第11話 カクヨムの直せそうな所

 今回は、『カクヨムに改善して欲しい』と思う点を幾つか挙げてみたいと思います。まずはランキングと検索について。



・ランキングや検索結果を、文字数別に表示して欲しい



 『短編ほど評価を得やすい』という話を前回させて頂きましたが、これはランキングで某『3文字小説』が総合1位になった事からも証明されています(現在はランキングから除外されている)。3文字小説の総合1位という結果は、ユーザー側からの皮肉が込められているのだと思います。ですが、実際問題としてあの作品は文字数が少ないが故に、開いて直ぐに星を押しても評価がランキングに反映されていたと言われています。


 その解決方法の一つとして提案したいのは、『ランキング結果や検索結果を、○○文字以上とか、○○文字以下という形で表示できるようにする』という事です。


 100文字以下の所に3文字小説があっても不思議に思いませんし、文字数指定が出来るなら、最も文字数の多い長編作品はどれなんだろうか? という興味も湧いてきます。


 もっと読み手が作品を探しやすい環境を作って頂けたらなぁ、という話です。


 例えそういう面倒な事をしなくとも『短編小説』と『長編小説』の2種類くらいは分けてランキングを表示したり、検索結果が表示できるといいですね。


 さて、次にサイト内の表示方法について。



・もっと順序良く、シンプルなデザインで表示して欲しい



 この辺は好みやセンスが関わってきますが、カクヨムのトップページを初めて見た方の多くが、ごちゃごちゃして作品を選び難いという感想を述べるそうです。


 『色付きキャッチコピー』はカクヨムの醍醐味でもあるので、最も目立つように表示したいという気持ちは分かります。しかし、読者が作品を探す時に見たい順番は、


 タイトル→ジャンル→キャッチコピー


 のパターンが一番多いのではないでしょうか。

 想像してみるとその順番の方が作品のイメージを捉えやすく、情報も処理しやすい気がします。


 例えば



A. アイドル達のダンスレッスン!→現代ドラマ

   →この物凄い盛り上がり!


B. この物凄い盛り上がり!→現代ドラマ

   →アイドル達のダンスレッスン!



 だと、Aの方が分かりやすく興味が少しずつ上昇します。逆にBだと最後まで確認しないと分からないので、変なストレスを感じてしまいます。例えるなら、この時~~がっ! といってモザイクやマル秘マークで映像を隠しながら、CMに入っていくテレビ番組を見る時のようなストレスです。


 勿論、Bの方が瞬発力があるとか、アイドルに興味は無いけど目を引く、という意見の方も居られるでしょう。だから好みやセンスが関わってくるという訳です。


 ただ、カクヨムって本当『作品タイトルが探し難い』んですよね黒一色だし……。


 なので、まずは『タイトル』と『ジャンル』がはっきりと分かるようにする。そしてタイトルにカーソルを合わせると『キャッチコピー』や『レビュー』が表示されるなど、情報を提示する順番に何かしらの工夫が必要だと思うわけです。


 また、こうして最初に表示する文字数を圧縮できれば、トップページのスペースにもかなりの余裕が生まれます。ピッチピチに情報を詰め込むよりも、整理する工夫をした方がデザインは洗練されクールになってきます。


 世界最大手の検索サイトグーグルなんて、シンプル極まっていますからね。より見やすいデザインに期待したいと思います。




 最後に


 サイトに不満をぶつけておられる方は多いですが、愚痴るより改善方法を考えた方が生産的ですし頭の体操にもなります。こうした方が良いんじゃないかとアイデアを出せば、きっと運営さんも真面目に取り合ってくれ(ると思い)ます。


 特に創作活動をやっている作家さんは、自分ならこうするぜ! ってくらいに自分の色で表現してもいいんじゃないでしょうか。


 それでは機会あればまた後日。 ノシ

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る