• エッセイ・ノンフィクション
  • 創作論・評論

カクヨムコン9が終わったんで、名古屋に行くぜ


 カクヨムコン9、このまえの木曜日あたりで読者選考が終了しましたね。参加したみなさま、お疲れさまでした。ぼくはというと、途中で離脱する形になってしまい、申し訳ない。
 が、一応の参加作品『エンジェル・ジェネレーション』はきちんと完結させる予定です。まあ、まだ連載中なんですけどね。


 それはそれとして、現在は、というより、もうコンテスト開催期間中から新作のプロットに入っています。その話はまたエッセイの方が書くこともあるかと思いますが、その関連で今月中に名古屋まで出かけてきます。

 名古屋は一度行ってみたいと思っていたのですが、このタイミングで行ってみようと。
 そして、どうせなら新作の舞台を一部名古屋にしてしまおうと思い、ロケハン兼ねて行ってきます。

 予定としてマストで見学してくるのは、熱田神宮と中部空港セントレア。
 名古屋城も行くかもしれませんが、小説には現時点で出ない予定。
 そして、あの有名なあんかけスパを食べてきます。ひつまぶしも食べたい。味噌おでんも食べたい。味噌カツも気になる。


 今回の新作は久しぶりに真面目に書くつもりです。銃器が出てくるので、月刊GUNの最新号を買ってきたりしています。
 その関係で、旅客機のフライト・シミュレーターを体験してこようかな?とも思っています。以前戦闘機シミュレーター体験してきたみたいに。

 と書くと、おいおいどんな小説だよ?と思われるかもしれませんが、いつも通りのアクションです。軽快で爽快で非現実的なアクション。

 でも、だからこそ、きっちりとした現実感を出す必要があるとも思っています。

18件のコメント

  • おお、名古屋に来られるんですね!
    あんかけスパはヨコイというお店が有名です。今は名古屋駅直結のKITTE名古屋の中にもあります。
    味噌カツの矢場とんは名古屋駅にもセントレアにもあったと思います。
    ぜひぜひ楽しんでくださいね〜!
  •  かねてから行ってみたかった名古屋に行くことに決めました。『共トワ』の影響が大きいです。
     ひつまぶしや味噌カツは東京でも食べられるのですが、あんかけスパだけはありませんでした。最優先事項になっております。また、想像ですが、味噌おでんも名古屋の物は一味ちがうのではないか、と。
     あとは、有名なモーニングも気になっています。
     他においしいものがあったら、教えてください。
  • 世界の山ちゃんで手羽先食べて、あんかけパスタはやっぱりヨコイかな? 味噌煮込みは阿久比の富士本まで行くと美味しいお店があるけど山本屋はオススメしません。
    味噌おでんはここがってお店はわからないですけど、山汁というラーメン屋で食べる味噌おでんが美味しかったりします。
    春日井ですけど。
    まるは食堂では海老フライが食べられますけど、これは実質どこでも食べられますしねぇ。
    ラーメン屋は詳しいんですけど。
    ただ、お土産は名駅でぴよりんを買って帰ることをオススメします!
  •  えーきちさん、いろいろ情報ありがとうこざいます。
     やはり、お土産はぴよりんですか。ただ、残念ながら賞味期限的に難しいのですよ。あれ絶対喜ばれると思うけど。
  • 味噌おでんがメニューにあるところは、あんまりイメージないですね。各家庭で味噌でおでん煮込んでる感じ…🤔
    せっかくなら名古屋でしか食べられないもの!ということでしたら、味噌煮込みうどんでしょうか。私は山本屋も結構好きですが(名駅にあるし)、うどんを出してる店なら大抵メニューにある気がしますね。

    モーニングかぁ…これも東海地方の喫茶店なら大体どこでも11時くらいまであるんですが、名駅ちかくのリヨンというお店は一日中モーニングやってる有名店ですね(※私は行ったことないです💦)
  • あ、喫茶マウンテンがある!

    名古屋には越えなければ行けない山がある、で有名なw
  • あと、名駅の『コーヒーハウスかこ 花車本店』ではゆるキャン△の映画で志摩リンが食べていたモーニングトーストが食べられます!
  •  すずめさん、味噌煮込みうどん! それはなんかとても美味しそうな響鬼ですね! 是非食べてみます。そうか、味噌おでんは
    お店ではあまりないのですね。飲み屋に行けばどこでもあるのかと思っていました。
  •  えーきちさん、喫茶マウンテンですね。探して行ってみます。いや、「名古屋には越えなければならない山」と言われても、知らないんですが、なにやらハードル高そうな感じですね。でも、行ってみたい。

     そして、ゆるキャンは見てなかったので分からないですが、『コーヒーハウスかこ』のモーニングトーストは、調べるとなんか可愛らしいですね。頼むの、恥ずかしいっす。

     いやしかし、名古屋は奥が深そうですね。

     すみません、「名駅」が分からなくて検索しましたが、AIに説明してもらっても、やっぱりよく分からなかった。
     名古屋、すげーところみたいです。

     百聞は一見に如かず。行ってみます。
  • すいません。
    名古屋駅のことを名駅(めいえき)と言い、その周辺の地名も名駅と言い1丁目から5丁目まであります。
    喫茶マウンテンは抹茶小倉スパなど甘口パスタや味の想像が付かないパスタなどが有名です。
  •  名古屋駅とその周辺を名駅というんですね。なんか通っぽいです。
     喫茶マウンテンは、よく見たら名古屋のガイドブックに載っていて、初心者向けが「甘口抹茶小倉スパ」なんだそうですが……、どんだけ高い山なんだ、と。
     でも、ものすごく興味あります。なんか、旅行の予定が、食べるものの予定で埋まりそうです。
  •  あ、そうだ、えーきちん。もしよろしかったらお勧めのラーメン屋も教えてください。
  • どこに行くかにもよりますが、名駅周辺でしたら『獅子丸』、『那ご乃樹』なら間違いないかと。
    ただ獅子丸は開店30分前には並んでいないと開店してからはとんでもないことになります。並び50人とか。
    那ご乃樹は今、赤味噌そばが食べられます。
    愛知1なら紫陽花なんですけど、11時開店で平日でも10時前(できれば9時半)には並んでいないといけないのでオススメするのが難しいです。
    名駅から外れますけど『麺家幸先坂』『らぁ麺あおば』『麺屋いえろう』『えびそば緋彩』『らぁ麺蒼空』『汐そば雫』でしたらどんなメニューを食べても間違いありません。

  •  いろいろありがとうございます。
     ラーメン、凄い世界ですね。スケジュールを考えて、いずれかにチャレンジしてみます。それだけ並ぶということは、それだけ美味しいということなのでしょう。
     ……しかし、平日でも十時前に並ばねばならないとは、どんだけ人気なんだと思います。それだけ美味しいのでしょうね。
  • 名古屋、私も行ってみたいです。
    個人的には味噌カツが気になります。あとエビフリヤーも。

    新作は銃器が出てきたり名古屋が出てきたりなアクションですか!
    名古屋が舞台の一部ということは、舞台になる場所が何ヶ所かあるのでしょうか。
    楽しみにしております!
  •  小語さん。
     名古屋って近いような遠いような場所で、東京の人間は案外行かないですよね。京都大阪に行くときに素通りするばかり。が、文化、とくに食文化は独特なようです。味噌カツとエビフリャーも有名ですよね。滞在時間と食事回数からスケジュールを取捨選択しなければならないようです。

     新作は、銃器と名古屋が出てきます。名古屋で舞台になる場所は、予定では熱田神宮と中部空港セントレアです。この空港の名前も独特ですよね。
     といった独特さを堪能してくるつもりです。
  • ひとつ忘れていました。
    熱田神宮のすぐそばに『熱田味噌拉麺ぶりゆ』というラーメン屋があります。ここはエアウェイトという機械で予約できるのて、予約してから時間まで熱田神宮へ行くという手もあります。
  •  えーきちさん。いま、機械で予約なんてのもあるんですね。たしかに行列は近隣店舗に迷惑ですが、便利です。しかも名古屋の味噌拉麺というのも気になります。行ってみるかもしれません。
     いろいろありがとうございます。
     それにしても凄い情報量ですね!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する