• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

書籍発売のお知らせ

ご無沙汰しております、瑞祥です。

2019年秋に、第2回ビーズログ小説大賞現代部門特別賞を受賞しました『かけまくもかしこき』を改稿改題した作品が、書籍化されます!

6/30発売
『まほろばの鳥居をくぐる者は』
(装画:遠田志帆先生)

ビーズログ文庫公式サイト
https://bslogbunko.com/product/mahoroba/322102000890.html

↑ 遠田先生の表紙絵が神がかっているので、ぜひクリックしてご覧下さい!

ストーリーラインは同じですが、カクヨム版からかなり改稿しています。
あと、神社が舞台、というのは同じですが、書籍版は奈良推しな内容となっているので、奈良好きな方は「ここがモデルかな」と想像して楽しめるかと思います。  

改めまして、『かけまくもかしこき』を応援してくださった皆さまをはじめフォロワーの方々、いつも素敵な作品を読ませてくださる諸兄姉に、改めて御礼を。本当にありがとうございます!

低浮上ではありますが、これからも書いたり読んだりしていきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします!

16件のコメント

  • お久しぶりですおめでとうございますオメデトウ! (っ’-‘)╮ =͟͟͞͞🎉ブォン🎉🎉🎉🎉👏🎊
    奈良県なのですね! 奈良はご縁がある場所にも関わらず、記憶が……ちょっとない……汗
    読んでみます!
  • 近況ノートへのお邪魔、失礼いたします。

    書籍化おめでとうございます!
    奈良推しの作品なんですね。僕、奈良好きなんですよ。
    特に宇陀市あたりが好きで、ちょくちょくドライブにいきます。
    最近はコロナでいっていないので、またいきたいです。
    表紙絵、かっこいい!
  • おめでとうございます!!!
    『まほろばの鳥居をくぐる者は』…ワクワクするような題名です。速攻で予約しました。6月30日が待ち遠しく読むのが楽しみです。必ずおもしろいと思いますが、これからもめっちゃおもしろい作品をお願いします!!!
    大和の新茶も、また飛翔冒険して全国各地の新茶も飲みたいです。
    (自分も頑張ろう…笑)
  • 肥前ロンズ様

    ありがとうございますー!!
    ご当地ものって書くのが楽しいですよね。この機会に奈良もよろしくおねがいします!
  • 烏目浩輔様

    ありがとうございます! 
    宇陀、いいですね。室生寺や又兵衛桜はよく行きました。
    表紙は、まさか遠田先生に描いていだけるとは嬉しい限りです。
  • 高坂正澄様

    ご予約ありがとうございます!!(五体投地礼)
    タイトルも奈良っぽくなり、実在の場所も出てきますので、楽しんでいただけるかと。
    これからも頑張ります! 重ねてありがとうございます!
  • お久しぶりです。
    少し忙しくてコメント遅くなってしまいました。

    いよいよ発売ですね! 待ってました!
    表紙も見てきましたよ。
    芦原さんの世界観を感じる素敵な表紙ですね。楽しみです。

    奈良が舞台ですか。
    私も多少の縁がある土地ですので読むのを楽しみにしています!
  • 夢見るライオン様

    お久しぶりです。ありがとうございます!
    表紙は遠田先生に描いて頂けて、嬉しすぎて舞い上がっています。
    実在の奈良の地名がいろいろと出てきますので、お楽しみいただけると幸いです!
  • おめでとうございます!
    カクヨムメルマガで知りました!受賞後時間が経ってからの書籍化もあるのですね。
    応援しています!
  • 響ぴあの様

    ありがとうございます!!
    受賞して約1年半、断続的に改稿しておりました。ようやく書籍化に耐えうるものになってホッとしています。
  • お久しぶりです。

    もっと早くお邪魔するつもりが、だらだらずるずると遅くなってしまいました。

    書籍の方、発売すぐに買いに行きましたよ!
    店舗の入り口すぐに山積みになっていました。
    表紙絵が印象的で、手に取ってみたくなる位置に陣取っていましたよ!

    購入すぐに読み終えていたのですが、こちらにお邪魔するきっかけを見失って、そのうちオリンピックにはまり込んでしまっておりました(笑)

    とても素敵な作品でした。
    以前にも言っていたと思いますが、私も神社を舞台に児童文学を書いていた時期があったので、「そうそう、こんな作品を書きたかったのよ」と一人で肯きながらあっという間に読破してしまいました。

    奈良って不思議な土地ですよね。
    古くから受け継がれたものがそのまま残っている場所も多くて、素朴で神聖なものが多く残されているような気がします。
    そんな芦原さんの創るブレない世界観にどっぷりはまり込んで読むことができました。

    宮子ちゃんと寛太くんの反発し合ったり助け合ったりしながら、少しずつ成長して心が近付いていく感じも良かったです。
    寛太くんの真っ直ぐな性格と言葉は心に響くものが多く、不器用なほどの誠実さが切なくて大好きです。

    素敵な作品に出会えました。ありがとうございます。

    世の中はなんだか激動の時代になっていますが、お体に気を付けてまた素敵な作品を執筆して下さい。

    これからも応援しています!
  • 夢見るライオンさま

    わああ! お買い上げありがとうございます!
    そして嬉しい感想……感謝、感謝です。
    改稿はなかなかに大変で、「寛太はこんな台詞言わない!」と何度も書き直しましたが、なんとか書き切れてよかったです。
    二人の「恋」要素は、書き足していてとても楽しかったです。

    夢見るライオンさまも、どうぞお体に気をつけつつ、ますますのご活躍を!

    追伸
    『王太子殿下は後宮に占い師をご所望です』コミカライズ連載、楽しく拝読しています。ダルくんカワイイ!
  • 芦原瑞祥さま、初めまして。
    なみさとひさしです。
    この度は拙作に星をありがとうございました。
    実は今年のカクヨムコンに向けて巫女さんが主要人物の長編を考えていたのですが挫折しました。
    芦原瑞祥さまの作品はまだ紹介文しか読んでいませんが、どれも面白そうですね。
    タグにあるワードが僕の心に響きまくります。
    それではこれからよろしくお願いいたします。
  • なみさとひさし様

    はじめまして!
    御作『青い空、白い雲、緑のたぬき』すごくよかったです。
    ラストシーンが目に浮かんでグッときました。

    カクヨムコン、短編でチャレンジされるのですね。
    拝読するのを楽しみにしています!
  • 『まほろばの鳥居をくぐる者は』、書籍購入して読みました。素敵な作品でした。ラストの名前を呼び合うところからの展開が印象的で、よかったです。
    遠田志帆さんの表紙の本は何冊か読んでたので、すごいですね。
  • 坂井令和様

    なんと! ご購入ありがとうございます!!
    しかも早速読んでいただけたとは(感涙)。感想ありがとうございます。励みになります。
    まさか遠田先生に表紙を描いていただけるとは思いも寄らなかったので、本当に嬉しかったです。

    カクヨムコンに作品を出されるとのこと、楽しみにしております!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する