど、纏まった戦いを知らぬは、前の大戦でも明らか。ここは右兵衛佐殿と英五殿に先鋒をお任せし、銅時はその補佐に当たれよ」

「はっ」

 三名は返事をすると、自分の陣に戻った。

「待ってくれだあ」

 突然、大斧大吉が手を挙げた。

「なんじゃ、どうした」

 来光が尋ねる。

「皆が頑張っとる時に、帆太郎様の直参である、おらや、大輔、小吉がのんびり合戦を見ている訳にはいかないだ。おら達も先鋒に加えてくれ」

 大吉が訴えた。

「来光様、私からもお願い申し上げます」

 大輔も習う。

「ううん。ちと、名乗りを上げるのが遅いぞよ。しかし、其方らは三千の兵。帳尻が合うな。よし、次鋒として出陣せよ」

 来光は命じた。

「ありがたや」

 大吉、大輔、小吉は出陣の準備に走った。

「帆太郎軍にも、少しは花を持たせねばならんからな」

 来光は皮肉っぽく言うと、

「我らと、鎮西の方々は後詰めと致そうな」

 と親政と大下薩摩守に話しかけた。


 西軍の先鋒が見えると、安倍貞十は舌舐めずりした。

「来たな。都のへろへろ侍」

 そう言うと、貞十は後ろに控える宗十に話し掛けた。

「俺は敵に突っ込む。お主には用兵を任せる」

「はい。兄上」

 前の大戦で用兵の大事さを知った貞十は、自分の不得手なそれを弟、宗十に学ばせていた。知力に優れた宗十は短期間でそれを修得。貞十の軍師になった。

「兄上、突っ込むはよろしいが、何処に突っ込まれる?」

「そうさな、あの陣が弱そうだ」

 貞十は孝行の軍を示した。

「それ、行くぞ。騎馬隊続けえ」

 合戦の幕は上がった。

 安倍貞十は、先陣を行く右兵衛佐孝行の陣に突っ込んだ。孝行の陣は貞行軍の素早い攻撃に弓引く間もなく侵入を許した。

「大将は誰だ、大将を求む」

 貞十は敵兵を容赦なく切り捨てては大将の在りかを叫んでいる。

「おう、我こそは大和の住人、源右衛門督親政が一子、右兵衛佐孝行なり」

 孝行が名乗りを上げた。

「ふん、都でぬくぬくと暮らしている己らが俺に敵うと思うなよ」

 貞十が剣を天高く突き上げた。

「うりゃああ」

 孝行に突っ込む貞行。

「受けて立つ」

 貞十の攻撃を待つ孝行。

「いやああ」

「ああ」

 貞十の剣を受け止めた孝行の剣は空に舞い上がった。

「覚悟っ」

 貞十、剣を突き刺す。

「やあ」

 それを避けた孝行は後方に逃げ帰る。

「ふん。意気地なしめ」

 貞十が笑う。俘囚兵も笑う。孝行は飛んだ恥を晒した。

「兄上、矢を放ちますのでお避け下さい」

 孝行敗退で怯んだ西軍に、宗十は矢を放った。

「怯むな、怯むな」

 木曽英五仲義が兵を叱咤する。

「このままではいかん。誰か貞行を倒して参れ」

 仲義が叫ぶと、

「私が」

 と言って飛び出したのは、坂田銅時だった。

「我こそは源左衛門督来光が家臣、坂田銅時である。安倍殿推参なり」

「何ぃ、陪臣の分際で俺に勝負を掛けて来るとは何様のつもりだ」

 吠えながら銅時に向かう貞十。

「お覚悟を」

 叫びながら貞行に迫る銅時。

 二つの駒の影が重なったとき、

「ううう」

 と馬上から倒れたのはなんと貞十であった。

「兄上が討たれた。首級を取られる前にお救いしろ」

 宗十が慌てる。こうなると、用兵もへったくれもなくなった。

「敵が浮き足立っている、突入だ」

 木曽英五が軍配を振るう。

「おら達も行くぞ」

 大吉が先頭に立って兵三千を動かす。梅田大輔、小吉もそれに倣う。

 一方、足柄峠の砦では、

「三郎、貞十軍を助けないと次郎の兄者に怒られないか」

 下総守山盛が下野守森盛に言った。

「そうだな、四郎。ここは全軍で行くとこだな」

 森盛は話すと、

「全軍出撃、貞十殿をお救い申し上げろ。まあ、手遅れかもしれないが」

 余計な事まで喋りつつ、出撃命令を出した。

 こなた、西軍では、

「敵がうじゃうじゃ出て来たな。こちらも全軍突撃だ」

 来光一声の元、鎮西勢を中心とした後詰めの兵が突入する。戦場は大混乱となった。


 その六騎は突如、相模の方から現れた。初めは混戦にまみれて誰も気付かなかったが、その中の一騎、漆黒の甲冑を身に纏い、これまた漆黒の駒に乗った武者が、

「戦を止めい」

 と大音声に叫ぶと、あれだけ激しかった戦闘があっという間に止んだ。その圧倒的な迫力の為である。

「俺は風花太郎平光明である」

 武者は名乗った。戦場内がざわめく。中でも恐慌を引き起こしたのは、下野守森盛以下平氏の兄弟だった。

「太郎兄者……幽霊じゃ」

「いや、狐狸の化け物だあ」

 一斉に震え上がる。

「馬鹿め、俺は幽霊でも狐狸でもない。人間だ」

 光明の声音にびくつく兄弟。それを見た光明は今度、西軍の方を見た。

「俺は無駄な殺生はしたくない。早々に引き上げよ」

 一万余の兵が怖じ気づく。

「光明殿」

 来光が口を開いた。

「そなたは東軍のお味方か。ならば我ら、そなたを討たねばならぬ。そなたのご高名は予々伺っておる。だがしかし、こちらは一万に余る兵。そちらは六騎。これでは勝負にならぬであろう。大口は召さるな」

 それを聞いて光明は笑った。

「それはどうかな」

「何たる、過信」

 来光が軍配を振りかけたとき、

「殿、太郎の殿」

 と言って大斧大吉が光明に向かって駆け出した。梅田大輔、小吉も続く。

「殿、生きてたなら何で早く姿を現さないんだあ」

 大吉が泣きわめく。

「す、すまぬ」

 光明が初めて動揺した。

 次いで、梅田大輔が言う。

「殿、やはりご無事だったんですね」

「ああ、何故か生き延びてしまった。今更表に立つ気はなかったのだが、次郎の奴めにしてやられて、ここまで来てしまった」

「はあ」

「西軍の大将殿、俺には戦う気はない。俺はこの戦を終わらす為に来た。どうか東西和睦を求める。これは兵をさせられている、民人の為だ」

 光明が宣言した。

「それは、今ここにはおわさぬ、征夷大将軍、平帆太郎明明様に聞かねばお答え出来ぬ」

 来光は叫んだ。

「帆太郎明明……我が子の名ではないか」

 驚く光明。

「そうだあ。帆太郎様は西の都の帝から厚い信頼を得て、大将軍になっただあ」

 大吉が説明する。

「さすれば、帆太郎は何処に」

「ああ、海賊船に乗って江戸を急襲するんだと。今頃もう、始まってるんじゃないかあ」

「ならぬ。ならぬぞ。一族で争うなどあってはならぬ」

 光明は黒毛に乗り、江戸を目指した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る